
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
36件中 11〜20件目表示
入居者に対する接遇
まず管理人は24時間常駐だが、私の住むマンションでは全く機能していない。管理人間の申し送りもしっかり出来ておらず、トラブル発生時も都度イチから説明しなければならず、凄くストレスを感じる。
また、レジデンシャルサービス担当者もこちらのクレームにも真摯に向き合っていないと受け取れる言動も目立ち、会話中に鼻で笑われることがあった。上記の電話の最中には電話越しに社員同士の笑い声が聞こえ、非常に不愉快な思いをした。
毎月相応の管理費をお支払いしているにも関わらず、トラブル発生時は表面的な謝罪はすれど、基本的には入居者の言い分にはあまり耳を傾けていただけず、非常に嫌な思いをした。
参考になりましたか?
管理会社なの?
近隣との騒音トラブルについて問い合わせたところ、当事者同士でやり取りして欲しいと言われました。
もし逆恨みされて事件になった場合は、インターホンを押した僕の責任になるんでしょうか?と聞いたところそれは刑事事件であり当社は関係ないとのことを言われました。
その様な危険な状況になる前に当事者同士の間に入るのが管理会社なのにあんまりだと思いました。
仲介してくださった不動産会社さんにもその旨を伝えたら、「大手が故に抱えている物件も多く情などもないのであろう。中小の管理会社の方がその点は融通が効く」と仰っていました。
次からは物件選びの際に 管理会社も視野に入れることを勉強させられました。
参考になりましたか?
業界最大手ではあるが
以前利用していたマンションの管理会社がこちらの会社でした。
評価としては、可もなく不可もなくってところですかね。
やっぱり業界最大手で超有名グループというところが最大の人気だと思います。
しかしながら、業界最大手だから安心ってなるほどのサービスは提供してくれませんし、
中小や新興のような軽いフットワークもありませんでした。
工事なども関連会社が施工する場合が多いのですが、正直費用が大きくかさむので個人的にはあまり納得しなかったです。
参考になりましたか?
とにかく仕事のクオリティが低い。
マンションの管理組合を通して接することになりますが、担当者によるムラが激しいです。特に、仕事に消極的な担当者に当たってしまった場合は非常にストレスフルな状況になります。
お返事します、検討します、は口先だけで、行動は伴わず、遅れて申し訳ありません、を繰り返すのみで、何度も同じようなことに陥ります。
大きな会社の名前の割に、担当者のクオリティにはかなりムラがありますので要注意です。
担当者の交代を依頼しても、対応してくれるかどうかはわかりません。
どこにどう伝えれば改善するのでしょうか…
参考になりましたか?
対応にがっかり
清掃や定期点検等の委託会社の方々は、丁寧な方が多いです。
ですが、管理会社は対応がとにかく遅いです。
対応をお願いしても約1ヶ月後なんてザラです。
そして、近隣トラブルを甘くみているように思います。
まさに近隣トラブルでストレスフルな生活を送っています。
物件購入を心底後悔しました。
できることが限られていたとしても、せめて近隣に迷惑をかけている規則違反者には厳しくして欲しいです。
同社ホームページには、マンション管理について耳障りの良いことが書いてありますが、入居者側としては履行されているとは思えません。
参考になりましたか?
ストレスがたまる
通いの管理人(他社からの採用)や、清掃の方はとてもよいが、
本体(レジデンシャル)の担当者からは顧客サービス姿勢を感じない。
電話は折り返さない。依頼したことへの返答がなく催促しても求めていた情報が得られない。など。
マンション管理組合に対するサポートについても 一般的な会社員としての基本(ホウレンソウ的な)ことも満たさず、顧客への配慮は感じられない。 社員教育をしているとは思えず、同社のホームページに書いてあることは全く体現されていないと感じる
参考になりましたか?
サービスの質が高く対応が早い
以前利用した大手管理会社と比べ、マンション全体の掃除、植栽の管理も行き届いており、満足のいくものです。また、管理人業務を行う、コンシェルジュも、各人対応がきめ細やかで、教育が行き届いていると感じます。
マンション住民に対しては、壁や床の小さな傷を自分で修繕するための講習会、部屋に掃除のプロを招いての、効果的な掃除のレクチャーなども無料で行っており、長い目で見たときに、物件の価値を維持するのに有効であろうサービスがあるのは良いと思います。また、無料託児サービスのマザーサンクスデーが、小さな子どものいる住民には好評のようです。
長期修繕計画、滞納者に対しての対応も、十分であると感じました。
参考になりましたか?
説明が間違っていた
家賃の引き落としについて問い合せたところ、パンフレットのマイページから登録するように言われました。その通りに登録しましたが、一向に移行されず、家賃が振り込まれていないので振込して下さい、といった内容の手紙が届きました。
再度電話で確認すると、初回はマイページではなくハガキでの登録が必要との事でした。
最初に問い合せた際に間違った説明をされたのと、その方の電話対応も威圧的で、こちらが話終わる前に被せて話してくるような方でした。
正直、この対応には残念です。
参考になりましたか?
とにかくアフター悪すぎて
2年過ぎたら、故障など全て有償。しかも高い。
入居半年点検の時に、2年目まで延ばしてした方が良いと言っていたはずなのにしてくれません。ハウスメーカーの方が材質、アフターは本当に良いのでこれから購入される方は、ちゃんと色々と調べた方が良いですよ。信用して大きな買い物をしましたが、後悔してます。
三井は全て施行会社に投げて、何もしてはくれませんでした。
本当に後悔しかありません。
参考になりましたか?
マンションマナー違反の横行
いつもきれいにお掃除して頂いています。各階のゴミ置き場のゴミの回収の回数が少なく、溢れかえっていることがある。また、マンションマナーに対してとても緩いため、館内のキックスケーターでの移動、共用廊下に濡れた傘を放置、コンビニ袋の口を閉めないゴミ袋やオムツの臭い漏れなどゴミの出し方、館内やエレベーター内でのノーマスク、何でも有りのマンションです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら