
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
238件中 221〜230件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 希望条件に合う求人が見つからなかった
-
紹介数は多いが、希望条件に合わないものばかり。定期的に求人の応募数を知らせてくれるメールが来るが、事務職だからか良さげな企業には、100名以上の応募があり、何らかの資格や強みがないと、圧倒的に不利。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
-
- 担当者の対応が悪い
-
電話アポイントの日に連絡をしてこず、メールで確認をしたものの一切連絡を返してこなかった。電話相談の時に必要ということで、時間のかかるキャリアシートを作成したにも関わらず、この対応です。案内出来る求人がないならないで一報いれるべきでは? 引用:https://minhyo.jp/r-agent
-
- 仕事を紹介してもらえなかった
-
面談の日程を決めた後に「面談の日までにアンケートに答えてください」と言われたのでアンケートに答えた所、「貴方にご紹介出来る仕事はないので面談をキャンセルさせてください」と、あちらからお断りされてしまいました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
高評価
-
- 求人件数が多い
-
とても多くの求人紹介を受けることができ、予想していた以上の求人の多さに驚きました。紹介された企業はほぼ自分自身の希望する職種とマッチしており、これまでの職歴を活かせるような企業が数多くあったので、広い視野を持って検討することができました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
-
- 担当者の対応が親身で良い
-
実際に担当者の方にお会いすると、とても親身になって私の希望を聞いてくださいました。まだあまり希望が固まっておらず、私自身あいまいな要望ばかりでしたが、一生懸命引き出してくださり、とても多くの案件を見せてくださりました。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
-
- 模擬面接などのサポートが充実
-
選考が進んで模擬面接(想定させる質問への対処方法アドバイス)も丁寧にご対応いただけたことが、実際の面接時の自信にもつながり最終的に内定をいただけたと感謝しております。 引用:https://minhyo.jp/r-agent
情報量の多いエージェント
登録後に面接へ行った際に、とても多くの求人紹介を受けることができ、予想していた以上の求人の多さに驚きました。紹介された企業はほぼ自分自身の希望する職種とマッチしており、これまでの職歴を活かせるような企業が数多くあったので、広い視野を持って検討することができました。また、担当してくれた方はとても親身なって相談にのってくれ、面接にあたっても私の欠点を的確に指摘してくれたのでありがたいアドバイスを受けることができました。
参考になりましたか?
役立たず
企業詳細について尋ねても「わからない」とのこと。何でお金もらってんのかしら。所詮ただのホットペッパー、広告屋みたい。
参考になりましたか?
だめ
話し始めてからそもそも紹介してあげようという気はなく、早めに電話を切り上げたいというのがふつふつと伝わってきた。喋ってもネガティブな発言ばかりで、うーん、ちょっと、とかそんなことばかりだった。
参考になりましたか?
個人情報
面談の予約の際にトラブルが有り、面談のキャンセルをした直後に出会い系サイトの迷惑メールが大量に来るようになりました。
同じような人がいたら、おそらく勝手にメアド登録されてますよ!
参考になりましたか?
オペレーションが的確でわかり安い
転職エージェントはサイトによって癖があることが多く、使い方が分かるまで上手く仕事を探せなかったりします。自分は二三のサイトを利用したのですが、一番使い勝手が良かったのがクルートエージェントでした。
まず、最初に使い方の説明を見たのですが、シンプルなインターフェースなので説明無くても全然利用出来ます。時期、場所、職種等々、大雑把な条件から仕事を探して、徐々に贅沢していく感じの使い方で自分好みの仕事が探せるのでかなりオススメです。
参考になりましたか?
気になるQ&A
掲載数が多い
ネットで検索していてトップの方に出てきたので選びました。見てみると、掲載数が非常に多く見やすいホームページで、転職成績実績NO.1ということでした。アドバイザーの方がとても親切にしてくれて親身になって相談に乗ってくれました。また、サイトの検索方法も使いやすく見やすいのでよかったです。そのほか企業のインタビューなども載っているので、企業の雰囲気がつかめたりして良いと思いました。キャリアアドバイザーさんのお話も興味深いものでした。
参考になりましたか?
担当者最悪
色々、派遣だったり他のエージェントさんとお話ししましたが、今回のリクルートエージェントのおじさんは最悪 説教されて終わった。探そうという気持ちに全くなれずすごく不愉快な気持ちになった。面談の連絡までに送られてくる求人も全然望んでないものだしもう利用しない。
参考になりましたか?
最悪
担当どころか、登録した時点で、紹介できる職がないと断られました。
なんの対応も受けられることができなかったです。最悪でした。
参考になりましたか?
上手く活用
求人はかなりズレている。模擬面接は少し役に立った。ズレたタイミングで担当から電話が来る。折り返しても電話はつながらない。着信がなかったとか言われて不愉快。交渉などにはなんの役にも立たない。そんなんで給料もらえるんだから良い仕事だなと思う。
参考になりましたか?
言うだけ
こっちからの連絡は無視
むこうの都合ばかり
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら