
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
235件中 63〜72件目表示
店舗も駄目なら本部も駄目
近所のバイク店は小さなバイク店。原付二種迄ならいいけど、大型は無理そうなので、歩いて10分のレッドバロンで購入していました。最初は良かったけど、だんだんアラが出てきた。
オイル交換で、VRグレード(100%化学合成油だけど鉱物油ベースのモチュールオイル)を契約してたけど、エルフのやすい方(部分合成油)を入れられた。
間違えないように、オイル交換終わってモチュール入れたね?と聞くと、唖然としたかおではい。といった。
自宅に戻って明細書見ると安いオイルに丸ついていて、すぐバレる事も嘘で逃げる。
店長呼び付けどうなってるのか聞くと、店長が謝り、メカニックからは謝罪無し。
何かおかしな会社だと思いながらも、自宅へ帰り本部に文句。すると開き直った口調なので、お宅の従業員はどういう教育してるんだ!というと、向こうも客に対して怒鳴ってきた。
大喧嘩になったけど、呆れたので相手にしないことにした。同じ土俵にのりたくないのだ。
今は、他の店で対応に満足しているが、一体あの組織は何なのか?と思う。
客を客と思わずに、金だけはしっかりとる。
小学生でも雇ってんの?と思う。
本当にこの会社には近寄らないほうがいいです。◯カがうつるから。
参考になりましたか?
もう金輪際買いません!
RB大分南で大型二台と125ccを買ったものです。3台目の大型を乗り換えるために相談に行ったところ、買い取り額に自信アリと宣伝していたのに、他社と比較する20万以上安い価格を出してきやがった。
程度が悪いからってわけではない。車庫保管だし、雨にも一度も濡らしたことはないし、走行距離も7000キロ。
次のバイクの見積もりもしてもらったが、他社より7万も高い見積もりだった。もう少し安くしてくれるように言ったが、限界ですの一点張りでしたね。
自分は3台目ってことで安くしてもらえる思ってたんで、正直言ってガッカリより怒りが💢湧いてきましたよ。
RBの見積もりを持って他の店舗に行ったのですが、一見さんの客にもかかわらず、RBよりも7万以上安い価格を出してくれたので、即購入を決めました。
いままでRBでバイクを買ってきてたので付き合いの出来る店かなって思ってたから余計に腹立たしかったですね。
とにかくサービスにしてもボルト1本緩めるにしてもお金を取る最低の店だね。
高くつきましたが、勉強代って思って諦めますよ。バイク初心者の方向きの店かもしれませんね。
自分はもう金輪際買いませんよ。
参考になりましたか?
キャブからガソリン漏れ
以前、BMWを購入。
車検後から調子が悪く、スピードが出なくなったので、持っていくと、あれが悪いかも?これが悪いかも?で、結局ワイヤー?交換。途中でキャブに原因あるかもしれないので、分解確認するから工賃かかるとのこと。
こちらは治したいから、原因じゃない部分の工賃なども含め支払ったが、ただ分解して問題無かったキャブからガソリンが漏れる。漏れるたびに持って行くが、また漏れる。心配で少し遠出して調子を見たら、また漏れてる。電話でガソリン漏れてる事を連絡すると、大丈夫ですか?申し訳ありません。の一言も無く、「レッドバロンの任意保険入ってますか?」「自走でこちら来れますか?」「今、トラック無いので」
ガソリンジャバジャバさせて走ってこいって…。
そもそも、キャブバラして組み立ててから、漏れてるんだから、そっちに原因ないかと…。
長くレッドバロンを使ってて、今までもサービスについては我慢してきたが…。限界。
レッドバロン本社。もう少し社員の福利厚生やら給料、待遇を良くして下さい。ボロボロの靴で働いている従業員が、素晴らしい接客をするとは思えないし、素晴らしい接客をする従業員が居ても、家族を支え、長く働ける会社でなければ、こういったクレームに疲れ、真摯に対応出来るスタッフがいるだろうか?
バイクが好きで、ずっとこれからも乗って行く僕は、そんなバイク業界が心配。
店舗に行くたびに思う。ピカピカのバイクはあるけど、店内は暗く、サービスの問題は、色んな口コミでボロボロに書かれてる。会社の問題は、わからないが、きっと改善できるところは、たくさんあると思う。
今までこれでやれてきたから、これからも、「これでいいのだ」は、やめて。
参考になりましたか?
レッカー代返せ❗
事実を記載いたします。
車体が故障したため、会員サービスであるレッカーサービスを利用しようと想い、電話をしたところ、あいおいニッセイ同和損害保険の電話番号を教えられ、そこに電話したら会員サービスとは全く関係ないレッカーサービスだったらしく、レッカー代を請求されました。なぜ会員サービスのレッカーサービスをきぼうしたのに、保険加入もしてないのにあいおいニッセイ同和損害保険のレッカーサービスを案内したか訪ねると、そんな案内するはずがないの一点張り。
挙げ句の果て、レッカーでレッドバロンに運ばれたはずの車体が今現在どこのレッドバロンに運ばれたか分からなくなったらしく、みつけしだい連絡しますといってから一向に連絡がこない。どこのレッドバロンに運ばれたか分からなくなってるらしく、まだ修理すら始まらず2週間。
これで謝罪もないなんてあり得ないにも程がある。現在消費生活センターに依頼し対応中です。最悪弁護士も雇って対応するかもしれません。
次のバイクとにかレッドバロン以外で購入する予定です。
参考になりましたか?
無整備、ユーザー任せで何も言わなかったらそのまま放置。
ある店舗で1000ccの中古車を契約した。契約日から納車の希望日まで約40日間あった。
納車(引取り)日に店員から言われたこと。
○アフターファイヤーが出ると思うのでハイオクを入れて試して下さい。
○それでもアフターファイヤーが出るようであれば対策があるので言ってください。対応します。
○高速道路を走行する事も対策としてあります。高速に乗ってみて下さい。
○他に不具合があれば保証期間内に言って下さい。対応します。
以上が店員から言われた事。
引き取って自宅に向かう際、案の定、アフターファイヤーの症状がでた。それも尋常な数でないアフターファイヤー。
減速するたび10発ほどのアフターファイヤーが出た。
マフラーが変えてあったので、多少のアフターファイヤーがでるのはしょうがない。しかし半端ない数のアフターファイヤーである。
翌日、早速試乗しようとエンジンを始動しようとしたところ、セルがおぼつかないほどしか回らずエンジン始動できず。
バッテリー上りの状態。
納車した次の日にバッテリー上り?
あり得ない。
店舗に問い合わせしたところ、バッテリーは新品に変えたとのこと。しかしセルが回らない事実にかわりはない。
言いたいこと。
不具合を承知していたにもかかわらず納車までの40日間、全くの対策修理をせずに引き渡し。
ハイオク使用とか高速走行とか、全くのユーザー任せの対応。
もしユーザーが何も言わなければ、全く対応せずに済む売り方。
こんな事がまかり通るのか、非常に疑問である。
これでも大手のバイク販売店なのか?
普通の販売店であれば、予め想定された不具合は対策の修理をするのが普通だと思う。その上で他に何か不具合があるようであれば対応する。これが普通の流れではないのか。
全くもってレッドバロンの売り方、整備に対する考え方に疑問を持った。また整備レベルの低さもある。あり得ない。
以上
参考になりましたか?
二度と世話になりたくない
バイクの購入直後からABSの警告灯が着いていたのでレッドバロンに持ち込んだのだが、リセットして警告灯を消しただけで直ったと言われた。帰宅中に再度警告灯が点灯したので店に戻ると、また、リセットしただけでバイクを返された。根本的に直していないので、また、警告灯が点灯し、再度、店に行くと「ABSは作動しなくてもブレーキは効くので問題ない」と言われ、直そうとしなかった。ABSが着いているバイクを買っているのにABSが作動しないことは問題なのでは?と言うとこちらを睨み付けながらフロントブレーキ周りを組つけ直すからバイクの鍵を貸してくれと言われた。原因(フロントブレーキの組み付け不良)が分かっているのなら最初から直そうとするべきだと思う。(
レッドバロンの他店で購入)ちなみに、このときにウインカーの動作不良も伝えたが確認すらされていない。
参考になりましたか?
複雑です。。。
(長文です。)
先日、息子が追突事故を起こしてしまいました。
現場への車両引き取り、修理金額の見積もり等、迅速且つ丁寧に行って頂き大変感謝しております。
車両保険未加入だったため、全額現金でお支払いすることとなり、息子と主人へは分割で支払うことにしたと話を合わせて頂くようスタッフさんへお願いしました。お恥ずかしながら、今後主人が私のフトコロをあてにし従わないとDVに発展する可能性があるからです。(拘留されたことあり)
数時間後主人から、あんな大金どこにあったんだ?金があるなぁ!と言われ、絶句しました。さらに、立て替え払いする金策の必要がなくなりご機嫌で昼間からお酒を呑んでいました。
事故後、大変反省し、平日は専門学校から帰宅し20時まで、金曜日は23時から8時までの夜勤、週末も朝から夜までGSでバイトしている息子に、主人が何かの拍子で、お母さんの預金で完済したから返済しなくていいよと言い出しかねません。
今後の個人情報保護のコンプライアンス、期待してます。
参考になりましたか?
平気で嘘つく
通勤にバイク使用したいと思い兵庫県西宮市のレッドバロンへ。
挨拶も無く、バイクを眺めているところを遠くでずっと見られていました。
全て見て、欲しいバイクないなぁと思った頃に声をかけられホンダのバイクが欲しいと伝えると、通勤等で使用するならこっちと全然違うバイクをゴリゴリに勧められました。
欲しいと思ってたバイクはかなり人気なのに、
「こんなん全然人気ないっすよ」「うちでは置かないですからね」と。
希望と違うバイクだった為、一度見てみたいと伝えても色々言い訳して見せてもらえず。見積書だけ作成お願いすると出てきたのは契約書でした。
色々オプションも付いており、必要ないと伝えるも、みなさん入ってもらうのが当たり前ですよと高圧的な態度。要らないというと嫌味・脅しのオンパレードでかなり疲れました。
初めてバイク買う方や知識のない方は一人で行かないことをお勧めします。
参考になりましたか?
店長が残念
都内の店舗に立ち寄り当初は、今後の購入検討のつもり位でバイクのみ見て帰ろうと思っていましたが、対応してくれたアルバイトの方が一生懸命対応してくれた為、見積もり次第ではと、考えが変わりそれならばと希望車両や予算等を伝えたところ、数台提示してくれました。この時のアルバイトの方の対応が良くほぼ購入まで気持ちが傾きかけたところで店長が話しに割り込んできて、まだ聞いてもいないオイルリザーブについて話し始めました、当方は、自動車整備士ではありますがメンテナンスは、全てお任せしようと思っていましたが、店長曰く『素人には、出来ないのでオイル交換や整備等々は任せてください』と至極簡単な専門用語を折り混ぜながら言ってきたのでコレでも一応自動車整備士だからある程度話しは分かると伝えてたが、全く聞き入れず『ドレンボルトすらまともに締め付け出来ないのでやめた方がいい』と言われました。折角購入まで考えが変わったのに一瞬で気持ちが冷めてその場を後にしました。アルバイトさんには、申し訳なかったが、これから顧客になるかもしれないその客の職業を小馬鹿にする店長が居る店舗では到底買う気持ちになれない。
参考になりましたか?
整備士の質
買った店舗の整備士の質が、技術的、人間性において劣っている。
購入した店舗で2回程、工場に行った。
1回はエレメント交換の為にだが、タメ口で質問に対して馬鹿にした笑いを含めて答えるしまつ。
腹が立ったのでオイルリザーブは使わないで自分で交換する為に、純正パッキン類のみ購入する事に。会計がアホ程高く、純正部品の値段を知ってる私にしたら間違いなのは明白、間違ってるからもう一回だし直させたら、謝罪もなく訂正。
アホな大人なんだなと我慢。
2回目は走行時のみに発生した擦れ音の原因究明と修理依頼に。
前回とは別のメカニックだか、半笑い対応は伝統か?ジャッキをエキパイに当ててジャッキアップ、前輪回してローターがすれてるから交換が必要、原因は多分それしか無いと短時間で回答。
なんか納得行かないので自分で色々調べたところチェーン関係と判明。
ブレーキローター交換に5万払う所だった。
まぁ、半笑いの対応等のお陰で、信用しなかったのが結果的に良かった。多少の知識を持ってお世話にならないと危険な店。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら