
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
126件中 11〜20件目表示
このページを精読してから申し込みを検討するべきです
移転を申し込んだところ
非常に残念な対応でした
(1)申し込みの電話がつながらない
(2)ネットから申し込んだところ何日も経ってようやく電話がくる
(3)移転日の前日になって、指定日に移転できないとの電話がかかる
(4)この口コミをみて移転をあきらめ、解約の電話をするがつながらない
(5)なぜかナビダイヤルで20秒10円、10分待てば300円
(6)つながってからも待たされる
(7)ようやく解約を申し入れたら、後日説明の電話をかけるまで解約は成立しないとのこと
(8)以後も大変な困難と違約金な発生が見込まれる
(9)関わってしまった自分の過ちを後悔するのみ
タグ ▶
オフィス光119
参考になりましたか?
とにかく解約させないために嘘をつきます。
もう長らく使ってます。
通信速度が遅く他社に乗り換えるために解約を申請。
その申請は他社の営業さんが代理で申し込みました。
で、待てど暮らせど連絡がありません。
しつこく連絡してようやく折り返しがきました。
で、書類を送付して会社の登記簿を送ってからまた音信不通。
またしつこく連絡すると「個人の契約を解約と聞いていたけど会社の書類が送られてきたので手続きが止まっています。」と連絡。
代理でお願いした他社は私個人が東名で契約していることを知りません。
なのでこれはあきらかに嘘なんです。
電話の際に登記簿は届いているといわれたので書類を再度書いて郵送。
そうすると本人確認書類がないという理由で不備に。
いや、届いているって言ったじゃないかと鬼電。
現在連絡待ちです。
解約を申し出てから4カ月が経とうとしています。
いつになったら解約できるのか。
絶対契約しないことをお勧めいたします。
電話でこんなに怒鳴るなんて人生で初めての経験です。
早く縁を切りたいです。
参考になりましたか?
姑息な会社
兎に角解約させない様にあらゆる姑息な手段を使ってくる
書類の不備、顧客ナンバーをわざとわからない様にしておく、電話のたらい回しや部署回し、挙げ句の果てには日にちを遅らせて違約金を釣り上げていく、本当に解約となると手のひらを返される悪質な会社である
タグ ▶
オフィス光119
参考になりましたか?
なんで??
通常問題なく使用できていればサポートなんかに連絡する必要がないだろうと気にしていなかったが、何かとやり取りが必要になった途端に、
・電話をするも繋がらない。
・電話以外となると申込書にメアドを記入させているにもかかわらず、
プライベートスマフォへのショートメッセージでのやり取り。
・書面でのやり取りが未だあり、しかもFAX!
・利用回線は法人契約の回線であるが、やり取りに必要な文書には代表者の自署と押印って、
東名の社長さんは一々そんな書類にも自署して、押印作業をしているの??
とにかく光回線のコラボレーション企業であるにもかかわらず、非常に古いコミュニケーション方法しか持っておらず、あきれるばかり。
そして違約金が一々高額!
何度も言うが、通常問題なく使用できていればサポートなんかに連絡する必要がないから気にしないだろうが、いざというときには大事なことだよね。
釣った魚にはエサはやらないってか?!
タグ ▶
オフィス光119
参考になりましたか?
契約の一歩手前まで行きましたが、、
休憩中に電話が掛かってきて「今よりネットの代金がお安くなりますのでどうでしょうか」の文言につられて替えてみるか、と思い立ち(何も情報取集せず、、これが間違いの始まりか)いわれるがままに現在契約中のプロバイダから事業者変更番号を取得。説明が進み、最後の最後で当方が転送電話サービスを利用しているということで何とかの法律により本人確認の書類を提出しろとのこと。ケータイのメールから写真を添付して送ればOKとのことなのでメアドを伝えメールを待っている間に念のため評判を検索してみたところこのサイトを拝見。
まーいろいろ書いてあって参考になりました( ´∀` )
10分後くらいに向こうからメールが送れないとのことで電話あり。
その電話で「契約は考え直したいのでキャンセルさせていただきたい」と伝える。
相手の方は一瞬間をおいて「どこか悪いところがございましたでしょうか」と言っていたが、さすがに口コミ見たので、とは言えず再度検討したいので、と伝えるだけにとどめました。
手間を取らせて申し訳なかった、、足掛け2日も費やしてくれたのにね。すみませんでしたm(__)m
もっとごねられるのかと少し心配したが、意外とあっさりと引いてくれてよかった。
そこだけは良識あるのかな、と思いました。
やはり安いとかお得という言葉はうのみにせず、自身にとって有益なのかを一呼吸おいて客観的に吟味してから判断することが必要ですね。
ちなみに取得した事業者変更番号は有効期限があるらしく、そのまま放置しておけば問題なく引き続き従来のプロバイダが使えるみたいです。よかった~
タグ ▶
オフィス光119
参考になりましたか?
かってにオプションをつけられる
電話にて他の業者より格安と言う言葉に信用し(東証プライム企業)契約する。オプションを付けることは一言も言わないがかってにに付けられ毎月1200円以上想定していた料金よりアップする。何度も抗議したが未だにオプション代が引かれる(半年たつ) この会社はオプションを付けることを最初から決めている(客が気がつかず抗議しないとそのまま利益となるシステムとなる) 今後オフィス光119に契約する方はこのオプションに気をつけて下さい。オプション代が無ければ妥当の料金です。
タグ ▶
オフィス光119
参考になりましたか?
解約させないアレコレが引くレベル
料金が安くなるよの営業で軽い気持ちで契約。
電気で利用させていただいていました。
さらに安くしていただける先が見つかったので乗り換えしようとしたら、あれやこれや思い出せない程のお話しを聞かされ(途中から聞くのやめた)解約の手続きまでこぎつけるも、登録の住所が違うと…。
何それあり得ないでしょ。と加入後に届く契約書類を確認いたしましたらございました。住所、何だか微妙に変えられておりました。
○丁目○−○→○丁目○―○と。
これ印字でわかりますか?−が―?これってアウトなの?
マンション名○○号室→マンション名―○○号室
わざわざ無いところに―が追加。
ご丁寧に郵送の住所は−でマンション名も正しく印字されておりました。
2契約あったのですが二つとも同様に(笑)
これって確信犯ですよね?
機会あればまた戻るつもりだったけどこれじゃあもう戻る事は難しいですね〜。
その他は悪く無かっただけにほんとに残念!
タグ ▶
参考になりましたか?
まんまと契約させられました。
自宅に電話がかかってきて、聞けばインターネット利用料が今よりも安くなるとのこと。NTTフレッツ光を使っていたのですが
①自分達はNTTの関連会社②この度NTTがインターネット事業を他社に委託する事になった③うちを通して支払いをして頂くだけで、今より安くなる④それだけで後は今と何も変わらないで利用できる
と言われて、てっきり支払い先がNTTの関連会社に代わるだけだと思い、契約しました。
実際はフレッツ光のHPから強制的に事業者変更させられ、東名という聞いたことのない会社のオフィス光119なるものに変更されました。更に料金ですが、安くなるどころか変なオプションが知らない間に勝手につけられていて、高くなっていました…
契約してからも平日の昼間に携帯に電話が掛かってきて、プロバイダもうちのものにしろとか、料金を安くするからパソコンで設定を変えろとかホントうるさいし手間が掛かる事…しかもまた変なオプションが勝手に追加されてて料金が高くなってるし。
最近では無線LAN用のレンタルルーターを無理やり送りつけられそうになったので、怖くなり事業者変更で他社に乗り換えました。
もう最悪で、胸糞悪いです。光コラボの電話勧誘してる業者なんてこんなもんなんですかね。乗り換えた業者はTVCMしてる会社でキャッシュバックもあったし、無駄なオプションはどんどん外して安くなるようサポートしてくれましたよ。
タグ ▶
オフィス光119
参考になりましたか?
不明点の多さ
営業電話でWi-Fi費用が安くなると言われて契約しましたが本当に後悔しています。
まず毎月の請求明細書は必ず確認したほうがいいです。
加入プランの名称も勝手に変わっていたりと不明点が多いです。
契約した覚えのないオプションに加入していたので、それについて問い合わせすると
契約書類を送付しましたの一点張りです。送られてきてないですけどね。
このオプションも解除するのに5000円かかります。
オペレーターは愛想はいいけど話になりません。折り返しの電話もかけてこないです。
本当に早く契約を切りたいです。
普段めったに口コミもかかないですがこれから契約を考えている方へ
少しでも注意喚起が出来たらいいなと思います。
タグ ▶
オフィス光119
参考になりましたか?
3年間もサイテーのサービスに苦しめられました
オフィス光、あっとBBファミリータイプ、データ復旧サービス、パソコンあっとサポート、これを3年続けて契約しておりました。
一戸建てで一人で使っていたのですがとにかく通信速度が遅い。すぐ切れる。ときにテザリングのほうが早かった。サポート電話はつながらない。パソコンあっとサポート担当者は知識がない。
月額8300円でテザリングより遅いサービスってなんですか??
さらに解約時3年継続していたが、次が3年自動更新で1年未満解約は問答不要で3万円2年未満は2万円とこれ詐欺じゃないかというような高飛車なルールが適用されます。
解約手続きを電話で申し込んだところ、解約を選択しているのに出てきた担当者は解約の詳細がわからないという。
コロナで世の中激変するなか、こんな会社がのうのうとビジネス続けていることが信じられません。規制緩和とともに世の中から消え去ってもらうのが夜のためだと思います。
タグ ▶
オフィス光119
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら