319,620件の口コミ

オフィス光119の口コミ・評判

オフィス光119

[引用]公式

2.78

料金
2.88
通信速度
2.85
通信品質
2.79
サポート
2.73

126

オフィス光119は、株式会社東名が提供するフレッツ光回線を利用したオフィス向けのインターネット接続サービスです。インターネット料金とプロバイダ料金が一体型タイプです。

料金プランは、通信量に合わせた定額の使い放題プランや通信量に応じて切り替わる定額プランなどを用意しています。また、新規開業者向けにインターネットと電話がセットになった新規開業パックなども用意しています。

さらに、オプションでパソコンサポートや出張修理、クラウドバックアップ、端末保証なども追加することができます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

低評価チェッカー

低評価は、オフィス光119についてが多く、オフィスBB119については少なくなっています。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

126件中 1〜10件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 通信速度 -
  • 通信品質 -
  • サポート 1.00

詐欺に近い

電力と動力をハルエネでんきを使ってて、ハルエネより月3000円も安くなりますて言われて、オフィスでんきに変更したら月15000円くらい高く請求きた。ハルエネを解約した時の違約金も払ってくれるはずが、1年間使わなきゃ払えませんて言われた。契約したときは払いますしか聞いてないし、念を押して何回も確認したのにいざ違約金をもらおうと思ったらもらえない。

参考になりましたか?

tyさんがアップロードしたアバター画像

姑息な請求

月の途中で他社に契約を切り替える意向を伝え、その時点までの料金と説明があったのにもかかわらず、他社に切り替えたあとでも、しっかりと末締めまで料金を請求、また、料金の確認をホームへ゜-ジで確認するための料金月8円も何の説明もなく、いつの間にか請求、担当も感じが悪いし、とにかく、姑息な会社。

タグ ▶

オフィス光119

参考になりましたか?

1.00

恐ろしい会社や

まず、安い安いと言ってくるが安くない。
解約しようとしても解約させてもらえない。
あげく違約金いらない月に連絡しても手続きを郵送でのアナログでしか出来ない。速達で
送ってといっても出来ないと言われ、結局その月中で解約できず、違約金3万とられた。
この会社だけはやめておいた方がイイです。絶対に

タグ ▶

オフィス光119

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 通信速度 -
  • 通信品質 -
  • サポート 1.00

契約時と内容が。

検針票を見て、必ず20000円程度は安くなりますと営業の口車に乗せられて東京電力から変更してみた結果、4か月連続で前年比+15000円となりました。解約時1年未満の利用だと20000円弱の請求もありますのでお気を付けください。

参考になりましたか?

東名さんがアップロードしたアバター画像

解約しないように姑息な手続きが多い 気をつけてください。

解約、乗り換えをしようとするとお客様番号が必要になりネットで東名のHPで確認し乗り換え業者に番号を教えても間違っていると何度も返事がきて、よくよく東名のHPで確認するとお客様番号をリフレッシュしたので新しい番号に変更したとのこと。カスタマーセンターに電話し、住所、氏名、契約者の本人確認を済ませると、登録していない携帯番号では番号を教えることはできないとの回答。なんの為の本人確認か理解不能。
後日、登録している携帯で同じことをすると、今度は解約センターに電話しろとのたらい回しの指示があり電話すると、担当者から後日、郵送でお客様番号申請の書類を送るからそこに必要事項を記入しまた違約金を支払う欄にチェックを入れるように書いてある。それを送り返して(切手はこっちもち)後日、担当者からSMSでお客様番号がやっとわかる仕組み。
それを送り返すとSMSで連絡があり、内容に不備があるのでダウンロードした書類に再度、記入させる手口。郵送できた書類とダウンロードした書類は少し違っており、最初の郵送の書類は不備があるように作成されており、ダウンロードした書類でないといけないようにしている。

また、月をまたぐように1つの質問でも担当者からの連絡は最低でも3日から5日かかるので
解約までの手続きに3週間または一ヶ月かかる。

勝手にお客様番号を変更し解約を複雑に時間をかけてやる手口は本当に酷いし
姑息。よくここまで姑息な解約ビジネスを展開できるものかと思う。
また、携帯やメールももってない高齢者は解約もできずに搾取され続ける。
本当に姑息。
これを読んで頂、一人でも被害者が少なくなるのを祈ります。

東名電気、オフィスでんき119です。
皆様、気をつけてください。

参考になりましたか?

1.00

姑息な会社

兎に角解約させない様にあらゆる姑息な手段を使ってくる
書類の不備、顧客ナンバーをわざとわからない様にしておく、電話のたらい回しや部署回し、挙げ句の果てには日にちを遅らせて違約金を釣り上げていく、本当に解約となると手のひらを返される悪質な会社である

タグ ▶

オフィス光119

参考になりましたか?

1.00

お客様番号を教えない、解約させない、姑息

オフィスでんきを利用しましたが、3年経ったので電力会社を変更しようとしましたが、それにはお客様番号が必要になります。ところがそのお客様番号がマイページにも請求書にも記載されておらず、結局電話で聞くしかない。
で、電話すると「解約用の電話があるのでそちらにかけてほしい」と言われ、解約用電話にかけると「担当者から3日以内に折り返し電話があるのでそこで話してほしい」とのことでした。

契約した時にわかったことですが、この会社は本当に姑息です。
契約時に3年の更新時にはお知らせが届くのか?と聞いたら、そういうお知らせはしないと言っていて、つまり自分で覚えていろということか?と聞いたら「そうです。」とのことでした。

そして解約手続きの情報がホームページにも掲載されていないし、お客様番号もわからない。
解約阻止のための姑息な手段です。

本当に信用ならない会社です。
上場しているけどまったく信用できない。

タグ ▶

オフィス光119

参考になりましたか?

【契約しない】が安全です

【結論】「他に選択肢がある方」「法的知識がない方」は、《契約しない》が安全です

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】ネット検索

【良かった点】通信上のトラブルはほとんどなかった

【気になった点】解約手続き

【今後も引き続き利用・使用したいか?】絶対にしない

●理由…他の低評価者と同様、解約に非常に手間とコスト(20,000円超+対応時間)がかかります。

東証一部上場を謳いながら、解約は「電話受付のみ」というアナログを貫き、サービスを提供していない期間まで請求を重ねる。商道を著しく外れた経営姿勢を広く伝えるべきと判断し、投稿いたしました。

万が一、「解約受け付け(抑止)部門をアウトソース」しているとしたら一連の対応も納得します(あくまで推察です)。

「去る者に後足で砂をかける対応」が株主に伝わり、その経営姿勢を外部から指摘・是正される以外に変革の可能性はない!

タグ ▶

オフィス光119

参考になりましたか?

匿名希望係さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 通信速度 5.00
  • 通信品質 5.00
  • サポート 2.00

勉強代です。

個人事業主です。東名にしたきっかけは、多分ネット調べていて一番トップに上がってきてたんだと思います。プロバイダ契約までは親切でしたが、電話をひいて半年経つ頃、NTT西日本から東名にと、転用の営業電話がかかってきました。プロバイダ契約していたので何も躊躇することなく応対していましたが、、電話を切ってメールで送られてきた書類を確認して、再度電話をかけ直しても、担当者から折り返しの電話はなかなかありませんでした。
「担当者から電話をかけ直させます」ととにかく担当者がコロコロ変わってたらい回しされ、転用しない旨を伝えたにも関わらず、また最終確認を取っていないにも関わらず、契約書が送付されてきました。心身がものすごく疲弊しました。

しかし、今回の電話のおかげで他のプランも見直すことができ、プロバイダにつく、オプションや保守サービス等を必要ないサービスは外すことができました。大手企業を相手にするならまだしも一個人事業主から必要ないお金を取って、こんなことがいつまで続くのか、解約希望者を引き伸ばし、引き伸ばしてお金を取って、まぁ法的にギリギリのとこでやっているのではないかと……
精神的にも参っていたので、弁護士に相談するとまで言いました。東名さんとはまだ完全に切れてはいませんが、他所のプロバイダ契約会社が見つかれば解約料払ってでも解約するつもりです。

参考になりましたか?

3段階に分けて問題点を

①乗換前
②契約中
③解約時
この3点に分けてお伝えします。

①乗換前
結論からお伝えすると、フレッツ光からの乗換の場合一切安くなりません。
3年間の間、月額100円安くなりますが、その分なのか違約金が増えています。
(フレッツ光:4,400円、オフィス光:8,000円)
担当者からは「月々のお支払いがお安くなりますとご案内しております」という回答をいただきました。

②契約中
「あんしん端末保証」を利用している方は、担当者に保証対象の端末を把握しているかご確認ください。
書面に条件として「お客様から予めご指定いただいた端末」とあります。
端末を把握せず利用料だけ請求されていたことを解約後に知り、返金を求めたところ音信不通になりました。

③解約時
説明を聞き逃すと、1か月分余計に請求される可能性があります。
書面には「工事が不要な場合、申し込みがあった月までの月額利用料をお支払いいただきます」とあります。
それにも関わらず、解約に日数を要するからと翌月分の料金を請求されました。


追記として、違約金は年数ごとに減少し、4年目に初年度と同じ金額に戻り、6年目以降は8,000円に固定されます。
契約を検討している方は、しっかり調べることをおすすめします。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

その他サービス (7)

オフィス光電話 (5)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 通信速度
  • or
  • 通信品質
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら