319,620件の口コミ

マイナビ看護師の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

126件中 21〜30件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 希望に合わない病院を紹介された
    全く条件に合っていないにも関わらず、「ご希望の条件ではこちらしかご紹介できません!」と言い切られた。本当に私の希望を把握して探してくれているのか甚だ疑問だった。 引用:https://minhyo.jp/mynavikangoshi
  • キャリアアドバイザーが不親切
    担当の方にもよると思いますが、今回担当してくれた人はサポートが不十分すぎる印象を受けた。一度面談や電話連絡などがあるが、仕事の都合で一度転職活動が途切れると転職活動をいつからはじめればよいか、今後の転職の方向性など担当の人に確認したく連絡をしたが、返信が返ってこない。 引用:https://minhyo.jp/mynavikangoshi
  • 入職後のフォローがない!
    転職するまではフォローは充実していますが、 転職して3ヶ月、試用期間が終わったら、転職サイト側と連絡ありません。転職して2ヶ月ほどは電話しても相談聞いてくれました 引用:https://minhyo.jp/mynavikangoshi
  • 電話が多い!しつこい!
    仕事を続けながらの新たな病院探しとお伝えしたはずなのに、時間関係なく8時から21時位まで1日数回も電話がかかってきました。もちろん仕事中なので電話はとれないですし、マイナビさんも仕事中に携帯をとるナースなんていない事は承知なはずです。 引用:https://minhyo.jp/mynavikangoshi

高評価

  • 希望に合う病院を探してくれた
    登録時に、希望を伝えると条件通りの場所を紹介して下さいました。 引用:https://minhyo.jp/mynavikangoshi
  • キャリアアドバイザーが親切
    担当者の方は細かい情報を教えてくださり、親身になって対応して頂きとても良い環境で働くことが出来、周りの友人にも紹介させて頂きました。 引用:https://minhyo.jp/mynavikangoshi
  • 登録後、すぐに電話連絡あり。紹介までスムーズ!
    登録をしたその日のうちに電話が来て、しっかりとコミュニケーションととったうえで職場の紹介をしてくれたのでスムーズに事が進み良かったです。 引用:https://minhyo.jp/mynavikangoshi

1.00

  • 求人数 5.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 2.00

転職活動に干渉されたくない人におすすめ。

担当の方にもよると思いますが、今回担当してくれた人はサポートが不十分すぎる印象を受けた。一度面談や電話連絡などがあるが、仕事の都合で一度転職活動が途切れると転職活動をいつからはじめればよいか、今後の転職の方向性など担当の人に確認したく連絡をしたが、返信が返ってこない。リマインドメールをしても返信がなかった。
求人数は多く情報はたくさん教えてもらうことができた。
しかし、今回の担当の人は転職側の考えや希望、キャリア形成を考えての求人ではなく、求人費とも言うのかマイナビ側が押したい会社を勧める傾向にある印象だった。
ある程度具体的にどの病院行きたいなど希望があればすんなり進むかもしれないが、クリニックや総合病院、訪問看護に行きたいけれどどこにすれば良いのかわからず一緒にサポートしてもらいながら転職を頑張りたいと言う人には不向きな印象を受けた。
あまり干渉されず、情報収集として活躍するのであればよいと思う。

参考になりましたか?

匿名さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 2.00

オススメできない

初めての転職活動でサポートしてもらいたく、有名なマイナビにお願いした。始めは親身に聞いて貰えたものの、希望勤務地から遠く離れた職場を紹介され、こちらの希望と合わない職場をいくつか紹介された。お断りしても「行ってみたらイメージ変わる」との一言で押される始末。さらに、こちらがお願いしていないのに勝手に100件近くの職場に面接を受けれないか相談していて結局ほとんどの職場からお断りされてしまったと。中には書類選考をお願いしてた職場もあり、お勧めされたにも関わらず、事後報告みたいな感じで言われた。
こっちの人生を誑したいと思っているのだろうか。信頼を失墜させた行動を取られて呆れた。

参考になりましたか?

とにかく最悪でした

現在も転職活動中で何社か転職サイトを登録した中のひとつでした。とにかく連絡がしつこく、とりあえず一度会社へ来てもらい求人説明がしたいと言われました。求人説明をしてもらいに行くつもりが、コロナの影響もあるため早くしないと求人はなくなってしまうと急かされ紹介された求人のなかからその場で『面接に向けて面接練習も行いましょう』と言われ書類選考を行ってもらうことになりました。書類選考通過後、書類選考通過しました。あしたは面接(県外)どうですか?と言われました。本当に一方的です。
その後他社と比較してみて思ったことですが、親身になって自分の希望や悩みなどは聞いてくれないなと思いました。終始一方的で丸め込まれているような感じで利用している間精神的にキツかったです。
実際面接当日は、県外のエリア担当のエージェントが面接に同席したのですが私の経歴について面接官とエージェントにもう少し経験を積めばよかったのにと笑われました。本当に屈辱的でした。
紹介された求人に納得がいかず、対応が最悪だったのでもう紹介してくれなくていいと断りの連絡をすると他社のエージェントに何か言われましたか?と言われ話す気にもならなかったです。本当にクソでした二度と使いません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 4.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 2.00

不信感しかありません

マイナビ看護での転職活動を過去に1回したことがあり、その時の担当者には面談(リモート)予定をすっぽかされたことや面接したクリニックの合否を聞かないと教えてもらえずかなり不信感がありました。その時は就職までサポートしていただき今でも働いていますが会社の方針と合わず再度転職活動することを決意。
働きたいところの求人が載っていたのと過去の担当者が退職したのを知っていたのでもう一度転職活動のサポートをお願いしようと再登録しました。初回の面談時、時間の約束もしてましたし当日のやり取りで再度時間の確認もしていたのにもかかわらずなんの連絡もなしに約束の時間から30分待たされました。担当者からきちんとした謝罪もないまま面談がスタート。希望の求人は現在応募をしていないとの事だったので、転職も急いでいるわけでもなかったこともあり働きたいところの求人が出たら教えてほしいことを伝えました。
その後担当者では無い方から電話連絡が来て初回面談時に担当者にも伝えた内容(なぜ転職を考えたかとか求めている求人の病院が良い理由など)を再度聞かれ面倒だとは思いましたがお答えしました。他の求人を考えてないのかとお話があったので今のところはほかの求人を考えていないことをお伝えしました。
その4日後に担当者からのLINEがきて求めている求人の募集がまだないのでほかは興味ないのかと聞かれました。同じ会社で情報共有はされておらず何度も同じことを答えないと行けないことを苦痛に感じたのと担当者じゃない方はなんのために電話してきたのかが全然分からず不快でした。
小さいことではありますが担当者だけでなく会社自体に不信感が募ってしまったためもう二度と利用しないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

結局釣り求人

希望する条件が合う求人広告があり、いくつかの病院に問い合わせをお願いしました。その際、本来の希望より物凄く妥協して範囲を広げさせられました。
数日後「問い合わせ先はどこも募集してないそうです」との報告とともに、希望した所とは異なるどころか、避けたいと言った科の求人を提案してきました。通勤の面、就労時間、経験どれを取ってもそこでは無理ですと言ってお断りしたら、丁寧な言葉でこちらの否定を散々言われました。妥協が必要?最初電話で大分妥協してますけど。
我慢して聞いて、条件に合う求人があったら連絡くれるように頼み、それ以降一切、新規求人の連絡なしです。求人がないというか、私が気に食わないからなんでしょうね。人材を選ばれていると感じました。
どこでもいいなら転職エージェントに頼んだりしません。エージェントさんは転職者の希望を聞いてくれる味方という認識を捨てました。ダメ元で自分で交渉した方がまだ納得できます。
というか、募集してないならなんで求人広告出してるの??

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「希望に合う病院を探してくれた」「希望に合わない病院を紹介された」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q キャリアアドバイザーが「親切」「不親切」両方の口コミがあるけど、実際どうなの? 「入職後のフォローがない!」って本当?(回答

Q 「登録後、すぐに電話連絡あり。紹介までスムーズ!」という口コミがあるけど本当?登録後の流れを教えて!(回答

Q 「電話が多い!」「しつこい!」という口コミがあるけど本当?しつこく電話がかかってくることはある?(回答

5.00

残業がほとんど無いところを紹介してくれた

今まで勤めていたところは、残業が多かったんです。だから、子どものお迎えに行く時間が遅くなり、たまに勤め帰りの夫にお願いしたことがあったんで辞めることにしました。
でも、私も働かないと家計が苦しいので、転職経験がある友人に話を聞いてもらうことにしました。
求人サイトや、広告で残業が無しと書かれていても人を寄せ付けるためのキャッチコピーみたいなものだから、病院に詳しい紹介会社で探すといいよと友人からアドバイスをもらったので、マイナビ看護師を使わせてもらうことにしました。
マイナビ看護師を利用させてもらった結果、今勤めている病院では残業がほとんど無く、子どものお迎えにもすぐに行ける様になりました。病院内でママさん看護師も数多くいるので、お迎えのことや姑のことを話せる仲間もできて利用してよかったなーって思っています。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 求人数 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 4.00
  • 情報の質 2.00

業務内容が言われたのと違う

「リハビリメインのため医療行為はほぼない」と今の職場を紹介されました。入ってみたら、医療行為ちゃんとあります。点滴(抹消、CV、皮下)や吸引、褥瘡処置、膀胱洗浄などは医療行為ではないの?私は別に多少医療行為があっても構わないのでいいのですが、ほぼないは嘘だろ。と思いました。
ただ、この上なく人間関係や職場環境のよい職場で働くことができているので、総合評価は高めにします。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

利用した転職サイトの中で1番ひどかったです

他にも3社ほど転職サイト会社を利用しましたが、1番ひどかったです。担当者は看護師事情などの情報がないのかと思うほど無知で、希望していないことを押し付けてきました。希望していないといっているのに2時間ほどその話をされました。その病院を断ると連絡が全く来なくなりました。希望をもう一度伝えるため連絡すると数日後に情報を送ってきました。他のサイトの方にもうその情報は頂いており進んでますと返信すると、希望の場所とかけ離れた全く関係のないわたしが以前勤めていた病院の系列病院のURLだけ送られて来ました。なんの一言もなく。正直私への嫌がらせなのかと思うほど意味が分からなかったのと同時にすごく不快でした。担当の方が違ったらまた変わるのかもしれませんが、私は二度と利用しませんし、お勧めしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

電話が毎日かかってくる。

看護師歴15年、急性期病院で長らく働いてきたのでそろそろ100床程の小さな個人病院を探したくマイナビに登録致しました。私自身仕事を続けながらの新たな病院探しとお伝えしたはずなのに、、時間関係なく8時から21時位まで1日数回も電話がかかってきました。もちろん仕事中なので電話はとれないですし、マイナビさんも仕事中に携帯をとるナースなんていない事は承知なはずです。お休みの日を伝え色々相談にのって頂き、こちらの希望も伝え後日連絡がきました。私は在宅ナースだけはやりたくないって伝えたはずなのに。「これからは在宅ナースの時代です。年収もいいですし」と私の希望は全く聞いてないないようの連絡でお断り致しました。しかし、今でも毎日の様に電話があり本当にしつこくやめて頂きたいです。

参考になりましたか?

1.00

他の転職サイトさんをおすすめします

・面接日時を勝手に組まれ、「○月△日組めました!いかがですか?」と事後報告での対応が不満でした。結局都合が合わずお断りすることになりましたが、こういう無駄なやり取りが苦痛に感じました。
・以前紹介してくださり、入職した病院の内情が酷く、どうしてこんなにひどい所を紹介したのかと不信感抱いてしまいました。
・LINEでの連絡が正直しつこいです。ひどい時には21時にもメッセージが来たりします。また各病院の面接後にはLINEメッセージで済む内容のことを毎回電話で聞き取りされるのが嫌になってしまいました。
・担当者の方から面接をしてくださったA病院にお礼を送りたいので、文章を添削してほしいと言われました。拝見したところ、A病院の内定が出ていない段階にも関わらず「貴院で長期的に一生懸命頑張ります」といった内容が書かれていました。他にも面接に行っている病院もあり、私は一言もA病院に就職するという旨はお伝えしていませんし、考えてもいませんでした。どうしてこのような内容を病院に送ろうとしたのか分からず、これも不信感に繋がったきっかけとなりました。
・病院の概要を説明される時に「私も大好きな病院で〜」などの個人的感想は止めてほしいと思いました。良い点も悪い点も含めた事実に基づく情報、病院の状況などを収集したいです。
・細かいことかもしれませんが言葉遣いが気になりました。LINEの文面で「○○様、、、。」や「お家ついてからでいいのでお電話できたら〜」など。こちらは真剣に職を探しているのでもう少し真面目に対応してほしいなと感じました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら