
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
63件中 11〜20件目表示
意味無し
隣の部屋の騒音の件で24時間サポートに相談しても管理会社の人が騒音を確認出来ないと注意できないと言われた
外には漏れてなく壁から音楽が響いてくるので部屋に入ってもらって確認して欲しいと伝えたが、止まったり流れたりする音楽だったので管理会社の人が来た時には音楽が止まってて、だからといって暫く待機して聞いてくれる事などもなくこれじゃあ注意するのは難しいですねと言ってすぐ帰って行った、本当に意味なかった笑
しかも別件対応中とか分かるけどそれでも来るまでに時間かかりすぎて夜だと普通に困る。
こちら朝から晩まで困ってるのに本当どうにかして欲しい。引っ越したばかりだけどもう出たい。
良いと思って損した気分。
ちなみに住むまでのシステムも色々面倒くさかったし事務的すぎるのでナジックはオススメしません。
参考になりましたか?
避けたほうがいい
社宅として会社が選んで入居。
数年前とついこの間に置き配の荷物が2回盗まれました。先月には別の人も盗まれたとのこと。オートロックで宅配ボックスもありますが、入居者数に対して圧倒的に足りてない宅配ボックス、防犯カメラに関しても入り口とゴミ捨て場にあるのみで、共用の廊下には一切ありません。カメラがないと警察も動けません。
その旨管理会社としてこちらに連絡、返事は、「オーナーに連絡はするが、対応するかどうかはオーナー次第」のみ。また、置き配はするな、と言われるまでもないようなことしかいいません。
私はまだ社会人だからいいですが、大事なお子さんを入居させるにはあまりにも何かあった時に心許ない対応と思います。普通の不動産屋で物件探したほうがいくらかよろしいかと。
会社にもこのことは報告して、できれば今後のこの会社から物件は借りないでほしいくらいです。
参考になりましたか?
皆さんが書いているとおり、ひどすぎて二度とここでは借りません。
補修などメンテナンスしてない状態で引き渡しされました。全入居者部屋が入居中という理由で内覧できなかったのですがメンテナンスをしてから引き渡しをしますと言っていたのに、されていなく中はぼろぼろで荒廃していてとても住めない状態で、鍵も交換していなくて、当日入れませんでした。
入居している最中に修理をしますがとか、鍵の交換しないで引き渡しをするとか、とにかく対応もひどかったです。
大学生相手ということで、対応がいい加減でした。物件の設備の相談に対しても適当で、どの人に言っても無責任でした。
他の不動産ではこんなことはありませんでした。
参考になりましたか?
早く対応して欲しい
マンション入り口にあるオートロック式インターホンが全部屋使用出来ず、郵便物などが届くと携帯に配達業者様より電話が入り、1階のオートロックのドアまで出向いて受け取る。という形を取っています。
到着時に毎度電話されるのは迷惑ですし、在宅にも関わらず電話に気づかず持ち帰られてしまい、配達業者様にひどく怒られました。マンション内立入禁止とセキュリティ面も謳っているナジックさんですが、荷物到着時は配達業者様自身の携帯番号でかけてくる為、知らない電話番号にも必ず出ないといけない点はセキュリティ面など考慮されているのでしょうか?見落としていらっしゃいますね。
彼らは住んでないから分からないのでしょうけれども、修理や工事をするなら早く対応するべきです。住人は非常に迷惑しております。
参考になりましたか?
今のところ。。。
・学生寮なので共用部を24時間オープンにして欲しい。
せっかく勉強できるスペースがあるのにもったいない
・共用部のWi-Fiが圧倒的に弱い。
しかも電波も弱いので食事してる時に電波が届かないです。
・ループ設置して欲しい
・一階のトイレ開けて欲しい
いちいち自分のフロアに戻らなきゃ行けないの不便です。。
以上改善されたら良い物件だと思います
参考になりましたか?
騒音被害は最初から110番に
毎日のように深夜の騒音被害に悩まされていましたが、24時間サポートに連絡して派遣される警備員は、ドアの前で音を確認してその人が聞こえないと判断したら何もせず帰ります。部屋の中のドアも閉めてたら玄関のドアと二重なので、壁越しの騒音とは聞こえ方が違いますよね? あまり意味のない確認方法だと思います。
管理会社に相談しても直接の注意はできないらしく、解決はしませんでした。
その一方で110番に通報して警察を呼んだ時は、こちらの状況を聞いただけで騒音発生源の部屋を訪問して注意してくれました。
参考になりましたか?
怒りを忘れないうちに投稿
女子大生です。客を舐めてる。ナジックという組織がいかなものかはわかりませんが私が設備の故障のヘルプ求めて電話した際、「何回も点検してますが異常なしです」「ご入居者様は何がしたいのですか?」の一点張り。確実に故障してるのに信じてすらもらえない。動画を送りますと言っても証拠になりませんみたいなことだの支離滅裂な日本語。ここはマダカスカルかよ。さすがに日本語は通じるだろ。私をお客様よりクレーマー扱い。ちなみに私は最近までピッチピチの高校生でクレーマーなんていう存在とはかけ離れています。こちらはめちゃくちゃ丁寧に対応したのに、相手側は完全に舐めていました。住み心地はまあまあだし客対応は悪いってどういうことだよ?最終的に親召喚せざるを得なかったです。親召喚したら死ぬほど謝罪してました。謝罪電話かかってきてたけどあんな大人にはなりたくないので絶対に出ません!いい手本を見せてくれてありがとう、反面教師として学びます!
参考になりましたか?
管理会社が酷い役立たず、というよりやる気が皆無
私が知ってるのは京都のナジックについてですが、管理会社がまるで役に立ちませんでした。
入居開始時から、何日に入居すると伝えていたのに南京錠がかけっぱなしで部屋に入れず、やっと入れたと思ったらキッチンが油汚れだらけだったり床板が外れていたりとまるで手入れがなっていませんでした。
挙げ句の果てに契約書の記述に間違いがあった等と言い出す始末で、本当にプロが仕事してるのか疑いたくなります。
騒音等で対応をお願いした時も酷かったですね。騒音対応で呼んだ担当者は此方に確認も取らず勝手に引き上げ(その後も何度相談しても有効な対策が取られたことは一度もありません)、勝手に自分の自転車をレーンから外され場所を取られることが何度もあったと相談すれば「本当ですかwww」と笑い事で済まされる始末。
無能というのもあるでしょうが、そもそもやる気が皆無です。給料泥棒というのは、この管理会社のことを言うんでしょうね。
参考になりましたか?
対応が悪い癖に請求はしっかりしてくる。
まず説明の時に更新料は無いと説明を受けオートロック、インターホン付きでセキュリティがしっかりしていると思い契約しました。しかし実際は更新料ではなく1年ごとに再契約料を取られます。私の物件では家賃(6万)+9万でした。不動産の方への苦情かもしれませんが最初から言って欲しかったです。とてもじゃないけど毎年払える額ではなかったため更新のタイミングで退去しました。
入居時いきなりインターホンが繋がらなくなりそれが10月から現在(2月3日)まで続いています。管理会社に問い合わせをしても修理業者との対応が遅れているの一点張りで一向に進展しません。現場を確認した、見積もりを出した、いつぐらいに修理が入るなどの情報が一切なくただ張り紙で壊れています、お手数おかけします。だけで4ヶ月も放置されていて現在も放置されています。もはや治す気なんてないんじゃないかとも疑われる対応です。
更に私が住んでいる部屋だけ給湯器が壊れました。ガス会社に問い合わせしたところ私の過失ではなくそもそも機材が悪かったとのことで管理会社に問い合わせをしたところ工事まで数日(1週間くらい)かかりました。しかもガスが止まったのが12月の事で電気なら我慢できるけどガスは無理な季節でした。なのでなるべく早く対応して欲しい旨を伝えたところ「○日の○時頃こちらが手配する業者から電話が行きます」との事で待っていましたが一向に管理会社からも業者からも連絡は来ず。対応が遅いとこちらとしても迷惑なので他のところに依頼したいことをつたえたらそれだと自己負担ですけどいいですか?的な事を言われやむを得ずしばらくの間は銭湯やネカフェを利用していました。その間に発生した銭湯やネカフェ代は対応してくれるらしく直接会っての返金という事になり予定を立てることになりましたがこちらが提案する日程は全て対応できるスタッフがいないと断られました。その後何度かお電話頂きましたがその全てが私の勤務時間中で対応できずただただ時間が流れていくだけで呆れてしまいそれ以上は対応していません。
部屋の内容はいい物件が多いと思いますが金銭面、対応面で見ると底辺の部類だと感じました。退室点検の時も家具を置いた凹みですら請求されるしまつです。なら最初に全部言って欲しかったです。
今別の不動産で部屋を借りていますがめちゃくちゃ快適です。1年未満でしたけどありがとうございました。
参考になりましたか?
物件はいいですが管理会社がよくないです。
在居中のものです。
寮母さんやスタッフさんは優しいが管理会社が最悪です。
管理会社が変わる前はそこまで利益重視ではなかったそうですが、今はコピー機なども撤去され、高い賃料(食費等込み)の割に洗濯機や乾燥機は有料で性能が悪い。共用ですが、少ししか入らない割に一回の料金が高く、台数も少ないので待ちが発生します。また、食事に関しても肉や魚がかなり少なく少し残念です。(物価高の影響前から)
また予備校生として入居すると更新の時にかなりてこずります。(もともと予備校生可の物件です。)社内で情報共有ができていないのか、頻繁に起こる事例だと思われるがマニュアルがないせいか、何度も同じことを説明しました。加えて、何かと卑屈な感じの方が多く悲しい思いをしました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら