
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
386件中 364〜373件目表示
がんばってます
寿司チェーン店やホテルの料飲スタッフや正月には巫女さんのバイトをしていました
高二です私は松屋のバイトを初めて1ヶ月程度たちます
基本、2人か3人でまわすのですが2人でまわすときはもう一人が休憩とっている間1人で回すのでかなり大変だと思いました
もっと従業員の人入れたらいいのに…と切実に思いました。
まだまだ覚えることがたくさんで大変な時もありますが
みなさん優しくて、私もはやく一人前になりたいと思いますホテルでバイトをしていた時キツイ性格の社員さんとかがかなり多かったので松屋はすごくやりやすいと感じました
参考になりましたか?
駅前はしんどい
高校生の時に初めて松屋でバイトをしましたが、凄く大変でした。
タイムカードを切る時間もバイトの終わる時間の五分前とかにあがっていいよ。と言われました!
私は初めてのバイトで後で修正でもするのかと思っていましたが明らか給料が少なく一か月で辞めました。
動きも鈍かったりハキハキしてなかったのである一人の人にかなり嫌われてました笑
初めのバイトが松屋だったからこそ他のバイトは楽に感じます。いい経験でした。
参考になりましたか?
店によって環境が違う
私の場合よく応援で別店舗の松屋に飛ばされたりしますが、お店によって雰囲気が全然違いますし、最悪精神的にきつくなるお店も確かに存在します。正社員、ヤル気ある人とヤル気ない人の差が激しい…
ちなみに私の働いてるお店の店長は、完全休憩時はイタズラとかギャグを言って和ませてくれる良い人なので、そこにはいつも救われてます。(笑)
参考になりましたか?
金はいい
給料は他のとこのよりは全然いい
混まない時は混まないし混む時は混む
でも配送のある日とかはやばいまじで無理休憩行けないし
あと自分のところのメンバーさん達はみんないい人だし店長もいい人だからなんとかなってる。
社員で一人仕事しないやついるけど…
参考になりましたか?
きつい
入って三日目だけど数こなさないと覚えられないのに辞めてほしいとかマネージャーうるさい。はっきり言って印刷しないと覚えられません。制服も一緒。靴もそのままなんて聞いたことない。衛生面が悪すぎる。うるさい人たちがいてしかも一回やってもうわかるでしょみたいな態度。面接した人がマネージャだけど騙された。前に職場の事も聞いてくるしうかつなことは言えない。
参考になりましたか?
ダメ絶対
本当に酷いです。
1番忙しい夕方の時間を研修中なのに一人で回せられます。
その間店長は休憩。
挙げ句の果てにやったことない仕事を聞くと、こんなのもわからないの?と嫌な顔されます。
シフト表を出してもほぼ希望通りにいきません。
本当にカスみたいな職場です。
参考になりましたか?
人間関係はいいけど。。
店長と合わない。基本的にみんな店長を嫌ってます。自分がちゃんとしていても、自然とシフトも減らされるので辞めてほしいのかな?もう辞める予定です。店長以外の仲間はとてもいい人ばかりで働きやすいです。
参考になりましたか?
パワハラがあった
トレーナー(パート)のおばさんに壮絶なパワハラを受けた。
社員に報告すると、『もうそこの店舗には行かさないから』との返答が。。根本的にパワハラの元を解決する意識がないと思い退職。
参考になりましたか?
働きやすい
私は高一で松屋が初バイトなんですけど、自分は割と当たりの店を引いたと思います。トレーナーも優しいですし、ほかのバイトの人も分からないと何回も教えてくれるし、皿を落としちゃったりしても怒るより先に心配してくれます。人間関係もお客さんがいない時は普通に話すくらい良いです。
しかもイケメンの大学生がいるので私は続けられてます笑
参考になりましたか?
大阪市内の店舗
研修終了後、早朝から一人で店舗回されるし
客にはどやされるし…
トレーナーの指導は下手だし…
良かったのは誰も居ない時に勝手に
牛めしただ食いしたくらいかな⁉️
オススメはしません。
皆さんが病む気持ちはわかります。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら