
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
386件中 354〜363件目表示
採用後
シフトを出したあとまったく連絡が来ず、こちらから電話をかけても全くの無反応。
個人情報だけとられた感じ。
すぐにでも働きたかったが、対応がひどすぎる。
参考になりましたか?
辛い
店長さんがコロコロ変わります。マニュアル通りにやれば特に問題は無い。ただ覚える内容が多すぎて、しんどかった。
参考になりましたか?
まぁ継続は力なり
最初は最悪でしたね まず社員と合わなかったです 結局はその社員は異動した後降格されたみたいなのでそういう人なんだなと思いました その後は地道で続けたら給料も上がり仕事も信用されるようになりました 人間関係もある程度信頼関係は構築されています 色々と理不尽なことがある時もありますがしっかり不満は言える環境の仕事場ではないでしょうか
参考になりましたか?
店長がゴ○ メンタルと強い人はいいと思う
店長の態度が酷すぎます。教わってないこともやれと言われ教わってないと言っても嘘だと言われます。メンタルに自信がある人しか入らない方がいいです
参考になりましたか?
最悪
パートの給料日が平気で遅れる。その通知が給料日の一週間前。ありえない。生活かかってる方は、他を探したほうがいいですよ。今まで勤めて、給料遅れる会社って初めてです。社員は絶対に遅れませんが。
参考になりましたか?
モラハラ
トレーナー?みたいな人に
どつくぞなどバカなど
暴言もいっぱい吐かれました
参考になりましたか?
給料面だけ
少なくとも私の行っている店の話なので、一律全部とは言えません。(口コミ見てる限り大半の店が良くないかもしれないが)
私の経験談からすると、新人にかなり当たりが強いです。自分より先輩の方がミスしたものでも、何故か新人の私のせいにされて、次から気をつけなさいと注意を受けたことが何度もあります。かなり分かりやすくて良い人も少しはいましたが、大半はピリピリしてます。
参考になりましたか?
松屋いいと思う
初めてのバイトが松屋でした。最初のうちは覚えることが多すぎて全くわからなかったけど1ヶ月経てば大体は分かるようになります。仲間の人達はみんな優しくて間違ったりしてもフォローしてくれます。お客さんが食べ終わって帰る時にご馳走様ありがとう美味しかったよと言ってくれるのでとてもやりがいを感じます。私は高校生なので時給1000円です。高校生にしてはいいほうだと思います。
参考になりましたか?
夜勤入って1年ちょいです
やりがいある仕事だとは思いますけど夕方入れられる事が多々ありますw
夜勤は22-08ロングだと19-08や17-08等
最悪なのはハシゴですかねw
17-20働いたら別店舗で22-08とかはありますw
なので夜勤受ける方気をつけて下さい.…
補足
22時から朝08時→22-08で略してます。
参考になりましたか?
バイト
高校生のバイトです。研修にも関わらず、すぐ教えて、行動遅いとかすぐ文句を言ったり、嫌な雰囲気にして行く。行きたいと思わない。楽しくないし、オススメはしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら