
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
390件中 21〜30件目表示
説明が適当
神奈川のノジマでエアコンの説明を受けました。メーカーが説明すると選ぶ時に自分のメーカーに誘導されてしまうからノジマはメーカーが入ってないからと言われ店員の話しを聞いていました。ただなんでダイキンがいいかを聞いても一番売れてますや高かったら日立はと言ってきて理由を聞くとノジマが日立を勧めているからと言われて自分の為じゃなく会社の為の店員でよく躾けられているとは思いましたが高い買い物をこのような知識不足の説明では安心して購入できないと思います。しかも買わないと分かった途端に態度は急変して買わない理由を聞けと指示されたらしく何故買わないのかをずっと聞いてそれを誰かに伝えたり今度の来店予約をしてくれとなかなか帰してもらえず無駄な時間と不愉快な思いだけでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
大きな買い物はしない
評判があまりよくないので私は大きな買い物はここではしないようにしています。
オンラインだけではなく、実店舗でも。
お店には実際の商品を見てみたいときだけちらっと足を運びその場では買いません。
ノジマは実店舗に行っても商品を見ているお客に声を掛けてくることはほとんどないし、ただ見るだけなら問題ないです。
実際買うときはおなじみの店員さんが他の店に行きます。
タグ ▶
参考になりましたか?
延長保証
販売員さんの熱心な商品説明に納得してドラム式洗濯機を購入、2年ほどして排水時エラーがでるようになりました。
メーカー保証は終了していたので、延長保証のサポートに電話をして修理の依頼をお願いしました。
その際に「排水のポンプを触ってみて水が入っている感じはしますか?」など色々アドバイスを頂いたのですがよくわからず、取り敢えず来てほしいとおねがいしたところ「もし機械の故障ではなく、排水口の詰まりなどによるものだと機械とは関係ないので点検料金として¥5,000ほどかかります」案内され了承して来ていただきました。
結果、排水口のゴミの詰まりでしたが修理の方が「他にも劣化しているところがあったので交換しておきますね~」と言って交換してくださり保証内ですみました。
実店舗で購入したのですが、販売員の方、電話のオペレーター、修理の方と気持ちの良い対応をしてくださったので次回も購入しようと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
ノジマ鎌倉で液晶テレビを買ったが
店員さんは最高だと思います。
良い対応をしてもらったと思います。
しかし、テレビの取り付け業者が最悪でした。
2時間以上も遅れたあげく、今日は13件も取り付けがあったので
遅れるのは当たり前、こっちも早く帰りたい・・みたいなことを言い続けたあげく、
wi-hiの設定が出来ないのは、こちらの設定の情報が間違っているからと早々に引き上げました。繋がらないままではと思い、自分でやったらすぐにつながりました。
焦って作業してキーを間違えたのを、こちらの責任にして帰っていきました。
テレビも斜めだったし、有線ケーブルのボックスもきちっとはまっていなかったし、
これ以上に雑な作業ってない!って感じました。
下請け業者の管理まで手が回らないのは分からないではないですが
やはり、ノジマの印象は悪いものに・・。
店舗の店員が頑張っていただけに、ちょっと残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
エアコン取り付けで、雨どいを壊され逃げられた
外壁塗装をして、6ヶ月後にノジマでエアコンを購入。エアコンは2階の部屋で、室外機は1階で依頼。難しい場所ですがやってみますと言われ、取り付けを開始。途中大きな音がして、覗き込むと大丈夫ですと言われた。帰りに、もしかすると、雨どいの修理が必要になるかもしれません。ごめんなさいと言われた。説明もされなくて謝られたので、訳がわからなかった。2024年の夏は猛暑で、雨が降らなかったので雨どいを壊されたのを気が付かなかった。冬に雨どいが壊されているのに、気が付いてノジマを呼んだら、知らない触ってないと逃げられた。
タグ ▶
参考になりましたか?
エアコンの凹み
エアコン設置工事には自分以外の人が立会いしたので設置2日後に気づいたのですがエアコンの室外機の網のようなアルミ部分が潰れて凹んでいました。
すぐに見に来て欲しいと伝えたがエアコン設置業者が対応するらしく工事と同様に対応してもらう日を決めて前日もしくは当日の朝まで何時ごろに来るかわからない状態で待ってました。業者さんに聞いても店舗に写真見せに行った時も外部からはつかないような凹みだと言っていました。業者さんにに至っては外側のフレームはなんともないので設置後の凹みとは考え難い凹みだと言っていました。
業者さんは写真を撮って今後の対応は店舗から連絡すると言って帰りました。
1週間待っても連絡なかったのでこちらから連絡したところ設置時には気づいかなった凹みです。結果設置後ついた凹みだとのことです。
対応が全てクソです。売るだけに専念しているのでしょう!こんな店は二度と利用することはないでしょう。親族、友人、知人全ての人に伝えておきます。
この口コミ見た方も考えた方がいいですね。ほかの方もボロクソ言ってますよね。
参考になりましたか?
店員も配送システムもどうなってんの?
戸建て2階設置の洗濯機を買い替えで購入。日曜日の日にち指定をしました。前日の21時にメールが来たが、配送時間が18時から20時…設置工事あるのになんで夜間配送時間…受取だけの配送じゃないよ!急いで連絡するも繋がる連絡先は無い…メールで伝えると翌日の電話では時間指定は料金がかかる、キャンセルの意向が強いなら、キャンセルで大丈夫です…だって(^^)ふざけ過ぎてて笑えるw
しかもクレカなので来店でキャンセルしてくださいだってw
すぐにキャンセルしました。二度とノジマには近寄りません!
ちなみにヤマ○電気で購入しましたが、4万円も安く買えました。
ご参考までに(^^)
タグ ▶
参考になりましたか?
エアコン設置業者最悪
販売員が親切だったので、エアコンを買うことにしました。
プラチナ保証という2万円プラスのの保証を付けました、ノジマのスタッフが工事を行い、工事にも責任を持つというものでした。
工事前々日に室外機置場を確認すると思った以上に複雑な作りになっており、施工会社に確認してからと思い、設置日を保留にしてくださいと前日の午前中に店舗に連絡しました。
しかし前日夜、設置担当から日にちの変更を聞いてないので、当初の予定通り、見るだけ見せてほしいと言われました、
当日名刺をみると、ノジマのスタッフではなく下請け業者でした。室内機、室外機ともに雑な扱いをされ、工事をできるようになるのはいつなのかと自分都合の会話ばかりでした。
販売員は親切でしたが、設置業者の管理が悪いと思います。有料の追加保証はいらないと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
洗濯機を買うために、事前にサイズを計測したのに・・・
洗濯機を購入(買い替え)するため、現洗濯機のサイズ、また、パンのサイズおよび給水する水道の蛇口が設置されている高さ、そのでっぱりのサイズを図解にして店頭を訪れました。店員にその図解を見せて、どの洗濯機が良いか確認を取りました。いくつか選定した中で、今回購入した洗濯機を選び購入しました。いざ、配送された洗濯機を設置すると、配送員よりこの洗濯機は水道蛇口が邪魔になり、設置できませんとのこと。そこで水道の蛇口を高くすることで設置は可能になるとのこと。水道蛇口を変更するには費用が掛かるとのこと。その間に洗濯機を使用するにはずらして仮設置することで可能であるとのこと。旧洗濯機はすでに取り外し、配送車に積んでしまった。返品を考えたが・・・配送員が今後のことを考えて水道位置を変更することも必要ではないかとのアドバイスがあった。配置個所の図面を持って行ったのに、確認した店員の過ちであったが・・・最終的には蛇口変更する方向に至った。その後、費用について店員に相談したが、全く当方の意見を聞き入れず、費用24,100円支払い工事を行い設置した。その後、水道の出が弱いことと、脱水時の音がうるさかったので、現場確認をお願いした。ついでに、TVと冷凍庫を購入した。後日配送日と脱水時の音がうるさいことへの確認日程が示された。SMSのメールでは、配送日時が示された。洗濯機の騒音の訪問は別に訪問時の前日夜か当日朝に電話するとのメールが配信されたが、全く電話がない。担当者に電話をしたら、配送と騒音の件は配送の時同時に行くことになっているとの一点張りであった。こちらは電話があるということで前日夜、当日朝に待っていたのに、そのことを全く担当者は理解せず、配送と一緒であると繰り返していた。私は、SMSの内容が違うことを伝えたかったのである。そのことを何度か伝え、何回目かでやっと私の気持ちを理解したようである。謝っていましたが、謝ってもらうことではなく、なぜこんなことになってしまったのか、今後のことを考え確認したかったのです。原因は不明でした。もう諦めました。顧客のことを思った接待をお願いしたい。また、いろいろな対応に対して、客の気持ちを察することが出来る社員教育が必要ではないかと思います。昔からのリピーターです。
タグ ▶
参考になりましたか?
長期保証~なんのため? 客のミスを突いてくる会社
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
無料の長期保証がついていたから
【良かった点】
【気になった点】
確かに約款にはレシートが必要と書いてあります。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
兄が某店舗にてエアコン10年保証つきで購入。実家(80近い母が一人暮らし)に取り付ける。2019年6月壊れる。母、長年のひざ痛のため、手術、入院中。修理すべく、長期保証があるため、購入店舗に連絡。店舗にて、当該エアコンを2013年に当方に販売した旨、長期保証に該当する旨確認が取れる。
ここで、レシートなどの提出を求められる。
探せば出てくると高をくくっていたが見つからず、母が退院後、皆で探すも見つからない。
店舗に連絡するも、レシート出せの一点張り。結局、保証は受けられず、母涙目。
確かにレシートを紛失したのは当方のミスです。しかし、店舗では、当方にエアコンを販売し、10年保証もついているとデータが残っていると確認してくれているのです。
わたしの考えでは、この手の保証の約款は、いわれなきクレーマーのような客の要求から企業の利益を守るためにあり、客のミスに付け込んで保証を渋り、利益に変えるためのものではない、ということです。
エアコンのような、据え付ければ移動が困難な商品は、購入者の名前、住所の確認が取れれば、自分たちが販売した商品に間違いないとすぐにわかるはずです。
当方のミスは認めますが、今回のやり取りで、この会社には客のミスを許し、自社の利益を多少削っても、リピーターを増やそうという意識はまったくないのだと思いました。
ので、少なくともわたしは、他社よりも多少安く、長期保証をうたっていてもこの会社からで買い物をすることは絶対にありません。
タグ ▶
参考になりましたか?