
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
100件中 21〜30件目表示
安価記載の客寄せ商法!
ネットで見て車体価格と支払総額が安かったので休日を利用して遠方だったが出向いた。
来店時はとても愛想良く親切な対応だった!
いざ見積りをお願いしたら、オプションを色々要求されて非常に高額な見積りになった!
1、ガラスコーティング
2、自社保証
3、ナビゲーション
この全てを断ると営業マンは苦笑いして『全てのオプション無しでの販売は無理です。ウチは慈善事業ではないので!」
と言われた。
登録済みの新車なのでディーラー保証を継続するから保証やその他のオプション無しで販売して欲しいと言ったら、
「それで販売するとウチは大赤字です!車体がブラックならまだ損が少ないが、パールホワイトは損が大き過ぎるので販売出来ない。」
と言われた!
見積りも持ち帰りは出来ません、お見せするだけの物です!…
ってどういう意味?
じゃあ最初から安価記載するなよ!
客寄せ商法で詐欺みたいなものだろ!
オプション無しでの販売はしないと記載しろよ!
せっかくの休みを遠方まで出向き本当に損した。
こんな店もう2度と行かない。
最悪な店です。
ちゃんとしたディーラーさんをお勧めします。
参考になりましたか?
人生で1番嫌な思いをした店 千葉店
先ず評価の星ですが、星1にも値しない最低な店。
千葉SVU LANDの店員名は伏せますが、若い男性。
ワンボックスカーで仕様や内装など、どんな中古車があるのかを見たかったので訪問。
実際に車を見るまでに個人情報の登録が必要と言われたが、その登録準備で25分待たされ、登録後やっと車を見れると思ってたら、ずっとお金の話。
その聞き方や態度も気持ちが全く入っていない、常識知らずの頭の悪い子供って印象。
今日はどんな車があるかを見たくて来たんですよねっと伝えると、「え? 買う気はないですか?」っと。
それ普通聞くか?笑
良い車があればお前に言われなくても買うし、物もまだ全然見ていないのに、買うって言う客がいたら、逆に教えてほしいなー、◯◯君よー!笑
僕がその日に買わないと思ったのか、態度は激変。
質問してもぶっきら棒。
さっきまでの勢いをどうしたー?◯◯君よー!爆笑
君の給料はノルマ制かい?
俺がその日に買わないと勝手に思っちゃったのかな?
俺と話しても時間の無駄っとでも思ったのかな?
その日は気に入った車があればキャッシュ一括で購入しようと、それ相応の現金を持参して訪問してたのですが、全く買う気にならなかったし、こんな店に金払いたくないと本気で感じましたね。
君の安っぽい営業力じゃ、ノルマは達成できないだろうね笑
営業理論を基礎から学んだ方が良いですよ。
そういう人材育成が出来ていない、会社の責任でもあると思いますがね。
あとこの店はオプションをかなりつけて購入させようとするようです。車両価格から平気で70万とか80万をオプションという単語を使って上乗せをして購入させようとします。
皆様、ご注意ください。
特に千葉の方々。
車屋は他にも沢山ありますよ!
色々見た方が良いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
個人的には無評価(あくまで個人)
車検整備付きで車両を購入しました。・・・が、
納車当日に帰宅途中で足回りから異音が出たので、即連絡して後日持ち込むと
部品交換が必要と言われました。
一応、保証整備で対応するとの事でしたが、内容的には
車検整備時に、サイドスリップ検査を普通に実施していれば、整備不良で引っかかってるような
内容でしたが、整備記録簿には「良好」と記載されていました。
(かなりの音だったので、素人にも分かるものです。)
個人的に、整備的な部分では信用に欠ける内容で残念です。
しかも、交換部品の納期が、およそ一か月ほどかかると言われました。
それほど特殊な部品では無いので、知人の部品屋に試しに聞いてみると
受注から3日程で配達可能だと言われました。
正規の部品かどうかも心配になってくる始末です・・・。
保証期限切れまで、引っ張られないか心配です。
購入時の付帯金額については、他の方と同じように見積もり当初
車両費用+90万円前後のオプションが付けられていましたが
それについては、商談時に切削しましたので、他店より若干高い諸経費だけで
済みました。
ただ、営業マンは、販売後の保証整備などについては、知らぬ存ぜぬで
ほとんど対応してくれないので、アフターは期待できません。
(電話しても、分らないといって、すぐ整備担当に回されます。)
多分、車の知識が乏しい方だったのかも知れません。
電話対応を整備担当者に任せるのは自由だと思いますが、
出来ればもう少し、日本語を理解できる方にお願いしてもらえると・・・、と思います。
(検査員担当名は日本の方でしたが、整備担当名は聞き慣れないカタカナ名でした)
個人的には、今後再購入はまず無いだろうと思います。良い勉強でした。(高くつきましたが)
展示車両は、店舗が大きく数が多いので、もし車両を購入しようと思っている方は
ある程度、車に関する知識を持って見える方に一緒に行ってもらったほうが良いかと思います。
購入内容や整備内容等に自身で責任を持てる方なら・・・。
まぁ、お勧めはしませんけど・・・。
参考にして頂ければ幸いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
明らかに年下だからなめてきてる
以前私はホンダVEZELHYBRIDがほしくて探していたら希望していたものがネクステージにあったので実際に足を運んで見に行きました。そしたら車に案内されて見せてもらえたのですがエンジンをかけてもらえず少し待っていてくれた言われ20〜30分夏の暑い外に放置されました。そして店員さんが戻ってきて店舗の方に戻ったのですがお水すらも出してもらえませんでした。そしていざ見積もり、ローンの組み方などの話に入ったのですが収入がそこまで多くはなく保険なども考えると月々出せる金額はあまり高くありませんでした。最初はお店側も意見に沿ってローンを組んでもらえたのですが手数料がとても高く新車で買えるくらいの金額になっていました。そして正直その金額だと厳しかったので厳しいとお伝えしたら、店員さんに「VEZEL無理ですね」と言われんじゃFITはいかがですかと進めてきました。そしてこちらの話を聞くまでもなくどんどん話を進められたのですが流石に堪忍袋の緒が切れてもういいですといい帰ることにしました。幸い兄と一緒にいたので帰れましたが兄といなかったら中古のVEZELで400万以上で買わされるとこでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
だめだこりゃ
かなり格安な車を見に行ったので、新人を当てられたなと実感。
違いを聞いても新人なので良く分かりません。詳しくないのでだと。安い車とはいえ7,80万くらいの買い物。そのレベルの営業がいることに驚く。他の人に聞くとかできないのかな。
仕方ないから現車確認すると、バッテリー上がりでエンジンかからず。バッテリーつなぎ直すと今度はガス欠でエンジンかからず。
ガソリン補充して再々度挑戦。
今度は明らかなエンジン異音。信じられない。
おかしいでしょ?と聞くとかそうですか?だと。隣の同車種のエンジンもかけて比べる。
明らかに異音。らちがあかないからエンジニアに確認してもらうと、故障とまではいかないが長くは乗れないと思うだと。
ここは本当に車屋か?と思い早々に退散。
事故並の車置いてるくせに他の車の案内もなし。
因みに二又瀬も酷かった。
車種を言ってるのに案内もせず、ひたすら軽をすすめられる始末。
本当にでたらめな接客。現車確認して良かった。あんな事故車以下の車を平気で売ってる会社なんだ。その他何台かもエンジンかけたけど、ほぼバッテリー上がり。
納車時には新品付けるのだろうけど、車も大事にしてないのだろうという印象。
二度と行かない。
タグ ▶
参考になりましたか?
購入までは早いが。メンテが問題。
購入時は手配等早かったが、購入後幾たびか車両の調子が悪く連絡しても、知らず知らずのうちに営業時間が変更されていたり、担当者不在、修理保障に加入しているのですが対応能力が遅くだいぶ足りないと個人的に感じています。
先が思いやられます。
タグ ▶
参考になりましたか?
ありえない対応
昨年3月に中古のスペーシアカスタムを購入。予算を伝えているにも関わらず不必要なオプションをゴリ押ししてくる。
最低限オプションのみにして妥協。
その間も担当者は一々上司にお伺い立てにいくので、来店から決まるまで3時間以上かかった。
希望色が沖縄にしかなく、その後沖縄から店舗に車が来て3日後くらいに現車確認に呼ばれて行ったら、フロントバンパーに5cmくらいの割れ傷発見。担当者に伝えるも、『え~?そんなのありましたか~?』みたいな対応。その上、納車前にも関わらず修理代を請求してきた。
(翌日、上長に直談判して無料にはなったが)
購入と同時に32GBメモリーカード付きドライブレコーダーの取り付け依頼をしたが、納車時にメモリーカードが入っておらず、すぐに対応してもらったが、またかなり待たされた。
先月、メモリーカードを確認することがあり、抜いてみたら8GBのカードだったので店舗に連絡するも、1回目『調べて折り返しお電話差し上げます』
で1ヶ月近く音沙汰無し。
2回目連絡したら、『担当者が休みなので明日お電話差し上げます』といわれ、17時以降に電話くれるように頼むも、営業時間を過ぎても折り返し電話がない。
サービスサポート3年付けさせられたが、メンテナンスに信用ができなくなった。
タグ ▶
参考になりましたか?
サービスサポート、タイヤガラス保証は付けたら損!
サービスサポートは軽自動車で7万弱、タイヤガラス保証は3万弱。 どちらの保証も部品代のみタダですが、工賃その他費用は発生します。しかも保険会社の審査が下りるまで数日から数週間かかります。 こちらから費用の問い合わせをしないと言わないし、交換までの段取り、経過の連絡無し、客は置いてけぼり、自分たちのスケジュールで進めています。
部品が来て、交換作業はディーラーやカー用品店の3倍掛かります。 工賃は1.5倍掛かります、あ〜ココで利益出そうとしているなって言うのが見えました。
交換するかしないかわからないものに、合わせて10万近く払ったのが失敗でした。それならいざと言うときに10万取っておいた方が賢いです。
この2つの保証は絶対付けてはダメです。
〇〇ステージさんはオイル交換以外のメリットありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
嘘が多すぎ (宮城県・仙南柴田店)
去年の12月に中古車を購入。
1月に一か月点検の予定でした。「第3日曜日あたりが都合がいいです。」と伝えると「予約の状況を確認してご連絡します。」と言われ待っていたら、もう3月。
中古車だったので「リサイクル料の返金がありますので振り込みます。」と言われて振込先口座を教えました。それもそのまま・・・ 口座番号が違っていたとしたら連絡するでしょ!? (# ゚Д゚) 未だに振込まれず。
オプションで付けたタイヤの保証も・・・ こちらは、車検の料金を払ったのにも関わらず、亀裂の入ったタイヤを付け、「パンクするまで交換できないので、このまま走ってください。」と平気で言う。いつもお世話になっている車の販売店できいたら、「こんなタイヤでは車検は取れないよ。亀裂もだけど溝も無いし・・・」と言われました。
嘘が多すぎです。
タグ ▶
参考になりましたか?
がっかりです
タイヤ保証に関して、申請、交換までに時間がかかり過ぎました。
購入後3ヶ月でパンクしてしまい
店舗に連絡すると全て保証会社を通し、申請後の話になるとの説明をされました。
保証会社に連絡後、車を使用できないとどうしようもないので、1本だけ実費で交換した後に申請をして
残りの3本を店舗まで行き交換して頂くことになりました。
保証会社に申請後、店舗から1度連絡を頂きましたが、それから9日間待ちました。
タイヤの準備が出来たので来店の予約をして下さいとのこと。
私としては「すぐに交換作業をするのでいつでも良いので来店して下さい。」のような感じで案内されると思っていたのでがっかり。
仕方なく希望の日を2日上げました。
両日ともに都合が悪いと。
正直、その対応でとても不愉快になり怒ってしまいました。
すると態度が変わり、私の希望日に来店して下さいと。
進捗や説明に納得がいかない点が多かったので保証会社に問い合わせをしたところ、遠隔地や、店舗まで自走出来ないなどの条件があって店舗と話し合いの上なら、お住いの近くのお店での交換も可能だったことを知り、それなら初動から実費で1本のみ交換する必要もなく、近所のタイヤ屋さんでも対応出来てこんなにも時間がかかることはなかったのではないか?
できることなら初めに購入したタイヤ代も保証して欲しいと店長様に抗議をしましたが、それは保証会社と私とのやり取り、うちのスタッフの対応は間違っていないと突っぱねられました。
私がタイヤを持ち込みをしてる訳ではないのに、普通に持ち込みの工賃がかかることや、それまでいろいろなことで不愉快な思いをし、このお店にだけはお世話にはなりたくないという思いでタイヤ3本だけ引き取りに行かせてもらうことにしました。
保証の規約に当社の指定の場所での交換が条件となっていますが、お客の私が保証の品物を自らの足でお店まで取りに行き、別の場所で交換することが許されることには本当に矛盾を感じます。
私の書き込みをご覧頂いた皆様へ
タイヤ保証・ガラス保証と合わせて加入するのは、よく考えて加入することをお勧めします。
また3年間の保証に関しても、車を購入申し込みの際に1度お断りをしたのですが、営業さんから説教じみた口調で無理に加入を勧められた印象があります。
その保証(およそ10万円)年に2回の無料オイル交換等も、こんなにも不愉快な思いをして、以後あの店舗に行こうとなんてとても思えません。
利用することは2度とないと思います。
約30年様々なお店とお付き合いをして、いろいろな車に乗りましたが、こんなにも心底不愉快な思いをしたことは今までで初めてです。
車も、車屋さんも本当に嫌いになりました。
お店やカスタマーサービスに抗議をしても私の気持ちが通じているとは思えなく、どうしても気が収まらず、こういった場所に書き込みをすることになりました。
以上になります
長くなり大変失礼いたしました。
タグ ▶
参考になりましたか?