
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
133件中 31〜40件目表示
無知と非常識
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
昔の眼鏡の三城の概念の破壊。
(値段は、お高いけど、丁寧親切で信用できる。と、思い違いだと確信できた酷い対応。)
接遇がなっていない。
(無視は、当たり前。呼ぶときは、友達風(怒))
適当に会計をして誤魔化す。
(割引価格のみ確認、後は自分の思い込みで組み合わせて会計。)
技術力が、ない。
(素人が適当に調節。後は、お客任せ。)
空気の読めない電話。
(仕事中に電話をかけて、空気読みません。相手に迷惑?そんな事は一切考えていません。)
業務連絡の手紙で呼びつける。
(アンケート葉書が届いたので、仕方なく手紙を書きました。手紙の書き方は、知りません。内容は、来ないって書かれていたけど、仕方ないので送りました的な業務連絡内容。)
【良かった点】
他の支店では、親切丁寧、技術力もあった。
しかも、酷い支店があったと話すと謝罪された。
【気になった点】
パッと見た感じの店員は、いい人。
だが、中身も言葉も態度も最低。
騙された感じです。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
二度と利用したくないが手紙で呼ばれた。
これって、お客の心境を無視した対応ですよね。流石は、眼鏡の三城。酷すぎる。
親切丁寧で技術力があって信頼でき、お客に気が使えるメガネ屋にいくので、眼鏡の三城には、二度と行くもんか!(激怒)
参考になりましたか?
最低な接客。あれは接客とも呼べない。
港区に新しくできた店に行きました。電話対応の男性は感じよく、無料修理が可能とのことでした。
店舗に行くと感じの悪い女性が、有料だと言うので「基本的には無料ときいた」と伝えると、お待ちくださいと奥に行きました。
わたしは当然無料なのか有料なのか、返事をもらえるものとまっていましたが、何十分も待たされ、覗いてみると、わたしに返事もせず、勝手に修理をしていました。
待たされている間、椅子もすすめられず、産後すぐのわたしは貧血でうずくまっていましたが、店員4人は知らんぷり。
人としておかしいと思います。
わたしが怒っている理由も理解できないようで、まともな謝罪もありませんでした。
ごめんなさい!と言われました。
いい大人がため口でした。
申し訳ないことでございますといえないのでしょうか。
知性も教養もない店員を雇うならきちんと教育してほしいですが、お客様相談センターのスタッフも、はぁはぁと言うばかりでした。
近所に出来たし今後はパリミキで購入しようと考えていましたが、ゾフなどの格安店のほうが、感じよく誠意と敬意をもって接してくれます。
パリミキは一生使うことはありません。
参考になりましたか?
思ったより安く店員の対応も良かった
最近、仕事でパソコンやスマホばかり触っているからなのか、手元の小さな文字が若干見え難くなった為に眼鏡を買おうと思い、地元にこの店があるから出向いてみました。店に入ってみると店員さんの数が少なく、若干待たされましたが、店内のショーケースに置かれている商品を見て回ると、種類はかなり豊富で思ったより安価な気がします。自分の番が回って来たので相談をしてみると、対応は丁寧で視力を計った後に自分に合うレンズを出してくれました。ブルーライトカット入りの物を購入し、実際に使用してみると目が楽になった気がします。店員さんの対応も良かったので、また利用したいと思います。
参考になりましたか?
最悪
子供の矯正眼鏡を購入。購入時、レンズを削る際に傷をつけてしまったので再度取り寄せると言われ完成が数日遅れ‥使い始めて鼻パッドの部分が開いてしまいかなりズレるため調整しに行ったところ、調整中に折れてしまいました~在庫が無いので修理に10日、無料で交換もできるけど今後補償は使えません~鼻の部分は何度か調整するうちに折れるものなのでお子様の場合は広がったまま使う人が多いですと説明されました。調整するうちもなにも‥購入して数ヵ月、初めて持って行ったのに。買った眼鏡が折れやすく回収などもあったようですと言われ。。購入時は3ヶ月に一度は調整に来てください!と言っておきながら3~4回調整すると折れやすくなりますのでと。購入した時と調整に行った際に対応した方は違う方でしたが、随分な対応だなと。まず、そんなものを知らず売っているのもおかしいですよね。眼鏡は初めてですが、矯正眼鏡をズレたまま使わせて何の意味があるのでしょうか?たった一度の調整で折っておいて、こちらに非があるような言い方。そして店の過失なのに補償交換になるので次回、補償は効きませんといった態度には驚きました。作成、調整する技術が無いのではないですか?調整含め、二度と行きません。
参考になりましたか?
最悪、サイテーの従業員たちですよ‼︎
フレームの数が多いとのことで、2つ目のメガネをつくるつもりでお店に行きましたが、従業員が何人もいたのに、店内に入っても「いらっしゃいませ」の挨拶を誰1人しない。全員が他のお客さんを接客もしくは作業中だとわかりましたが、その間店内のフレームを見てる間も誰か何かの声かけを1人もしないものな?、フレームの説明聞きたいのですが…と、ずっと待っていましたが…
来店客に対してこんな従業員の態度では大事なメガネは購入できないと判断して、お店を後にしました。その間も全員見て見ぬふり状態でした。もちろん、「ありがとうございました」の最後の挨拶もなしです。
こんな社員教育のできてない、また1人くらい教えられなくてもモラルやマナーのある従業員が1人くらいいないの?って、ある意味、すごいお店だなと思って店を出ました。
たぶん、お客さんに話しかけられるまでは面倒くさいから自分たちからは声掛けはしない主義的な雰囲気を感じました。
今の時代、アウトですよ(笑)
当然、行きませんし、親戚、友達、会社関係の人には行かない方がいいと強く言いますよ。
参考になりましたか?
対応が酷すぎる
名の知れた高級外国製ブランド物のメガネを購入、その後メガネの調整をお願いしたらフレームを極度に曲げられた状態で渡されて破損させられました。
同じフレームを新しく交換して貰ったら次はフレーム内側が傷だらけで渡されました。
流石に酷いので返金依頼をしました。
レンズは気に入っていたので、こちらで新しくフレームを用意してレンズ交換を依頼したら、明らかに侮辱する嫌な笑い方をしてフレームを購入した店で何故レンズを入れないんですかね?うちの店では持ち込みだと傷が付く、フレームの調整も出来ない、それを承知するのであれば検討をすると言われました。
検討をする?って何様なんでしょうかね、そちらの店、店員のせいで何回も時間を手間を取っているのにも関わらず、今回の件でも謝罪もしないで知らん顔、昔はメガネと言ったらパリミキとまで言われていたのに落ちましたね。
二度と利用はする事はないです。
ハッキリ言って技術力も接客能力も最低です。
参考になりましたか?
イイと思います!
以前は夫婦で量販店の眼鏡を使っていましたが妻が見え方に違和感を感じ三城さんに行くことにしました。やはり量販店とは違い接客等とても丁寧で好感が持てます。フィッテイングは量販店の流れ作業的な感じではなく一つ一つの作業が確実にじっくりと、かつ迅速です。こちらの店員の方たちは量販店(アルバイトの方かなとおもってしまう)に比べてやはりスキルは高いような気がします。地域的なものや店舗によって微妙な差が有るのかもしれませんが特に私たち夫婦がお世話になっている方にフィッテイングしてもらうと眼鏡をかけていないような感覚になるほどのスキルの持ち主です。ですので今回、違う店舗に移動されていたのですが追っかけで移動先の店舗に行きました。少し値段は高くても高品質のフレーム・レンズ・店員の方のスキルを考えると今後もこちらのお店を選びます。
参考になりましたか?
接客が下手
入店した途端、接客をされたので「ちょっと一人でゆっくり見ていいですか?」「どうぞ〜」の会話の後もついて回られて1つ試着しようとした途端、2人がかりで大きな鏡を奥からゴロゴロ出してきて、断っても真横に置かれ、試着するたびにスタッフみんながこちらを見る…なんかプレッシャーを感じました。「全部レンズ込みの値段です。」それはいいのですが、これにしようかな?と思ったやつは「それはレンズ別なんですよ〜」と。全部とは?気を取り直し、知らないブランドだったので「これはどういうブランドですか?」「え?」「国内ブランドですか?」「さぁ?勉強不足で…でもモデルさんが日本人ぽいからそうかも知れませんね。でもアパレルもやってるブランドですよ。」と。
接客に不安を覚えたので「一旦考えます」と帰ろうとしたら「ちょっと待ってください!」と奥からクーポン券を。すんなり買えばクーポンなしだったのかと思うとなんか不公平。まだまだ「?」と思うことがいくつもあり、足早に帰宅しました。
あとでブランドを調べたらなんとパリミキの自社ブランドでメガネとアクセサリーのブランドだと公式に書かれてありました。
少しは商品知識や接客を勉強してセールストークに活かすことをされてはいかがでしょうか。もう行かないけど。
参考になりましたか?
フィッテイングがダメ
チェーン店では評判が良さげな印象をうけたため来店。
購入する際は丁寧な検眼で、懇切丁寧な接客。来てよかったなと思ったら、購入後はサイテー。
お店入っても「いらっしゃいませ」の一言もない。こちらが呼びかけてもダルそうな感じで「なんすか?」。
耳の後が痛くなりフィッテイングをしてもらっても、眼鏡と耳のあたり具合を全く確認せずに「これで様子見てください」と渡されるだけ。
これを何度か繰り返したら、「これくらいのフィッテイングはお客様ご自身で出来ますよ」と鼻で笑われた。
ってことはツルを曲げるためにヒーターを購入しろってことか?と怒鳴り散らしてやろうかと思ったけど、アフターサービスがなってない会社かと判断し、諦めました。
千葉県松戸市新松戸にある店舗です。二度と行かない。
今は和真を利用してます。フィッテイングもしっかりやってくれて助かってます。最初から和真に行けばよかった。
参考になりましたか?
視力に合う眼鏡を提供できない
視力と合わない眼鏡を買わされたため、違和感が半端なかった。健康診断で視力と合ってないことが判明したため、レンズ交換をしにいったが、高い料金をとられた。めちゃくちゃ不適な眼鏡を提供したのは店員の技量不足だから、迷惑料をだせとは言わないが、無料にすべきではないかな?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら