
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
14件中 11〜14件目表示
営業スタイル
500円のコースでお試し予約をする方は、施術後しつこい営業をかけられることを、覚悟で申し込んでください。自分はお試しのつもりで行ったとしても、すごい営業かけられます。そこで契約を結ぶ可能性がある際は必ず、自身の銀行口座に登録してあるハンコを持参することをお勧めします。向こうの方は、とりあえず契約が取れればいいという感覚ですのでらハンコを持ってきてなくても、とりあえず署名をさせます。それから引き落としの時期になり、初月はなぜか引き落とされなかったので心配になり、連絡をしてみたところ、捺印部分に不備があると言われたので、捺印して返送しないといけないという手間がかかりました。ほうれんそうの回数が少なく、契約が取れればいいというスタイルは顧客のことを考えていないと思うので改善したほうがいいと思いました。
参考になりましたか?
体験脱毛
新宿本店で一週間前に髭脱毛体験に行って入会金と合わせて51万で契約しました。
運がよかったのか担当が超タイプな美人だった。
それだけで得した気分(笑)
高いが説明を理解したら値段に納得した。
説明を聞く限り効果は確実だと思ったので通常価格納得できたけど体験価格と通常価格の差がありすぎるのでは?
これだと勘違いして行く人多いと感じました。
参考になりましたか?
痛い高い勧誘が下品
40万くらい使ってひげ脱毛しました。コース終了しましたが最初と比べてほぼ状態変わってないです。痛い上にコスパ悪すぎてオススメ出来ません。追加の勧誘ありましたが断りました。他の方が書いてるように勧誘断った後の態度の急変ぶりは見るに耐えないです。無礼な態度を取るマニュアルでもあるのかそのメリットも不明です。サンドウィッチマンもイメージ下がるからCM断れば良いのに。
参考になりましたか?
勧誘がとにかくすごい
最近 新宿本院の500円の体験コースに行ったのですがとにかく勧誘がひどい。
最初は丁寧な対応だったのに施術が終わったら一気に勧誘モード。家に帰ってからじっくり契約するかどうか決めたいと言っても、「とりあえず1回分(約5000円)は予約してください」と言われ、それも断ると「今まで体験後何も申し込まないお客様はいなかったので、、、5000円すらないんですか?」と言われました。最初は真面目に契約考えていたのですが接客がかなり不快に感じたので2度と来店することはないです。
参考になりましたか?