
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
180件中 41〜50件目表示
お客様の数だけお金になります
こどもが東京都下の駅チカ店舗のキッズスイミングに通っています。
《入会時》
とにかく待たされます。手続きと指定品の購入に2時間かかりました。
指定品は入会の絶対条件。兄弟間は譲ることができると言われましたが、他人に譲ってもらったものは使えません。ちなみに、劣化の激しい質の悪い水着だと思います。
《設備》
着替えには、汚いリターン式ロッカーがある男女別ロッカールームとストレッチスペースのような広場が2箇所ありますが、レッスンの入れ替わり時は親子がとにかくいっぱいで移動が大変です。
コロナ禍でレッスンとレッスンの合間に床や手すりの消毒をしていましたが、ロッカー内など見えないところは何日も清掃していません。
《コーチ》
当たり外れがあります。ほとんどのコーチはこどもたちの名前を覚えています。入会を考えているときには良いことを言っていました。
《レッスン》
少子化とは思えないほど人数が多く、順番が来るまで待ち時間が長いです。級はスモールステップなので長く通わせようとしているように感じます。長い間通った割に上達しません。
平日と土日の月謝が違います。
平日に通う人が土日に振替レッスンすると有料です。さらに月3回目からの振替は有料です。
振替は翌月までの期限がありますが、休んだ月はほとんど取ることができず、翌月もなかなか取れません。
良いスクールに出会えますように願っております。
参考になりましたか?
セクハラおじさん
引越すたびにジムに通うスポーツ好きで、今までいろんなジムの会員になりました。メガロスは初めて通いましたが、大型店ならではのメニューの多さに入会当初はワクワクしてました。高齢者が多いのはきっとどこの店舗でも同じなのでしょうが、老人ホームにいる雰囲気です…。
おじさんに馴れ馴れしく声をかけられるのはまだしも、セクハラまがいのおじさんには悩まされます。体を舐めまわすようにガン見されたり後をつけられたり…気づくと触れそうな背後にいたりして恐怖です。
純粋にスポーツを楽しみたいのに、ジムに行くのが怖くなりました。インストラクターの方に相談しても、「現行を見ないと…」と対応できない様子。確かに警察とは違いますが、このご時世、マナーのルール作りなど検討してもらいたいです。
退会も視野に入れ女性専用のジムを探してますが、プールの設備がなく、プールも利用したい私にとっては悩める日々を送っています。
セクハラおじさんに会わないよう時間をずらしてますが、たまに遭遇すると、本当に恐怖でたまりません。
参考になりましたか?
年々酷くなってる。
10年近く通っていました。当初はコーチもしっかりしていて、マシンのメンテナンスも行き届いていて、満足していましたが、ここ数年はコーチの質もマシンのメンテナンスも酷くなる一方です。次に使いたくて待ってる人が居るのに、マシンに座ってる会員とおしゃべり、全く周りに気遣いもない。会員とおしゃべりする事が仕事だと思っている様な様子。マシンメンテナンスもしてるところを見たことがないです。マシンが壊れると補充もしないで廃棄、ここ数年で2~3種類は減りました。増やせとは言いませんが、同じ会費を払わせるなら、せめて現状維持はして欲しいです。フロント周りだけ改装して綺麗にしても、入会したらガッカリされると思います。改善される気配がないので、私は退会しました。
参考になりましたか?
汚くてうるさい
シャワーが汚くて、衝立の上に埃も溜まってるし、1週間の休みの後でも清掃した様子はなかった。
アンケートで清掃をお願いしても改善されず。
シニア割引があるため、お風呂サウナ目的のお年寄りが多数。
大声でおしゃべり。
シニア用に娯楽施設は、分けるべき。
お年寄りじゃなくても、仲間同士でストレッチエリアを占領しておしゃべり。
クレームしても改善されず。
とにかくマナーが悪い。
着いた瞬間すぐ帰りたくなる施設。
夏季冬季休暇があり、せっかくの休みに行けない。
特に冬は寒くて外出たくなくなって、休暇でペースが崩れると、元のペースに戻せなかった。
そのまま復帰できず退会しました。
その後自宅のすごく近所に新しいジムができました!
エニタイム系の24時間年中無休!
浴槽サウナ無しなので、シニアの方々は来なそう?
私の場合はスタジオとかはいらないし、1人でモクモクと運動したいタイプなので、今の新しいジムは完璧です!
メガロス辞めて良かったです!
汚いのと、うるさいのが気にならなくて、トレーナー、スタッフの方々に質問したかったりする人は、メガロスでもいいんじゃないでしょうか?
料金的には普通かな?と思います。
参考になりましたか?
いいところより、悪いところが目立ってきた…
入った当初は、インストラクターの方が結構話してくれていたけど、最近それもない。
全体的に抑えているのかな?と思うも仲のいい人とは喋っているのでモヤモヤ感。
コロナ対策は、店内放送やポスターで会話禁止の啓蒙するところがとても良いと思うが、浴室内でのシニア層の会話が多く、スタッフに何度も言ったところで見回りはしてるんですけどね〜で終わり。
マンツーマンでのトレーニング中、マスクとってスタッフと喋ってる会員の人が…
目の前でノーマスクで喋ってるんだけど注意しないの?って思った…
持ち場に就く時に、トレーニングしてる人たちに挨拶回りをしてくれるところは良いと思う。
参考になりましたか?
もうゴミになりました
ジムを長く通っている人(特にスタジオ好き)にとっては、
どんどんゴミになっていくのが辛い。
①
コロナで仕方ないと思ってスタジオのレッスン時間が30分に短縮を受け入れた。
しかし、コロナは関係なかった。
エアロ上級60分→エアロ上級30分
有料レッスン 新設:エアロ上級50分
新設作るなら、元のエアロ上級60分に戻せ!
さらに、レッスン時間が減ることが原因かわからないけど、
エアロとダンス系のレッスンが消滅し、
全く別のスタッフレッスンに変更。
スタジオレッスンがゴミになりすぎる。
②
挨拶がうざい
これは、メガロスの方針でトレーニング中、ランニング中、会話中など、
スタッフが挨拶してくる。
無視している人も沢山いる。
苦情を3回出したが、
正社員・バイトスタッフの入れ替わりも多く、
苦情出しても入れ替わりと共にリセットされる。
③
金に汚い
祝日など有料レッスンが多い。
④
プールに子供時間有り
参考になりましたか?
防犯について
防犯的に不安を感じる。
入館時にバーコードリーダーでチェックインするルールだが、チェックインをしないで入館する人がいてもスタッフが特に注意せずそのま通しているのを見かける。
以前は入館時やトレーニングフロアに行くと必ずスタッフが挨拶をしていたのだが、仕組みが変わったのか最近はまったく挨拶をしないスタッフがいる。通っている店舗以外でもその様なスタッフがいるそうなのでメガロスの方針なのだろうか。
個人的には挨拶をすることで不審な人をふるいにかけることはできると思う。現時点では誰でも入れそうに思えるので入館時のチェックはしっかりして欲しい。
参考になりましたか?
サービス低下
メガロス三鷹は今では子供だらけです。
若い親子が家族連れで来るから施設は混雑状態。
親は子供を土足でソファーの上に立たせて着替えさせたり、4Fではおやつを与えたり、奇声を上げて暴れまわっても放置しているから周囲は大迷惑。
ゆっくりとくつろげる時間を求めて施設を利用しているのに、これではまるで幼稚園に来ているみたい。
おまけにパパママは信じられないほど安い月謝で入会できるから増える一方でスタジオの予約もできない。
ジムも風呂もサウナも混雑して利用しにくい。
サービス向上どころか低下しているのに、一般の会費を上げるのは何のためなのでしょうか?
利益だけを求めているのがみえみえでえげつない。
いっそのこと若い親子だけの施設に変えてしまえばどうでしょう?
我々のような昔からの常連は集団退会しますので、他施設に良い条件で紹介してくれませんか?
野村不動産さん、我々はあなたがたの物件を購入したり土地を売ったりしておたくのビジネスにかなり貢献していますよ。
その結果がこのような扱いですか?
何とも見くびられたものです。
参考になりましたか?
二度と行かない
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
某サイトを通じてポイント購入し予約した。ジムの講師都合でキャンセルになり、ポイントだけ返された。ポイントに有効期限があったため仕方なくもう一度予約した。
【悪い点】
店舗に電話をいれ、開始時間の10分前に到着。初めての利用だったため場所もわからないなか、新人みたいなスタッフがロッカーだけ手で示した。着替えて、受付に行き、スタジオの場所を聞いたら「開始時間になったのでもう受講できません」と断られた。丁度または1分過ぎたくらいだったのに?
ほかのジムでは、時間の注意書きがサイトに記載されていたり、店舗に電話した時点または到着時点で「開始時間丁度では入れないのでご注意ください」などお知らせがあったのに。早く言えや。
今回のことと、以前の講師都合でのキャンセルもあり、サービスに不信感しかない。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
サービスに不信感があり、時間とお金の無駄なので利用しない。
ちなみに、ロッカー内に置いてあるアルコール消毒の数が少ないので、衛生面でも利用を控えたい。
参考になりましたか?
介護施設化しています
会員減を補う為に仕方ない部分もあるのでしょうが、立川店はすでに高齢者のデイサービス施設に化しています(笑)
団塊世代の会員がこの数年で異常に増え、彼らのほとんどはジムを利用せず、サウナと風呂だけを利用する為に、ジムはガラガラにも関わらず、風呂と脱衣所だけは常に密状態。団塊世代には思いやりや配慮もありませんから、マスクもせずに大声で話をしており、ジムは完全にそれを放置しています。
そこに加えて、水道光熱費をセイブしたい20代の風呂だけ入る会員も急増しています。彼らもまたジムは使わず風呂とサウナだけ利用しに来ますので、男性用お風呂と脱衣所だけは非常に混み合っており、コロナ感染に要注意です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら