
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
110件中 31〜40件目表示
データ移行を行う際は特に注意してください
新規PCへのデータ移行時に問題が発生しました。
当該PCはパソコン工房で購入したBTOパソコンです。こちらのBTOには必ず初期カスタマイズとしてノートンがインストールされています。
移行作業は旧PCのSSD/HDDを直接新PCに接続して行いました。
この際ノートンの検疫で引っ掛かったファイルは、強制的に削除されてしまいますが、この削除対象となるファイルは「移行元」のSSD/HDD内のファイルとなります。
こちらを誤って復元せずに対応を完了してしまった場合、検疫の履歴自体が削除されてしまい、少なくともノートンのサポートに書いてある方法では復元を行うことができなくなります(ほかに方法があるのかもしれませんが、当方では調べきれませんでした)。
また復元を行うことができたとしても、移行先のSSD/HDD内には対象となったファイルは移行できていません。復元をした段階で検疫の履歴からファイルの情報は削除されてしまうため、後から何のファイルが移行できなかったかを確認するのに非常に手間がかかります。
勝手に削除ないし隔離してしまうこと自体も問題ですが、それ以上に対応完了後に履歴から追えなくなる点は最悪と言っていいです。
重要なデータや、もう手に入れることのできないデータを移行する際に、当セキュリティソフトが新規PCに入っていた場合、致命的な事態になる可能性がありますので、注意してください。
参考になりましたか?
どういう意味?
chromeの拡張機能の設定で
Norton Safe Search
この拡張機能は、セーフ ブラウジング保護強化機能で信頼されていません。 とある。
先日Nortonは使用していない拡張機能までインストールさせようとして頻繁に通知を出ししつこい と投稿したが
この文言はchromeに信頼されていないって事?
どう理解して良いものやら・・・。
参考になりましたか?
更新の仕方に誠意が無い
ウイルスが入ったら全額返金って宣伝に釣られて買った。値段高くても安心料だから
怪しいプログラムは片っ端から消して行く。ゲームソフトを消されてしまった。とにかく誤検知が多すぎる
昔は遅かったけど、年々早くなってきた
腹が立つのは更新の不透明さ、クレジットカード決済にしていたら、勝手に上級グレードに変えてくる。IDが死んでいて使っていなくても、更新のお知らせ一つない。怖すぎる
ウイルスバスターに変えたので、解約申し出したら、コルセンが中国。後、一年無料、1万円のアマギフあげるとか、引き止め工作が凄い
何か高級感薄れてガッカリだわ
参考になりましたか?
解約に一苦労
長年使っていないPCに入っていたノートンで、毎年お金が落ちていたことに気づき、解約しようと試みたが、登録メールアドレスが古いフリーメールだったのですでにつながらなくて、サインインができませんでした。そこから電話で相談できる窓口がないかと探しましたがどうしても見つかりません。消費者センターに相談して一緒に探してもらい、やっとたどり着いた電話番号で解約の手続きができました。結局解決しましたが、ここまで連絡先を探すのに苦労するようでは本当に不親切だと思います。
参考になりましたか?
長年、何も検出できませんでした
標準の設定で何年も使っていました。
が・・・ウィルス付きメールを検出してブロックしたことは1度もありませんでした。
毎日のように数通のウィルス付きメールが受信ボックスに入る日々。いつも手動で削除していました。
それで何年も過ごして、ある日、ようやく気が付きました。Nortonが何も役立っていないことに!!!
(完全スキャンを行った際に何か発見することはあるのですが、基本的に、手動で削除したメールがゴミ箱に残っていた場合でした。)。
設定のせいかもしれないと思いましたが、特に設定で変えるべきところはありませんでした。
他社のソフトをいくつか試して、ちゃんとウィルス付きメールを検出できるものに乗り換えました。
参考になりましたか?
自動延長が最悪
●料金
初回(通常購入)は安い。そして自動更新による購入は高額。
●機能
怪しいと判断した物は容赦なく接続カット/削除してくる。
頼もしいがワンクッション置いてくれないため人によっては大迷惑かもしれない。
●軽さ
比較的軽い。
●総評
個人的には継続利用はしない。他人へオススメもしない。
以下理由
機能の判断は人によると思うが、恐らく悪くはない。
しかし料金周りが致命的である。
自動更新機能に悪意が感じられるため、強い嫌悪感が出てくる。
標準で自動更新オン、自動更新の停止が手間、普通に買うより高額になる など
手落ちを期待しているように思えるし、詐欺のようにも感じる。
金銭の発生する契約で誠実さを感じられない会社には不安しかない。
参考になりましたか?
やっと解約出来ましたぁ💦
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
有名だったから
【良かった点】
他の機能とダブルで防御してたので、感染は有りませんでした
【気になった点】
解約するのに3年かかりました→自動引き落としだったのでクレジット会社の請求書で解約手続きができたか が分かります。
1回目→PCで解約手続き完了⇒再請求された
2回目→電話で解約手続き完了⇒再請求された
3回目→電話が「使われていません」状態になり、やむなく消費者センターに駆け込み⇒何とか解決💦
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
もう、勘弁してぇ~
参考になりましたか?
いくら優秀でも......
いくら優秀でも、邪魔な機能が多すぎる。
ウイルススキャンしたいだけでも、SSDのデフラグとかしようとしたので、気軽にスキャンできない。自動デフラグは設定で切れたけど、ほかにも訳わからない行動をしていそうで怖い。ユーザーと対話する気がないかのような操作感のせいで、何も伝わってこない。
そのほかにも邪魔な機能はあり、それらがデフォルトでオンになっていて、それらを切っても警告が出るなどして非常に鬱陶しい。
無名ソフトだからって、一定数のユーザーがあるソフトの最新版を消されたときは腹が立った。
ノートンそのものがウイルスレベルに迷惑だった。ほかをオススメする。
参考になりましたか?
勘弁しておくれ
本日VPNをオンに変更するよう通知が来た。
オンに変更したところTverが視聴できなくなった。
視聴途中の番組は観れていたが、別の番組を観ようとしたところ
グルグルのままで繋がらない。
他の番組やもう一台のPCも繋がらないことからVPNが原因と推測。
これをオフにしたところ従来通り視聴できるようになった。
VPNは安全なインターネット接続には必要と思うが
TverをはじめAppleのリモートサポートも繋がらなくなる。
様々なところで接続が遮断されるので非常に使い辛い。
参考になりましたか?
自動延長停止していても課金を試みる
最悪でした。
自動延長サービスは不要だったので購入してすぐに停止済みです。
にもかかわらず、更新時期になると「課金しますよ」とのお知らせメールが。
さらには「引き落としできないからカード情報を更新しろ」とのこと。
繰り返しとなりますが自動延長サービスはすでに停止済みです。
カード情報が未登録だったために課金されずに済みましたが、登録済みであったなら引き落とされていたのだと思われます。
すでに拒否の意向を示しているにもかかわらず、課金を試みるその姿勢に、心底うんざりとさせられました。
シマンテック製品を今後二度と使うつもりはありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら