ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
60件中 31〜40件目表示
5G接続なのに
UQから乗り換えでUQでは使えなかった5GにPovoは家から接続できたのでワクワクしながら速度を計ったら200や500Mくらい出るのかと期待してたらまさかの5M...UQでも4Gで20M出ましたが何なのでしょう?5G接続が全く意味がわかりません。ちなみに24時間データ使い放題のトッピングでです!
参考になりましたか?
日本一時帰国 フィジカルSIM 認識せず
3年ほどPovo(フィジカルSIMです。eSIMではありません。)を利用しています。
海外在住なので、日本に一時帰国した事に空港到着時からデータ通信や通話ができるものと思い込んでいました。
が、
私のスマホ(iPhone)がpovoのフィジカルSIMを認識するまで、三時間から長ければ1.5日かかります。
eSIMは、スマホの機種変更や初期化をした時に面倒なので、あえてフィジカルSIMにしてるんですが、、、
チャットサポートも当てにならず、(eSIMに切り替えてくださぁい)と言うだけで、具体的な調査やSIMの無料交換はしません。他の皆さんが指摘してるように、チャットが途中で途切れたり、その度に堂々巡りで、疲労感しか残りません。
安かろう、⭕️⭕️かろう?
もっと他によいSIMないのかな、と困ってます。
参考になりましたか?
チャットオペレーターの質が悪すぎる
込み入った内容の質問をさせていただいたのですが、
全く会話が噛み合わず、
明後日の方向の回答文(コピペ)の連投。
ほとほと疲れ果てました。
電話での問い合わせ先が無いので致し方なく
今は回答待ちですが、
回答が来ることすら、半ば諦めています。
他社からのMNP転入だと
価格的に魅力のあるトッピングもあるのですが
トラブルが起きた時には
泣き寝入りになる可能性が高く
「価格が安い分、そういったものだ」
と理解しての契約が必要だと
個人的には思いました。
参考になりましたか?
6円請求され、サポート無視
チャット受付外のためメール。
「身に覚えのないSMS料金が発生している場合、「+メッセージ」や「iMessage」を利用したつもりで、「SMS」を送信されていたという可能性が考えられます。
そのため送信履歴をご確認いただきたいのですが、ご利用の機種により操作方法がことなりますので、以下をご確認ください。」
そもそも機内モードで利用している、と受付番号を明記の上、スクショも添付したのに、
「回答メールに直接返信して」と本物の回答ではないものが来た。
au系が初めてなので、電波状況を試したくて、開通時にはテストしたけど、そもそも、非常事態用、人にも教えてない番号で送信などしない!
参考になりましたか?
サポートが酷い
チャット画面をずっと開いてないとすぐ切断される。スマホ画面は5分くらい操作してないとくらくなるが、オペレーターから待たされている最中、うっかり画面をくらくしてしまうともう切断され、
チャットが切れた場合折り返しメールします。とオペレーターは言うが、かなり時間が経過してからメールがくる。
何分待たせるんだという位、少々お待ちくださいが15分待たされた。その間チャットが切断されまたいちからやり直し。
チャットだからわざとゆっくり仕事してないかという程、応答が中々返ってこない人もいる。
参考になりましたか?
とにかく通信状況が悪すぎる、とくに田園都市線
auをずっと使っていて、povoに移行しました。
サービス開始当初はauと変わらない通信品質でしたが、ここ最近は劣化があまりにひどくて使い物になりません。田園都市線ユーザーですが、朝は通勤時間の1/3は通信が不安定です。東京駅付近でも不安定になります。LINEで写真一枚を送るのもできないことが多いです。やはり低コストゆえ、安かろ悪かろうですね。料金体系は使いやすいですが、それ以外良いところは何もありません。
参考になりましたか?
本家auと同等と言うのはたぶん嘘
申し込みの時に「免許証の厚み確認の撮影」があるけど、これが案外難しい。上手く行かずに数回やり直してやっと成功。
povoはauと同じと言われていますが、これはたぶん嘘だと思います。個人的にUqモバイル、fuji wifiと似たレベルの品質だと推測しています。
5Gなしの安物simフリールーターでは、だいたい20Mbps前半の速度が出る事が多いですね。昼休みの最混雑の時間(12時30分前後)は半分くらいに速度が落ちます。でもpingはあまり落ちません。
相当安くて品質もけっこう良い回線ですが、私みたいに「格安通信会社を色々使ってみるのが趣味」みたいなマニア、コア層向けのプランだと思えます。サポートゼロですからね。
参考になりましたか?
一番オススメの携帯回線
使用状況は人それぞれですが、povoはトッピングというシステムのお陰で万人に対応出来る。
au、linemo、povo、楽天と使ってきましたが、コスパと品質でNo.1
サポートについて文句を言っている人が多いですが、オンライン専用プランはサポートに期待してはダメ。
自分で調べて出来る人、チャットサポートに気長に付き合える人じゃないと。
とはいえチャットサポートも使ったことありますが、何も不満は無かったです。待ち時間も許容範囲で、対応もごく普通でした。
楽天がプラチナバンド提供して通信品質が改善されるか、ですが、現状はpovoが一番。
参考になりましたか?
利用者目線の新しいプランです!
20GBのデータ通信が月額2,480円(税抜き)で利用できるKDDIの新しい料金プランです。他の大手携帯会社と同様に加入や移行の手続きはオンライン限定で、他社の同じデータ容量プランよりも500円安いのが大きな魅力です。そのぶん1回5分以内の通話が無料となるサービスは付随していませんが、私のように基本的にいわゆる電話を使わない人にとっては特に問題ありません。もちろん定額通話が必要な人も利用可能で、その場合はオプションで月額500円を支払うことになります。基本料金をできるだけ安く抑え、自分で選べるオプションを充実させる利用者目線の新サービスだと思います。
参考になりましたか?
データ使い放題がお手頃価格
auの新料金プラン楽しみです。
月間データ容量20GBを月額2,480円で利用出来るというのはかなり熱いです。
さらに200円の追加料金で申し込みから24時間データ通信が使い放題となる「データ使い放題 24時間」というものもあるそうで、こちらはオンライン会議や、オンライン授業など一時的にたくさんのデータが必要な時に利用出来るプランとのこと。
追加トッピングで他にもかけ放題プランなどもあり、自分の生活にあったプランが選べるのが魅力です。
何かと使い勝手の良さそうな新料金プランなので、ワクワクしています。
サービスは3月からとのことなので待ち遠しいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




