319,620件の口コミ

ぷらら光の口コミ・評判

ぷらら光

[引用]公式

2.75

93

ぷらら光は、電気通信事業を行う株式会社NTTぷららが提供するフレッツ光回線を利用したインターネット接続サービスです。インターネット料金とプロバイダ料金が一体型タイプとなっており、集合住宅向けは月額3,600円から、戸建て向けは月額4,800円から利用できます。

オプションで、IP電話のぷららフォンなどが追加でき、80ch以上の専門チャンネルやビデオオンデマンドを視聴できるひかりTVはぷらら光とセットで申し込むことによって通常料金より1,600円の割引が受けられます。このほか、ぷらら光会員はひかりTVエントリープランが見放題で、メールアドレスやセキュリティ機能も利用できます。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

93件中 1〜10件目表示

デパスさんじょうさんがアップロードしたアバター画像

3.00

Plala ISP 感想

【回線速度】
■1Gbps契約。午後6時から深夜0時までは約120Mbps
明け方ぐらいは200Mbpsで回線切断は一切ない。 Youtubeで動画再生
PCが三台あるがFHDの画質で、三台同時再生でもコマ落ちとかない(FHD17Mbpsあれば十分)
2K画質でも二台同時に再生してもコマ落ちとかない(2Kの場合約50Mbps必要)
2Kで三台同時再生とかなら厳しいと思うが、BGM的に動画を再生しながらWEBサーフィンしてるがYoutubeだけなら
何の問題はない。沖縄からの接続なのでどうしても回線速度は落ちてしまうが自分では、
速い方だと思っている。数十ギガのDLは20分以上かかってしまうのが、残念!
PPPoEからIPoEに変えても速度が上がたりすることはない(IPoE対応ルータに自腹で交換)HPで設定。

補足 メイン機 サブ機とも自作
【ご利用料金】
■マンションタイプ。ぷらら光で税込み3960円
Plalaが発足した当時、月800円の時から使っている。
ぷらら光に変えたとき、さらにトータルで(Fletsの料金もかかるのに統合請求され)かなり安くなった。
料金的には他のISPより安いと思っている。

【サービス】
■フリーチケットがあり、1200円分のチケットが標準で付いてくる。
自分は複数メールアドレス、その他HP運営で使っていたが、
総合で書いてあるとうり、突然HPが削除されたので、複数メールアドレスだけ使っている。
300円足せば1000円分さらに追加できる。

補足フリーチケットで使えるサービスは豊富。

【セキュリティ】
マカフィーがあるが、当時ノートンを使っていたので一度も使っていない。
今は三台ともWindows11ProのMicrosoft Defenderだけで十分だと考えてる。


【サポート】
■ある日突然5~10Mbpsまで速度が落ちてしまった。
サポセンに電話しても、全然繋がらない20分待ってようやく繋がったら、
調査しますと言われ、「別の部署から電話します」と言われ、
30分ぐらい待っていたら、Plalaから電話がかかってきて、調査しますと言われた。
1週間ぐらい放置していたら、「同じアパートでPlalaユーザーがいて、その人が帯域幅を使っている」と言われた。
「速度が改善しなければISPを変えます」と言ったら「改善します。もう少しお待ちくださいと」
と言われ2週間ぐらいして、やけにWebサーフィンのレスポンスがいいなと思って速度を計ったら
元に戻っていたので、メールで事の経緯を説明してほしいと打ったら、同じアパートに人が
P2Pソフト。ウィニーを使い、それで帯域幅を占有してると言われ、注意文を送ったが返信や、
占有を止めなかったから、警告メールを送ったが返信や、帯域の占有を止めなかったので
契約解除しましたと言われた。まだウィニーやWinMXが世に知らない状態だったので
Plala側としても対策が打ち出せなかったのでしょう。
一時は一日UP15Gバイトの制限が設けられてましたが、今は何の制限もかけてないです。(確認済み)

それ以外にも色々とサポセンにお世話になりましたが、電話が繋がりにくい以外
まぁまぁいいです。さすがサポセン1位をとっていただけあります。




【総合】

■フリーチケットで自分のHPを運営していたのですが、ある日急にログインできなくっと言うか
サイトが存在しませんと出るようになり、サポセンに電話したら、HPのサービスは終了しましたと
言われ、告知もなしに勝手にサービスを止めるなよと思いました。

それと今度団地に引っ越すんですが、その工事に回線設置費用12000円かかると言われました。
「仮に回線がもう設置済みだとしたら」と聞いたら、その場合は4000円で済むと言われました。
前のアパートから今のアパートに引っ越しして回線工事新規に設置費用は無料ですと言われたので
ちょっとショックです。
いい機会だからISPを変えればいいのですが、Plalaのメールアドレスに関連図けられた
ゲームがあるので簡単には変更できないので、もし12000円かかっても使い続けるしかないと思ってます。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

1.00

解約手続きがくそ仕様

解約について電話のみでしか受け付けない。
電話番号は2つあるが携帯からかける場合は有料電話の一つのみ。

電話を掛けると自動音声で「用件をお伝えください」と流れるが「解約」という言葉を伝えても一切反応せず。「用件をお伝えください」と再度自動音声が流れる。2回繰り返したが同じ感じで「解約」という言葉は認識しないw

しょうがないので「住所変更」と伝えると即オペレーターにつなぎますとなるが、その後今混んでいるのでとなって一方的に電話を切られる。

再度電話をかけて今度は「ルーターを申し込みたい」と伝えると今回もオペレーターにつなぎますとなる。混んでいるとなるが、今度は一方的に切られることはなく待たされる形となる。
それでも平日の午前11時30分にかけても20分程度待たされた。

本当にどうしょうもないのは、ルーターを申し込むとかの事業者側にメリットある内容だと適切に対応するが、住所変更、解約等の場合だと利用者側にどれだけ負担がかかろうとお構いなしという対応になっていること。

結局20分程度待たされて電話にでたオペレーターに「ルーターの申込ではなく解約です」と伝えたら受付してくれたが、あくまで一時受付で、後日専門の部署から電話をかけるのでそれで対応をしてもらって解約になるとのこと。

こちらは平日午前にかけているのに、折り返し解約専門の部署から電話もらえるのは当日中ではなく2日もかかるという本当に利用者のことを全く考えていない対応。
もう金にならないから急がずにゆっくりやればいいやということなんだろう。

今後一生この会社のサービスを利用することはないだろう。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

ため息さんがアップロードしたアバター画像

1.00

とにかく対応が遅い

急にネット接続が出来なくなって、ネットで連絡先を探したところ報告フォームが見つかったので、そちらに必要事項を入力して報告(もう数クリックで隠された電話番号まで出せたのだが、その時は気づかず)。

フォームを受け付けたメール連絡が無い時点で終わっている。
連絡が着いたのかも分からず、折り返し連絡も24時間経っても来ない。

電話番号を見つけて架けるも、機械音声相手に、こちらも音声で回答するタイプのやり取りで、何回やってもSMSで報告フォームのアドレスを送る対応で一方的に切られる。
「オペレーターにつないで下さい」と機械相手に何度も言って、機械から「もう一度要件をはっきりと伝えてください」と言われ続けイライラしながらも、繰り返していたら、やっと人間に繋がる。

保守担当からの折り返し連絡が翌日あるも、短いコール数で切れる。折り返ししようとも、電話番号は機械音声の番号。同じようにオペレーターに繋げようとしたが上手くいかず、何度か切られる。やっとオペレーターに繋ぐ段階まで来れたが、15分待たされても繋がらず。

フォームやメールでクレームメールを入れてやっと連絡が来る。しかしながら、NTTでないと分からないので、そちらから架けさせる、と。

初めからNTTに回せば良いし、案件化した以上、繋がる電話番号で電話をかけてくるべきで、極めて対応が悪く遅い。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

コールセンターの対応があやふや、30分以上繋がらない

ケーブルを引きたくてぷららと契約。
とにかくサポートが最悪。
コールセンターの質の悪さ、対応したオペレーターの
いうことがあやふや。
いちいち聞いてきます、確認しますと5分待たせることを
繰り返し繰り返しても全くオペレーター自身がわかっていないので
あやふやな回答。
後ろで男性の責任者か、こう言えというのが丸聞こえ。
結局分からずじまいで50分やり取りをしたが
疲れた。
サポートが最悪なところは結局中身もしっかりとしていないのが
コールセンターからわかってしまう。
ぷららさん、月額皆さんきちんと支払いをしているのだから
サポートの窓口くらい対応をお願いします。
星1もつけられないくらい、対応はない。
普通の会社だと成り立たないくらいのレベル。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

最悪 対応悪すぎ コールセンター底辺だね

NTT経由での支払いしてました。NTTとぷららの請求月が相違して分かりずらい。重複請求があったり相殺したりとかあったりとタイムラグがかなりあり過ぎる。それを伝えると、ぷららでは分からない、NTTに聞いてくれの一点張り。4月未払い5月6月振込済み。《強制退会》抜けてた4月請求書での支払いされてませんからと。
最悪なのは、その後の請求金額やキャッシュバックの件で電話対応の男が悪すぎでした。強い投げ捨てる言い方、語尾も明らかにキレ気味。声も荒げてるし、こっちが話してても聞かず、かぶせて話してきました。回答も同じ言葉の繰り返し。6月7月制限されて使えないのに請求だけ来て《矯正退会》で終わりました。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

1.00

同じ光なら絶対にぷらら以外にすべき

一旦契約したものの、配線の都合で工事当日は作業できず終わったが、下調べの段階でコンセントカバーは壁から浮いて傷もつけられており、おまけに作業員の非常識な行動によって隣人から我が家へクレームが。管理人から工事会社の名前と連絡先を求められたが、作業員からは名刺も渡されておらず、工事会社名も不明。
ぷららに一連の事を報告して、工事会社からの謝罪なり説明を求めたが、一週間後ぷららから電話があり、こちらから求めた質問などに対する答えは一切無く、契約を取消しということでいいかと一方的に言われた。
どういうことか詰め寄ると工事会社に謝罪する義務はないとのこと。工事会社の名前も伝える事はできないとのこと。

結局、契約は取り消し、我が家のコンセントカバーは外れて傷もついてるため買い直し、隣人には菓子折り持参で謝罪に出向き、ただただ無駄な出費と時間と心労に疲れた。

ぷららの電話オペレータがとにかくひどい。契約時から契約取消しの電話まで、何度かオペレータと話したが、何を喋ってるのかもわからないし、支離滅裂であやふやな事しか喋らない。
恐らくこちらの報告内容ももみ消してるであろう。
ぷららは絶対にお勧めしない。光を引くなら他のプロバイダーにすべきです。

  • 後悔しまくりさんがアップロードした画像

タグ ▶

ぷらら光

写真付き

参考になりましたか?

1.00

工事トラブルとその後のカスタマーサービスについて

回線工事トラブルです。工事業者はおろか、カスタマーセンターの対応も非常に不満です。

<例>
前提としてわたしは仕事で不在。老母が回線工事に立ち会い、以下を伝えました。
・デスクトップPCの利用する部屋まで工事してもらう。
・そのほかは息子じゃないと解らない。

回線工事業者
・配管がつまってますね。これだと玄関に穴を空けないといけませんよ?
・でも大丈夫。クーラーの穴を通せばいい。木造だから無線ならどこでも届きますから。
・機器が足りないな。でも頼まれてないので。

結果、道路付近の希望とは真逆の部屋に開通してありました。

デスクトップPCを利用するため無線ルータは使用しません。しかも無線接続の安定性は近隣の兼ね合いもあり、NTT本社でさえ大丈夫だと言い切れないはずです。不信に思いました。しかも無線ルータが無いことを業者は知っていたのです! 以上を電話で伝えました。

カスタマーセンター
・でも立会者のサインをもらってるので。
・あとは言った言わないになるでしょう?
・だったらキャンセルすれば良かったのでは?

わたしはプロの業者が責任をもって利用できると約束してくれたなら、素人がサインしてしまうことは十分にあり得ると言いました。しかし実際2階部分は、暫定的に置いたIPv4ルータでは不安定だったのです。
またその後設定に行ったときに判明したのですが、配管が3本中2本空っぽでした! しかも配管の通っているプルボックスのすぐ傍を配線してあり、業者が気づかない訳はない。わたしはその旨も連絡しました。

カスタマーセンター
・とにかく再工事ならお金を支払ってください。
・それならキャンセルすればよかったですね。
・後日、無線ルーターを弊社からレンタルしましたよね?
・工事業者が嘘を言うはずがないでしょう。

ルーターレンタルは現状支払いが始まっているにも関わらず、スマホさえいつまでも利用できないからです。そもそもこの理由で、利用者の希望を無視してよいはずがありません。

現在はカスタマーセンターへ「今までの業者そしてカスタマーセンターの対応が、NTTぷらら本社自体の仕様であるのか」を確認しているところです。もしかしたらカスタマーセンターで握りつぶされるかもしれません。NTTぷららから無視されるかもしれませんし、仕様内だと言われるかもしれません。

・配管が空いているのに、詰まっていると説明した。
・無線機器が無いのに、通線不要の無線仕様に変更した。
・さらには無線機器がないことを立会人に説明していない。
・そもそも無線利用の有無を確認していなかった。

こうして多くの落ち度を残しながら「サインをもらったから、もうこっちのものだ」という対応は、詐欺に近いと考えます。あまつさえそれを助長するようなカスタマーセンターの対応は看過できず、こうして筆をとった次第です。

たしかに立会人がインターネットについて不勉強だったことは否めませんし、利用者にはカスタマーセンターしかNTTぷららへの窓口がありません。これがNTTぷららの仕様であると諦めるほかないのでしょうか。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

1.00

そもそも解約手続きに辿り着かない。

引っ越しの為に解約しようサイトを見ると、「電話のみでの受付」と書いてある。
電話をして「オペレーターと話したい」とAIガイダンスに伝えても「要件を話して下さい」と言われるので「解約したい」と伝えると、AIから「ネットから手続き出来ます。ありがとうございました」という返事をされ、一方的に電話を切られる。
再度ネットを検索するがやはり「電話のみで解約」と。
そのエンドレスで解約手続きに進まない。
困り果ててお問い合わせフォームにメールしたが記載の24時間以内に返信など来ず、丸4日経ってもまだ来ていない。
同じような人がいないかと、ここでの口コミを見ていた所、何度も「オペレーターに繋いで下さい」と言って繋がった例を発見した。
再度電話をして、AIに何を言われても「オペレーターに繋いで下さい」を繰り返した所、3回目でようやくオペレーターに繋がった。
AIに下手に「解約」等と言ってしまうと電話を一方的に切られるのでとにかく「オペレーターに繋いでください」だけを繰り返すと良いと思う。
やっと繋がったが回線工事が2週間先まで埋まっており、賃貸引き払い期限ギリギリの予約しか出来なかった。
それもオペレーターに「工事の者から個人携帯から電話が来るので、それに出ないとか、掛け直しても営業時間外とかだと当日の工事予約が取り消しになるかもしれません」と言われた。
とにかく窓口がたらい回しで酷すぎる。
ここまでオペレーターと話せない会社は初めてです。
自分と同じように解約手続き出来ずに困っている方がいたらと思い、口コミしました。
参考になれればと思います。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

1.00

サポートの質は最低ランク

二ヶ月ほど前に、約10年使い続けたぷららを解約しました。彼らが掲示している個人情報管理や情報保持方法についても、疑念が湧く対応であるため、契約はお勧めしない。
サポート窓口が、電話、ホームページチャット、LINEの3形態あり、それぞれの検証結果を以下に書きます。

私が解約した理由:サポートの質が年々悪化しているため

①電話の場合:
電話で問い合わせをしても、さっぱりつながりません。30分近く待っても、窓口につながらないのは、サポート窓口として異常。
(一ヶ月のうち、曜日と時間を変えて15回以上電話した結果が、安定してつながらない。こんな安定いらない。)
かつ、電話はナビダイヤルですので待てば待つほどお金がかかります。
おそらく電話窓口は5回線程度しか用意してないのでは?

②ホームページ上のサポートチャットの場合:
担当者につなげられない。混んでいるという理由で、1分もしないで強制切断。
おそらく50回くらいトライしたが、全く担当者につながりませんでした。

③LINE問い合わせの場合:
待たされるが担当者が対応してくれる。
履歴は残さないと表記されるが、「過去に通達された覚えはない」というと、「LINEでのやり取り履歴がございます。」と過去のやり取りをしっかり貼り付けてくる。つまり、履歴は残さないという表記内容と異なる対応と情報管理を行なっている。
また、対応も雑なオペレーターが多い。


以前は電話窓口も丁寧親切だった。
コロナを隠れ蓑にどんどん悪化している。
個人情報管理は、正直言って全く信用ならない。

ぷららは安いわけでもないし、こんな質なら他のプロバイダを選びます。
さようなら、ぷらら。
今は他社で快適です。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

1.00

品質に問題ないが最悪

品質に問題はありませんが最悪です。
価格コムから60000円のキャッシュバックを受け取るサービスで申し込み、自分の確認不足で期限を過ぎてしまい相談するともうキャッシュバックは受け取れないと言われました。
本来アンケートに答えると受け取れる仕組みらしくとりあえずアンケートだけは答えてみることに。
キャッシュバックが魅力で申し込んだサービスだったので魅力はなく他社に乗り換えるよう手続き、ぷらら回線は無事解約、すると6万キャッシュバックを返してくださいと。
こちらはなんのことやらさっぱりわからず口座を確認するとしっかりキャッシュバックされていました。
なぜ私が相談した時にアンケートに答えていただければキャッシュバックされますよと一言、言ってくれなかったのか?
あわよくばキャッシュバックせずに契約継続してくれたらラッキーという感じだったのでしょうか?
顧客のことは考えず自社のメリットしか考えていない今まで起きたトラブルの中で最悪の出来事でした。
契約までの時間、キャッシュバックの相談、すべての時間の無駄でした。
そしてキャッシュバック分はこちらが了承していないのにも関わらずクレジットから引き落とされておりました。
このような状況の中でもひとことも申し訳ありませんでしたとのお詫びの言葉はありませんでした。
キャッシュバックを受け取れなかったことが残念なのはもちろんですが時間を返して欲しいなと思いました。
まあ高い勉強代だったと諦めます。
皆様もお気をつけ下さい。

タグ ▶

ぷらら光

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意