
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
235件中 53〜62件目表示
修理出来ないバイク屋さん
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
国内外のバイクを全国から取り寄せ出来る所は良いです。利用したきっかけは、個人店は敷居が高く入りづらいですが、その点レッドは気軽に入れるお店です。
【良かった点】
欲しいバイクを選べる所は良い所です。当時の営業スタッフの方も良い方でした。
【気になった点】
販売専門店です。修理は出来ません。
5年程前にKTMデューク走行中にエンジン不調で止まりました。レッカー依頼の電話をした所、店長は面倒臭さそうな応対で「メカニックに代わります」です。メカニックの方が軽トラで引き取りに来て頂き、この方は好印象です。
結論は修理出来ず廃車です。新車で購入後2年で廃車とは情け無いお店です。外車なので壊れるのは承知で購入しましたが、全国展開のお店が直せないとはプライドも無いお店の様です。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
縁を切りました。現在は信頼のおける個人店とお付き合いしております。
参考になりましたか?
来ないでくださいと言われた
レッドバロンで購入した友達が、海外勤務になり身辺整理の為バイクを手放したいが買い手が見つからないと聞いたので私が買いました、その後メンテナンスの為お店に寄り、ここで買いましたか?と聞かれたので、友達の名前を伝えました、あー、⭕️⭕️さん、分かりますまでは良かったけども、次の瞬間あなたは内で買った人でないのでもう来ないでくださいと言われました。こんな事言われたら二度と行かないよね、社内人材育成教育はないんでしょうね、姿勢として何が欠けてるかかんがえましょうね、貴方がレッドバロンですよ。もう行きませんが。
参考になりましたか?
販売員の接客とメカニックの腕に疑問
RBでハーレーを購入した、数ヶ月後にオイル交換を頼みその時にクラッチレバーを指で戻さないと少し戻らないので見てくれませんかと頼み、オイル交換後何も問題がないと言われたが1ヶ月以内にクラッチワイヤーが切れた、数日後その事を連絡したがなにもなかったかのように修理しますかと言われた、修理しますと言うと調べた結果ワイヤーが入るのが2ヶ月位かかると言われたのでやめた、その後ハーレーのカスタム屋さんに言ったら三ヶ日位でワイヤーが手にはいると言われたのでそちらに直した、その後エンジンの下から煙がでてきたので連絡を入れたが見たいから乗って来て下さいと言われたが持っていけないと言ったが暇なとき持って来て下さいと言われた、その後またハーレーのカスタム屋さんに連絡を入れたら、すぐに取りに来てくれた、修理後言われた言葉が簡単に1つ言うとETCの配線が取ってはいけないところでとってたみたいだと言われた、国産だといいみたいだけどハーレーは駄目だと言われたのと、配線のまとめ方が素人みたいだと言われた、最後にエンジンの真ん中辺りから汚い黒いオイルが漏れ出したので、RBに見てもらおうとしたらかなりお金がかかると言われたので、またハーレーのカスタム屋さんで直してもらった、国産のオイルはハーレーに合わないそうです、そのあとRBの店舗に言ったがこんだけの修理があったのにもかかわらず謝罪の言葉が一回もありませんでした、自分のところで売ったのならばカウンター越しにある社訓見たいのは何なのかなと思います、買った場所は災厄でしたがハーレーのカスタム屋さんはRBより修理費が安かったのが良かったです、なぜ言えるかというとクラッチワイヤーの件でRBは55、000円位と言われたのとカスタム屋さんは27、000円で出来たからです、この話しをハーレーのショップで話しをしたら、たまに電話で問い合わせがあると聞きました、お客様はほぼRBで買ったんですけどと言いますよと教えてくれました、ただ店舗名は教えてくれませんでした、ひとつ言いたいのはRBでハーレーを購入してもオイル交換や修理はしない方がいいと思います。
参考になりましたか?
ウチで買ったバイクぢゃ無いんで!…
原付バイクのライト!Hiもlawもキレてしまい、近くに修理屋さんも無くレッドバロンに持って行きました。2回目ですが、必ずシレーっと、バイク拝見さててもらいます、幾らくらいなりますか?そうですね、ウチで購入されたバイクぢゃ無いんで…何その言い方!確かにレッドバロン、ブランドかも知れませんが、球切れ交換気に要らないのか!料金も諭吉半分です!2回目もウチで…って言われ辺りを見回したら斜め向かいにバイク修理!って新しいお店有りました〜、レッドバロンの店員にやっぱり高いですね!他行きます。と言い向かいのバイク屋さんに行きました。レッドバロンより遥かに高級感があり、内装もウッドでホコリも無く、観葉植物も🪴置いて高そうでしたが、ニコニコして玉切れですね、他にも見直す所沢山有りますが、時間ある時に又来て下さい。と…私は凄く気分良くなりました。
交換待ちの間メンバーカード記入してて下さい。とためらいもなく書いて、料金支払い気持ちよく帰りました。料金もはと言うと、サービス的な物としては特に有りませんが、高級感あるお店で担当さん一人、対応も良し!でレッドバロンの半分です!
そのお店でバイク買ったわけでは有りませんが、そろそろ買い換え時なので、次からは、全てそこのお店にお願いしようと思います。はっきり言って、最初の店は油臭みたいに匂いもしてました。修理工場かと!でも、一番嫌だったのは、ウチの店で買ったバイクじゃ無いですよね!それなら…何よ、それ!
いつ通っても暇ですよね!2度と行きません。
参考になりましたか?
会員剥奪されました
先日、北海道のレットバロンでバイクを購入しましたが、ここの店長の客に対する対応が最悪でした。しかし、店内に展示しているバイクの数は豊富で、丁度欲しかったバイクがたまたま見つけることができたので、即購入することにしました。
その時、別売りのエンジンスライダーやタンクパッとなど、「ネットで購入して取り付けたい物がある」と言うと、「ここでバイクを買って頂いたので、持ってきて頂けたら取り付けてあげますよ」と言う優しい言葉、てっきりサービスで取り付けしてくれるものだと思い、後日持って行ったところ、工賃の話をされ、「え?工賃掛かるんですか?」と言うと「あたりまえですよ、取り付け工賃はしっかり頂きますよ」と言う答え、それならそうと最初から言ってくれれば・・・と思い「それなら自分で付けます」と言って持って帰りました。
又、バイク購入の際、オイルリザーブというシステムがあり、エルフの高級エンジンオイル30Lが、12,000円で使い切るまでキープでき、エレメント代が○○円、工賃が○○円でオイル交換ができるというので契約していましたが、納車の時の契約確認で、エレメントを交換するには、カウルの脱着工賃が別途○○円かかると言うことを初めて聞いたので、「それは聞いてません」と言うと店長は「私は何百台もバイクを売っているので、あなただけに言い忘れることは無い、あなたがしっかり説明を聞いていなかっただけなのでは?」と言われたので、これは後にも「言った、言わない」と言うトラブルになると思い、その場でオイル交換にかかる工賃等を全て書面に書いて頂き、それを確認し、納得した上で契約することにしました。
その後、バイクも納車され約3ヶ月後、そろそろオイル交換をしようかと思っていたところ、レットバロンの店長から連絡があり、「オイルリザーブの件ですが、エレメント及び、工賃を約20%値上げすることとなりましたので、宜しくお願いします」とのことでした。
さすがに、「すでに前記の価格で契約している物を勝手に値上げされるのは納得できない」と言うと「そんなこと言ってくるのはあなただけですよ」と言うような態度。
もうこれは又同じように後から値上げされていくのはたまらないので、「まだ一度もオイル交換をしていないことだし、この契約は解約したい」と言うと、店長は「本部と相談し、後ほど又電話連絡する」とのことでした。約2時間後、本部との相談結果は何と「レットバロンの会員を剥奪し、二度とレットバロンの敷居をまたがないのであれば、解約に応じる」とすごく上から目線の回答でした。びっくりしたと同時に、少し怒りを感じた私は、もう2度とレットバロンとは関わりたくないと思ったので、これを解約し12,000円を返金してもらいました。
後から知りましたが、エルフと言ってもレットバロンと共同開発した、市販されていない安いオイルなので、品質的にはあまり信用できない物だと思ったので良かったと思います。
又、オイルリザーブシステムは、オイル代は先払いなので値上げすることはありませんが、エレメント、工賃は値上げして行くという商法なので気をつけた方が良いと思います。又、カウルを脱着しなくてもできる作業もわざわざ脱着し、余計な工賃も掛かるので、自分でできる人は自分でやった方が断然得です。
参考になりましたか?
プラグのメーカーも違うの入れられた
転んでミッションケースとアンダーカウル割ってしまったのでレッカーでバロンまで搬送してもらい、電話で見積もり出たら教えてもらいました。
それから引き取りに行った時に支払いをして翌年車検の為、プラグ交換の際、4本イリジウムにしてたのはずが1本だけノーマル(しかもメーカーも違う)のに変えられてたいた。
(プラグ交換は自分でしてた)
カウルのボルトも転んだ時に飛んで行ったのか、純正の六角ではなくどっかで余ってたプラスボルトに変えられてたいた。 どっちも報告されていません。(言ってくれてれば純正頼んでました)
という適当な仕事しかしてないんだなーという印象を持ちました。
もう二度と整備は頼まない!!
参考になりましたか?
価格も対応も適当
新車購入を目的に見積を依頼。
乗り出し価格を出してほしいと伝える。
『価格は○○○万円になります。』と口頭のみ。
見積書は無いのかな?と思いながらも
価格を聞いて帰宅した。
後日、価格の再確認と購入意思を伝える為と
契約に必要な物などを聞きたく電話をする。
先日の担当者が電話に出る。
再度、価格の確認をすると、
『価格は税抜、車体のみです』
ここで・・・んっ?
『先日、乗り出し価格を出してほしいと言ったはず』
と伝えると、車体のみの案内である旨を言われる。
えっ?定価販売?
『定価販売ですか』と尋ねると
店員いわく
『二輪は利益も少なく、当社は、他社より手数料が安いから』
との回答。さらに
『他と競合して無理に価格を下げる事はしない』
との回答。
なんだ?なんだ?
乗り出し価格を聞いて、回答は定価。
挙句の果てに開き直り。
二度とこんな店には行かない。
見積書くらい発行しろ!
自分の発言に責任を持て!
結果、自宅近くのバイク店にて購入。
まあ、二度と行く事はないので、どうでも良いが。
購入を検討される方は、ボイスレコーダーか撮影が必須。
証拠は残しましょう。
まあ、そこまでしてここで買う理由はありませんが。
参考になりましたか?
間違いを指摘したら、扱いが雑に
京都の山科店を購入・点検などで10年以上利用しています。
が。
工場のとある従業員の対応が最悪です。
(全員ではなく、あくまでこの人。)
特にゾッとしたのが、故意ではないにしろ詐欺まがいの行為をしそうになっておきながら、こちらのせいにして流されたことです。
ちょっと前に定期点検へ持っていったとき、異様に高い額の点検を提示され、おかしいと思ったらそれは数ヶ月前に既にやった点検でした。
こちらが気づかなかったら、数万円の不要な出費をさせられていたかもしれません。
確かにこの日は急に予定が空いたので、点検の予約が来店の1時間前と直前になり、あまり良くわかってない人が対応となったので仕方ないかもしれませんが、それを謝罪することもなく「次はちゃんと予約してください」と言われました。完全なる責任転嫁です。
しかもそれを言ったのは、最初に応対した人ではなく、工場の上の人と思しき年配の従業員でした。
「こいつにはこう言っとけばいい(誤魔化せる)」という雰囲気を露骨に感じました。
ちょっとどうかと思い、クレームを試みましたが、そもそも会社のホームページに問い合わせ窓口がない。
仕方がないのでこの時は諦め、以後もこの店舗を利用していますが、この態度最悪の人は、受付にいるので「点検に持ってきました」と話しかけても「は?…ああ、そう。」と言って他の人に指示するだけです。こちらが話しかけるまでは無視されます。
嫌われるだけなら良いのですが、ちゃんと点検してくれているのか?不要な部品交換で高い金額を請求されるのではないか?と疑心暗鬼になっています。
また、その件の前は車体を磨いてくれるサービスもありましたが、以後はありません。タダでやれという気はありませんが、他の客との対応が違いすぎて、すごく嫌な気分です。
他の店舗に変えたくても近くにないし、そこが良い店舗かもわからない。
もっとちゃんとした会社かと思っていましたが、結局は昔ながらの修理工場が寄り集まって全国展開になっているという感じなんですね。だから苦情を訴える窓口がない。そもそも聞く気がない。従業員に目をつけられたら扱いが悪くなる。嫌なら他へ行け、とばかりに。
次に買うときは別のところを使おうと思います。
参考になりましたか?
ふざけてます。
四国内のバロンでのやり取りです。
バイクの部品発注をお願いし、取りに行った際の対応
自分 すいません注文してた品物取りに来ました。
店員 少々お待ちください。
自分 カウンター越しに5分待つ
店員 一生懸命探してる。
店員 見つかりましたらお呼びしますので、店内でお待ち下さ
い。
自分 店内で15分待つ 注文した段階で料金も払って取りに
来ただけで、何故こんなに待たされるんだとイライラ。
店員 すいません。品物がないです。ひょっとして取りに来て
持って帰ってませんか?
自分 はぁ取りに来てたら何でもぅ一回来てるんや!俺はボケ
てて取りに来たの忘れてるって事か?
店員 いやパーツがないので再確認です。ヘラヘラ笑ってる状態
店員 再度発注掛けますので、また入荷したら取りに来てくださ
いと平然と答える。
自分 こっちは40分掛けて取りに来て、帰ったら作業始めれる
様に準備して来てるんやけど、ふざけてるの?
店員 探しても見つからないんですよ。
自分 納品書はあるんやろ?
店員 はい。入荷してます。
自分 納品書あるなら店に絶対あるやろ!見つかるまで探せよ!
店員 再度探します。
店員 5分後 ありました。棚の隙間に落ちてました。
相変わらず笑顔でヘラヘラ
自分 無言で受取り二度とこの店には頼まないと思いました。
以上のやり取りがありお客様に対して、失礼極まりない事を平気で言っって申し訳ないって顔もせずに呆れましたね。
怒りを越して笑いそうになりました。
この対応ならちょっとヤンチャな人ならブチ切れますよ。
参考になりましたか?
レッドバロンは、もういいかな。
10年にわたり、修理、整備、車検をお願いしていましたが、取引きをやめました。車検前にトラブルがあり修理をお願いしたのですが、預かり修理は出来ないと店長に断られました。店長が代わってから小さなトラブルは、がまんしてましたがもういいかなと思いました。今までのクレームも店長に言っても解決出来ないので、本社社長宛てに手紙を2回送りましたが返信返答はありません。企業としてクレーム対応できない会社は、初めてです。頭を下げられない経営者です。 ほかのバイク屋さんに修理をお願いしましたが、こころ良く快諾してくれました。修理も、車検もお店を変えたらレッドバロンよりも明らかに変えたバイク屋さんの方がバイクの調子がいいんです!オイルも変えてもらったのですが、ぜんぜん回り方が軽くオイルでここまで変わるとは思わなかったんです。多分メカニックさんが変わって整備にも見えない所を気づかってくれたと思います。車検出した帰り道に、こんなにもいい調子になって気持ちよく乗って帰って来ました。レッドバロンの最初の頃は、全国ロードサービスがあり、いいなと思ってましたが、レッドバロンよりネットの任意保険の方が、同じ条件以上で安い事。オイルリザーブも最初の頃は、良かったけど品質が疑問な事。再精油なのか疑問な事。残りは、返金されない事。バイクを下取りしないと返金されない事。クレームを入れたら、営業の電話、ハガキが来なくなった事。レッドバロンは、もういいかな。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら