
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
315件中 151〜160件目表示
カスタマーセンターの対応が悪い
解約の手続きを電話で行いましたが回収boxが指定日に届かない…!
後日電話がかかってきたら工事日も回収boxの発送の受付もまだですと言われる事態…。
解約の手続き進めておきますと言ってたくせに、全く進めていませんでした。そのせいで翌月の1ヶ月分の料金も発生。
こちら側に非がないのにおかしくないですか?
楽天ひかりを契約しようか迷っている方、解約の際にトラブルが起こることを承知の上で契約するならいいと思います。
カスタマーセンターの対応は最悪です。
タグ ▶
参考になりましたか?
全く繋がらないカスタマーセンター
とても安い料金なので、申し込みしましたが、
工事受け付けセンターへ連絡してくださいとSMSが来たので、連絡するも、いつかけても、30分以上待とうと全く繋がらない。平日の昼間、夜土日の昼間、夜何度かけても繋がらない!
最悪です
タグ ▶
参考になりましたか?
SANNET絡みで被害者の一人
3月からSANNETとあるIDのIPv6で接続しており、6/1に突然繋がらない状態に。
楽天からは一切案内もなし。まさかSANNETでプロバイダ終了となっているとは。
今でも楽天BBのHP上にそんな言葉はないのでは?
サポートに問い合わせると「そのIDには問題があり、1週間以内に新しいIDを送付します。暫くは旧ID(IPv4)でお願いします。」と。
繋がらなくなったと連絡した人から、新しいIDを発行しているのだろうか?
そもそも、2019年末からSANNET終了の連絡が来ている人もいる様子。
それなのにSANNET入りのIDを送ってくるなんて、どうかしてるとしか思えません。
もう楽天は信用出来ないですね。
切替え先の新しいプロバイダID待ちで、渋々IPv4で運用していますが異常な程の遅さ。
1Mbps以下って…
参考になりましたか?
遅い、途切れる、対応悪い
楽天さんは下り最大1Mbpsと表記するところを間違って、1Gbpsとしてしまったようです。
速度改善・品質向上について、サポートセンターに問い合わせしましたが、のらりくらり回答するだけで改善する気は全く無さそうです。
現時点では、全くおすすめできません。
間違っても選択肢には入れないでください。
参考になりましたか?
安い。ただそれだけ
月額は文句なしに安いが通信が安定しない。
爆速にもなるがネットサーフィンに支障がでるレベルの低速にもなる。
動画を頻繁に見るレベルのユーザーには絶対にオススメしない。
参考になりましたか?
遅すぎ下り1Mbps未満ってやばすぎでしょ。※都内、マンションタイプ
タイトル通り。
楽天モバイル低速モードの方が速度出るって何?
舐めすぎだろ。
楽天光・・・下り1Mbps未満
楽天モバイル低速モード・・・下り1Mbpsちょい超えるくらい
契約したことが後悔でしかない。
違約金払ってでも乗り換えようか検討中。
参考になりましたか?
はや
13時~17時の工事枠でなかなか業者さんが来なかったので不安になりここの口コミ見てました。
当日ドタキャンで半日予定空けたのが無駄になるのか、、嫌だなぁと思っていましたが16時に来てくれて速攻工事完了。
工事はアパート壁に設置済みの装置から旧電話回線のフレキ配管を通して引き込んだようです。
遅いという口コミが目立ったのでこちらも少し不安でしたが爆速でした。
ありがとうございました。
参考になりましたか?
プロバイダの良し悪しがここまでとは
夜間1Mbpsしか出ません。
youtubeもアマゾンプライムも諦めました。
以前住んでいたところではドコモ光のOCNプロバイダで、夜間も余裕で50Mbpsは出てました。
1年無料に釣られた自分を責めたい。
楽天モバイルと合わせて解約しようかな。
タグ ▶
参考になりましたか?
ゴミ
ホームページも開くの時間かかるし
動画もまともに見れません
ニコニコ動画を観るのが家に帰ってから
の楽しみだったのにストレスが逆に溜まることになりました
今後楽天と契約することはないし楽天で買い物もしません
さようなら
参考になりましたか?
速度遅過ぎ
今日開通工事が完了したのですが、あまりに遅過ぎて
SwitchもパソコンもタイムアウトになってしまいつながりませんiPhoneはつながりますが、LTEの方が圧倒的に速いです
こんな状態で料金を払う気にはなれません
100Mの契約ですが、半分も出でません
最悪です
即解約して、来月からJ:COMネットに切り替えます
安かろう悪かろうの典型です
いい勉強になりました
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら