
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
684件中 221〜230件目表示
とにかく 最悪です。
普段利用しているコンビニATMでエラー
他のコンビニでも同じく
カスタマーセンターに電話するも30分ほど出ません。
最近 身に覚えのない引き落としの確認で電話してもオペレーターに繋がるのに15分以上
電話代は20秒で10円
とにかく最悪の 銀行? です。
原因はカードの磁気不良らしいのですが、窓口が機能していない欠陥 銀行? です。
近い内に近所の消費者センターに相談にいく予定です。
日本社会に不必要な不誠実 銀行? です。
カードの製造元は日本なのでしょうか?
皆様もお気をつけ下さい。
参考になりましたか?
マイナス1000億点
チャットとかゆうのも電話の対応も非常に悪い
全部自分らの都合の良い規約を定めてやがる
チャットは散々待たされた挙句自分たちは5分つながらないと
強制終了
電話もせっかく希望を伝えても自分らのタイミングで2、3回かけてきて、こっちがトイレ行ったり、違う人と電話してたらして出れなくてもお構いなし
つながらなければその後一切対応しない。
こっちは電話の前で楽天様様からお電話頂戴するまでずっと電話の前でまたなあかんのか
全部コロナのせいにしてろくな対応もできないならやめてしまえ
逆に迷惑や
参考になりましたか?
日本語が通じない
初期IDとパスワード、セキュリティーカードの再発行で電話しました。
何故かその時は手数料の事は説明されず、再発行するとだけ言われて手数料ないんだと勘違いして終わりました。
それからハガキを待ちましたが届くのが非常に遅かったです。
時期的に楽天銀行の新しいカードが届いてきて、混乱したため電話したら、届いてませんかねー?こちらではわかりませんねー、と適当な回答。セキュリティーカードも有料な事がこの電話でわかりましたが、電話でできるはずなのにできないと言われ電話を切りました。
その後メールを送りましたが、電話でやってください、やり方は〜の定型文を送るばかり。
最初の電話では再発行できると言われたことを伝えても無視されてます。
一方的に電話で〜の定型文を送るだけ。
どうやら日本語が通じないみたいです。
電話で録音してるって言ってますが、何も意味がないんですね。
確認したり調べたりには使わないみたいです。
とにかくメールを送っても一部無視して一方的に返信するの繰り返しで、信用がなくなりました。
参考になりましたか?
最低最悪
みなさんのおっしゃるとおりです!
勝手に取引できなくなったとか、ありえない情報が沢山ききます。
私は間違いの手続きをしてしまったので、(間違いはわたしのせいではないのに)説明の連絡を入れました。
名前も名乗らず、マニュアル通りの対応で、
間違ったものは取り消せない、一生元に戻せません。など、一点張りで、かなり強い口調をされ申し訳無さもなし!
客を客として扱ってないです。間違ったほうが悪いような、上から目線の対応されました。
誠意も向き合うとか、何もありません。
どういう教育をされてるんですかね!
電話するだけ損なので、活用や取引など、絶対関わらないほうが良いです。
参考になりましたか?
最低!最悪!金融庁は銀行免許取消すべし!
皆さまのご意見同様の事態です。
口座凍結後 しつこく資金使途、資金の出所確認の電話、
→確認できる書面遅れ →当然不正でないことが確認できる書面を 送ったが →解約は受付てやるが口座凍結解除は不可 →理由:当行の総合的な判断で…エンドレスループ
忙しいときに電話してきて、最先端のIT企業なのに、メール対応は拒否、全部電話、しかも自社の都合ばっかり。
証拠残して晒されるの嫌がってるんか?
消費者舐めんのもええ加減にせえよ!
参考になりましたか?
態度悪すぎる
オペレーターにムカついたの初めてです。
男性でしたが、まずボソボソ言って声も小さく聞こえなかったのでそう伝えたら、こちらも聞こえませんと。
受話音量最大でやっと聞こえました。
イーバンク時代の口座、使わないので解約の手続きでログインも忘れてできなかった為電話。
説明は定型文を棒読み。
途中で質問しても、素っ気なくハイとか違いますだけ。
ボソボソと長い定型文を棒読みした後、最後に何か質問あるか?と言われて気になる事を確認の為に聞いたら、先程説明した通りですとだけ言って黙る。
とても人間に対する対応に思えなかった。
なんでこんな人オペレーターにしてるの?
参考になりましたか?
最低限の口座として利用するにはいい
入出金、引き落としに利用するのには問題ない銀行ですが、少しでも複雑な処理を依頼すると全く話になりません。
今回こちらの不手際で振込の組戻の依頼。振込相手には返金の承認を得ており、楽天銀行の手続き待ちの状態に。コールセンターの方からは一週間ほどかかる可能性があるとは聞いていだが、一週間経っても音沙汰なし。進行状況確認のため再度窓口に連絡してもコールセンターからは状況などは教えることができない、1ヶ月かかることもあるの一点張り。相手の返金承認があるのに時間がかかるのはおかしいと思い、2週間後に組戻の内容を問い合わせたところ、文書によるやりとりのため、振込先の返信待ちとのこと。そこで振込先に連絡したところ、返金の準備はできているが、楽天銀行から書類が届いていないため処理できないとの回答。その旨と郵送だとしても2週間もかかることがあるのかという疑問を楽天銀行に伝えたところ、組戻の部署に確認してから明日折り返しするとの対応だったため連絡待ちの状態に。
翌日、楽天銀行から「文書は送っているので返信待ち」との回答があったため、「本当に組戻依頼をした日に送ったのか?」と聞いてみたが曖昧な返事しかもらえず。そして連絡があるのとほぼ同時に振込先から今日やっと書類が来たとの連絡あり。いや、文書でのやりとりだとしても絶対郵送じゃないだろ…絶対失念してただろ…。本当にただただムカつく対応でした。
参考になりましたか?
督促担当者
銀行の顧客情報には退職して無職であることを登録しているのに、複数回電話があったと、退職した会社の上司から連絡がありました。勤務先に電話する前に登録情報を確認すべきでは?
参考になりましたか?
突然アクセスできなくなり、問い合わせメールを送っても遅いし解決できない。
前日までログインできていたPCからログインしようとしたら「お客さまのアクセス元からは楽天銀行をご利用できません。携帯電話など他のアクセス元から楽天銀行をご利用ください。<603050>」とメッセージが出てログインできなくなりました。問い合わせのメールを送っても翌日に他の端末からログインしてくださいと、全く解決策の提示がなく、再度メールを送っても何の返信もありません。月に数千万円の入出金をしているのにこの対応はいかがなものか。他の銀行に変えることにしました。
参考になりましたか?
★1個もつけたくない
法人契約です。海外送金の手数料の安さに利用を始めました。
最初の海外送金後2回目で相手先の口座が変更になったため、新しい送金先を登録しそこに送金しました。その際、わたしが相手の送金先を間違えてしまい組戻しをしてもらいました。
それは明らかに私のミスです。
その後、新たな送金先に送金の手続きをしました。
その際に、送金先が変わっているので(スペルの違い)気を付けてほしいと電話しました。
なのに、前回の送金先へ送金されました。(正確には送金はされなかったのです、宛先不明なので)
仕事の送金です。1日が命取りになるわけです。
もう海外送金はぜったい楽天ではしないと決意しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら