
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
684件中 251〜260件目表示
オペレーターの態度が悪すぎる!
皆様の口コミ通り、電話、チャット共にオペレーターの態度が最悪です。
困っているから問い合わせているのに、ヘルプするどころか馬鹿にした態度。
カスタマーセンターは大変な仕事内容だとは思うが、これまで関わった他企業オペレーターの方々は皆親切で丁寧な対応だった。
これだけ沢山の悪い口コミがあるのに、全く改善されていないとは、楽天も地に落ちたものである。
失礼な楽天銀行とは関わらない方が無難だと思います。
参考になりましたか?
ずさんな人材ばかり
デビットカードの不明点を知りたかったので、カスタマセンターに電話をしたくて番号調べたら、細かい振り分けがされてあってデビットカード専用の番号があり、その他の問い合わせには対応出来ないとまでガイダンスで流してるにも関わらず対応したのはデビットカードの担当では無いオペレーター。こっちが必死に説明してるのを鼻で笑いながら対応され、挙句には自分じゃ分からないから担当の部署にって…専用の番号にかけてるんじゃないの?そっから次対応した人には、私以外にそんな問い合わせしてる人なんか居ないとまるで私がおかしいかの様な言い方をされ本当不愉快。
参考になりましたか?
オペレーターの最低態度
他の方もおっしゃってる通り、オペレーターの態度が最低です!
話の途中で遮ってかぶせてくるだけでなく、質問する内容に対して、「〜に書いてますよね?ちゃんと見られました?」とか、一度向こうができると言った話(海外送金が組戻になってしまい、受取側がSWIFTコードが欲しいと言ったので発行するよう依頼)が後でできないと電話が入るも一度たりとも謝罪なしな上に、できなくなった理由も無理なもんは無理、こちらではなんのサポートもできないと言い放つ。
ほんとに上から目線で「カスタマーセンター」なのに全くカスタマーとして扱われません。
本当に改善してもらいたい。すごく、気分が悪くなりました。
参考になりましたか?
銀行なのにショッピングでたまったポイントも使える楽天銀行
楽天銀行を選んだきっかけは、ポイントサイトでたまったポイントの移行でした。ポイント移行時に振り込み手数料が普段利用している銀行では発生しますが、楽天銀行などのネット銀行は無料だったので、お得感がありました。
また、ネットでメインバンクの口座を入力したくなかったからです。当時はまだセキュリティーの事をよく分からなかったので、ネット関係だけに使う口座が欲しかったので、開設しました。
実際に利用するととても便利で、振込みや振り替えも簡単にできるし、キャンペーンなどにエントリーし、利用状況に応じてポイントももらえます。そして嬉しいのが、たまったポイントを振り込み手数料などに使えたりするんです。その時のポイントは楽天市場と連動しているので、楽天ポイントをそのまま使えます。本当に便利で、今ではメインバンクに匹敵するぐらい利用頻度は高くなっています。
参考になりましたか?
対応がわるすぎ
何点かわからないことがあったのでチャットでたずねたところ、すべて質問の答えはただアドレスを張り付けるだけ。非常にかんじがわるいです。サポセンは過酷な職場環境なのかもしれないが、めんどくさい、いやなら即刻転職してほしいこちらは嫌な思いをするだけ。楽天銀行はサービス、内容はよいのだが、サポセンなどつかうことのない若い人用の銀行だと思った。PCに疎い人、年寄には不向きです。ここのサポートセンターだけはかかわらない方がよいと思います。
参考になりましたか?
信用ゼロ
個人口座もあり今度会社設立したので法人口座を申請。銀行から資料が到着しました、約1週間で口座開設とのメールをもらうも、10日経っても何の連絡もなし。メールしたら数日して口座開設までお待ちくださいとの返事。いつ開設になるか再度問い合わせしたらまた数日してから1か月以上要しますって。
海外送金もしなければならなかったのに、こんなのでは商売にならず。銀行というところは信用第一だと思っていたけど、この銀行はクソレベル。個人口座も証券口座もやめにします。
参考になりましたか?
個人情報を返さない
楽天証券からの誘導で楽天銀行を開設することに、いきなり口座内の取引を確認させて下さいと電話があり個人を証明できる書類(免許証やパスポートの写し)と指定された入出金
に対する詳細を送って下さいとの指示が。入出金した人との関係や内容を送らされ、10日程で再度連絡が入り当行の判断により強制解約となりますとの一方的な流れに、その際、個人情報を返して下さいと伝えても、返せません、当行の決まりです。の一点張り。当行で保管しますとの事!(機械的に同じ言葉を繰り返すだけのオペレーター対応は本当に腹が立ちました。)
提携グループにも関わらず、楽天カードの引き落とし2日前に口座凍結され、電気代や水道代の引き落とし等も出来ずに本当に困らせられました。
参考になりましたか?
口座勝手に止めて
ATMで入金後勝手に口座止めてお金返しません。との対応……また今後振り込まれるお金に関しても公営のものなのに登録した銀行以外振り込まれないと説明したところ他銀行でとの対応できないと話してるのになんも銀行のこと理解してない楽天の担当。人様のお金を返さない糞な銀行ですよ。カードもすぐチップダメになって余計な手続きばかり。FAX送れば小さくて見えないとこちらに金使わせる始末。人様のお金をなんだと思ってるのか。
挙句の果てには振り込まれた人との個人情報出せと要求……新手の詐欺?
参考になりましたか?
振込手数料無料に注意
ハッピープログラムというシステムで
他行への振込手数料が無料になるとありますが
振込のページで『ゆうちょ銀行本人名義口座への振込』という枠があり、そのシステムで振込を行うと振込手数料が
取られました。
問い合わせをしたら
そのシステムで振込をすると手数料無料にはならない。
通常の振込からゆうちょ銀行へ振込を行えば、無料になったとのこと
とてもわかりにくいシステムでした。
注意書きを、すみずみまで読まずに振込をした私の不注意なのでしょうが、気分は最悪です。
ゆうちょ銀行(本人名義)の振込をするときは
通常の振込でしないとダメです。
参考になりましたか?
カードローン
カードローンを申し込み必要書類も提出して後は本人確認だけになり本人確認がうまくいきませんでした。
最初名前だけで本人確認してくれたのですが、プライバシーの問題で断られたそうです。
自分が会社に確認して仕方を聞き折り返しでなら伝えてますと言ったのでその旨伝えたら、折り返しは対応しませんと言われたので再度会社に相談した所、今回に限り会社にかけて担当に繋いて担当者からだと回答しますと言うことなので伝えたら個人からは無料ですと言われたました。
プライバシーも厳しい時代にとても硬く臨機応変に対応してもらえませんでした。
こちらから在席確認方法も伝えたし、大きい会社になるほどプライバシーに関する専門部署もあって担当者も居るのですからマニュアル通りではなく対応して頂きたかったです。
結局対策も無く必要な時期には間に合わないので諦めました。
もう二度と申し込みませんし、こんなのではどこでも在席確認は無理です。
とてもひどい対応でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら