
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
836件中 141〜150件目表示
金貨を相場の半額で買い叩かれそうになりました
HPに載っていた金(24k)の買取価格が9900円を超えていたので、沖縄返還50周年記念の1万円金貨(24k・15.6g)を自由が丘店に持っていたところ「8万円」と言われ耳を疑いました。最終的に9万円と言われましたが話にならないので別の店に持っていたところ154,800円で買い取ってもらえました。
あまりにひどいので不当表示の疑いで消費者庁にも通報しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
相場よりもっと安くて、いい加減!!
喜平の金のネックレスを買取してもらった。この店は何度か利用していたし、皆スタッフも感じ良いから安心していたんだけど…。あれが手だったのかもね?口コミも(良く)書いてくれだなんて何度か頼まれたしね。だから書いてあげたのに、2回も。とにかく、金の50グラムで50センチのネックレスが、当日、後から一応調べて見たら、買い取ってもらった金額よりも52000円も安かったよ!!酷いでしょう?!あんまりだよね。道理でハッキリと、聞いても相場を言わない筈だよ。聞いても、最近はコロナのせいで金の相場が下がっている、と言って、こないだと同じ位ですよ〜、なんて言い方だったからね。本当にインチキだし、只安く買取したいだけなんだよね。大体、口コミを良く書いてほしいだなんて何度も頼む事自体がおかしいもの。そんなのは普通、こちらの意思で書くものだからね!とにかく今までも安くさせられていたのかなぁって、ここの口コミを色々と見ても疑えちゃうよね。金の、その日の相場だって、客に分かる様に提示していないもの。他店では、もっと小さなお店でも、ハッキリと分かり安く書いてあるし、目の前で計算をして、パッと金額を出してくれるからね。もうこんな所を利用するなら、もっと小さな普通の質屋に行った方が遥かに安心かも、だよ?!
タグ ▶
参考になりましたか?
HPの買取価格に騙されないで!!!
【おたからやのHPでのキャンペーン】
・「◯月◯日までだったら買取価格、50%up!」
・「Web限定で買取価格がさらに10%up!」
などについて。
まず、◯日◯日までのキャンペーンとうたってますが、このキャンペーン!ずっ〜とやってます!!
例えば「8/15まで!のキャンペーン」だったら、8/16から日付だけ変更されて同じ内容のキャンペーンが掲載されます!(この会社、これをずっ〜と繰り返して掲載してますw)
今ちょうど8/15までキャンペーンを掲載してますが、それ以降の日にちでもう一度検索してみれば私の言ってる意味が分かりますよw
次に、他の方のコメントでもある様に、HPで掲載された高額での買取価格ではまず買取ってもらえません!!
私は18金ネックレス(未使用)を持って行きましたが、相場よりも安い金額で提示されたので、HPで掲載された内容(高額買取)のことを尋ねると「田中貴金属の金の相場額って知ってますか、そもそも金の買取価格は決まっているのでそれ以上で買取することはありません!」と言われました。
じゃあHPの掲載内容はどういう事か再度尋ねると、「あれは本部のしてる事で…、」、「私もあのやり方はどうかと…」などまるで他人事とのような口ぶりには唖然んとしました。
最後にもう一度言いますが、HPで掲載された高額買取で買取ってはもらえませんので、それでも行く方は自己責任で!
タグ ▶
参考になりましたか?
あまりおすすめではありません、、、
一軒目に別のところで査定していただいて13万円の査定がでたのですが、おたからやが最大45%upと電話予約で10,000円プレゼントのキャンペーンをやっていたためもっと高くなるかもと思い、おたからやでも査定していただきました。
結論から言うと、査定額はキャンペーンを合わせても1件目より3万円もひくい金額を提示されました。キャンペーンで上乗せされた分を引くと-5万円です。(キャンペーンは結局15%up +電話予約の1万円でした)
買取価格が低いのはそのお店の基準があるので仕方ないとは思うのですが、キャンペーン含めて相場ぐらいの値段になる仕組みになっているのかなと思います。
そしてとにかく待ち時間が長いです。
バイヤーや本社と直接やりとりをして査定額を決めていく方式でやっているみたいで、交渉して返信を待つのを繰り返すので、バッグ一つの査定に1時間ほどかかりました。途中で何回か現状報告をしにきていたのですが、希望額に程遠い値段しか出なそうなのであれば、それがわかった時点で返していただきたかったです。
担当してくださった方は丁寧な方ではあったのですが、希望金額をきかれ、1軒目の店では13万円で査定が出たのでそれ以上であればこちらに置いていきたいということを伝えると、「店をはしごしてもどんどん値段が上がっていくものではないので笑」となんだか馬鹿にしたようなことを言われたり、一軒目での査定額を私が上乗せして伝えているという疑惑をかけられたり、「その査定額が本当だとしたらもしかしたら一軒目に戻ってきてもらえるようにその査定額で伝えられてるだけで実際その金額で引き取ってもらえるかはわかんないので騙されてる可能性も考えたほうがいいですよ」と言われたりでとにかく気分は良くなかったです。実際1軒目のお店にもどって13万円で買い取ってもらえました。
本社が本社が〜って感じだったので、本社の人にそういえって言われてるのかもしれません。だとしたらどこの店舗でもこんな感じなのかな。
査定額云々よりも気分が悪すぎてもう行くことはありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
持参したものを買取しようと必死やな
当方貴金属には詳しくないのですが
自宅から出て来たダイヤ付きのプラチナ850のブレスレットと
プラチナ950のアクセサリーを持って査定に行きましたが、
プラチナ950のアクセサリーは4グラムあって15000円と言われ納得していましたが、
37グラムのプラチナ850のダイヤ付きブレスレットは本物か不明と言われ、2000円と言われました
流石にその値段では手放せないので、断ると、「今だけ特別に二つで20000円で買取ります」と必死に言ってきました
その様子に違和感を感じ、さらに強く断りましたが
まだなんとか売らそうと必死で様子がおかしく感じましたので
何も売らず、その足で他の買取ショップに行きましたところ
プラチナ850のダイヤ付きブレスレットは即座に鑑定していただき
本物に間違いないとのことで、
またブレスレットに付いているダイヤも専門の機械で判定していただき、ブレスレットは100000円の査定を頂きました
「おたからや」はこちらの無知につけこんで、価値あるものでも、しっかり鑑定せずに、あの手この手で上手いことを言って買い取っていることがよくわかり、大変勉強になりました
タグ ▶
参考になりましたか?
不信感しかありません!藤沢北口店
明らかに金と分かっている貴金属とメッキかもしれないとわからないものと数点持ち込むと、古くて純度が測れないような物ばかりなので(古いものだと伝えていた)ランチ代くらいにしかならないと…それなら持ち帰ると伝えると、もう一度は測ってみますねと今度は4万円になり、それでも持ち帰りますと伝えると、あれはお預かりした中の一点の金額でした驚かせようと思って、他のものも合わせると8万円ですと。その時点で不信感しかなかったので結構ですと伝えると20%アップのキャンペーンから40%のキャンペーンを使うので12万でどうですか?と。もー20万と言われても信用なさ過ぎる!と持ち帰りました。何も言わずにいたらランチ代にしかならなかったと思うと恐ろしい話です。
すぐに裏へ行き本部に連絡しますと戻って来なかったり、1つでも買い取れないと本部に怒られてしまうので一点だけでもって、あなたが本部に怒られようが私の知ったことではありません。とは言いませんでしたが、かなりな悪徳です。
タグ ▶
参考になりましたか?
情報を得てから2店舗は最低回る。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
60歳を機に断捨離しました。
アクセサリーも若い時に購入し、さすがに身に着けられないデザインも多く、今後使う物だけ残し、その他まとめて売却することに。
事前にネットで18金(アクセサリーは一番18金が多い)の価格を調べ、手数料なしで買い取り価格上位2店舗を予約して査定してもらいました。(銀座)
お金と同じなので、念のため自宅で写真を取り、18金の刻印のある物は重量も図り写真に残しました。
【良かった点】
2022年9月30日銀座本店へ訪問。
事前にネットで調べて行ったので、実際の査定とあまりにも金額が異なったので、即ここでは売らないと決められた。
今回たまたま、銀座本店の前に同じ銀座エリアにて別の買取店舗で査定をしてもらっていたので、その差が約20万円!
HPに書かれている内容と異なる買取価格を提示してきたので’ここでは売らない’が決定しました。
【気になった点】
HPに書かれている18金買取価格と総額が異なったので、自宅の測りで50gは最低図ってきたのにHPでは6,300円位の表示であればこれだけでも(その他石がついている物など20gはあった)30万円以上するのでは?と聞くと「18金でもアクセサリーの買取価格はもっと低く5千いくら」(怒りで端数は耳に残らなかったですが、5千200?300?位)もう話す気にもならなかったので、他の店舗でも査定してもらうのですべて返してくださいと言って、最初に査定いただいた近所の別の買取業者さんに持ち込み売却しました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
信用できない業者の為、貴金属の買取では二度と利用しません。
HPで18金の買取価格を明示して起きながら、店舗ではそれを下回る価格で査定。
こちらから聞かなければその差がある事、gいくらかをいわなかったこと。
調べて行かない、他店舗で査定をしていなければまとめて合計いくらと言う査定なので、ついうっかり売ってしまう人もいると思います。
全く別のアイテム、バッグなどは査定する数店舗の一つとして使うかもしれませんが、貴金属を扱う最低のアイテム数の確認なども行わないところを見ると、如何に安く仕入れるかしか頭にないのだと思います。 こちらでの査定をお願いするなら事前の情報と多店舗での複数査定をしたうえで決めないと大損します。
また、電話で予約しましたが混雑しているので自宅出張しますといわれましたが、断りました。
自宅は最も危険、断りにくくなるし他の業者さんとの比較もできないですから。
タグ ▶
参考になりましたか?
派手な広告は、私の場合、嘘でした
私の場合に限って言えば、広告のグラム300円アップとか、買い取り金額40%アップとかは完全な虚偽広告と感じました。
事前に電話で予約をとり、広告内容について確認したにも関わらずです。
確かに今にして思えば、例えば18金であると認められた場合、1グラム6000円だとしたら、6300円になるのですね?と具体的に聞いた時に、はぐらかされてべつの話題になったように思います。
電話のオペレーターは、キャンペーン適用の事は店長に伝えておきますねと言ったにも関わらす、相対した若い男は、キャンペーンの内容には一切触れず、とんでもない見積り金額を提示してきました。
呆れ果てて、広告の内容について、確認すると
逆に説教されました。
曰く、金の相場は上がる場合もあれば、下がる場合もあり、我々はそのリスクを勘案して金額を決めなければならないのです。、、、と。
呆れ果てました。そんなの当たり前じやない?
だけど、それ顧客に関係ないだろ。
だったら、あんな広告打たなければいいじやない。
コロッケさんの印象まで悪くなるようで気の毒に思います。
まあ、話しにならないので、売らずに帰りましたが、後日別の買い取ってくれた店は、この話をすると同様な事をよくお客様より耳にします。
と言われておりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
遅い。HPの謳い文句は嘘ばかり。
HPを見て、ブランドバッグなど3点を持ち込みました。たった3点の鑑定と、手続き支払いに1時間半もかかりました。それも、裏の見えないところで、恐らく本人が鑑定したというより、本社とのやりとりと、商品を出す前に他店の鑑定がいくらだったかヒアリングされたのですが、それを元に交渉してきた感じが丸出しでした。本当に鑑定できているのかも、不信感しかありません。また、駐車場もない店舗でしたが、駐車料金は成約のお客様には○円お出しします!とHPに明記されていた、かつ、HP記載の店舗MAPに記載されていた駐車場に停めてきたにもかかわらず、成約後駐車券を提示したら、また裏で数分出てこなかった後、やっとカウンターに戻ってきて「提携先ではないので、お出しできません。」でした。元々、おたくのHP記載のMAPに駐車場として載せてるパーキングなのに、提携してないとかありえないし、嘘なのは丸わかりでしたが、取り合うのも馬鹿らしく、またここまで1時間半以上も待たされており、もう疲れ切って早く帰りたかったため、帰りましたが、帰路につけば、やはり益々不信感や、広告、HP記載に騙されたと思うばかりです。広告に書かれた、「査定だけで粗品プレゼント」さえ、粗品は飾ってるのに、ありませんでした。金額は他店と同じ金額を提示してきましたが、駐車場の件等、HP・広告の謳い文句と違いすぎる点、裏での作業が時間かかりすぎて不信感が強かったので、また利用する気にはなれませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
【手数料の高さに騙された!!!】
新品の喜平18金ネックレス(30g)を売ろうと思いどこの業者がいいかネット検索したところ、「おたからや」が6月25日までのキャンペーンで
①貴金属1gにつき【550円up】
②web限定スペシャルクーポン【買取額更に10%up】
とありました。
また、そのサイト内に18金の買取金額が1g7450円に①の550円がプラスされて、1gにつき約8000円位の金額になると掲載されていました。なので単純計算で8000x30(g)=240000円に②の10%upがプラスされて264000円。ここから手数料10%引かれても他店と比べても断然高いと思い店に行きましたが、提示された金額は【20万4千円】。。。
唖然としました。
どうしてこうなったのか聞いたら、まず手数料としてうちは最低20%取るとの事。
通常、品物の品質によって手数料は変動するのは知っていて新品の場合は基本10%が通例だが、この店は新品だろうがうちは最低20%取るとの事。ようはサイト上ではあたかも他店より高く買い取る素振りをしているが、来店時に初めて手数料最低20%取ることでキャンペーン分の金額を相殺させるやり方をとっているということ。非常にやり方が汚いなと思いました。こんなやり方だと私のように一度は騙されて来店したとしても、今後のリピートには繋がらないと思うのだが、目先の利益の事しか頭にないんですかね。まあ当たり前ですがもう二度と行かないでしょうね。
以上。
タグ ▶
参考になりましたか?