
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
188件中 91〜100件目表示
かなりキツイ
売上高いと予想がつく時間帯だけ人が増えるが基本は調理一名ホール一名で営業します。なのにやらなきゃ行けないことが多すぎる。暇だとランチタイムでもバンバン早上がりさせられるのでそこから急に混んだりすると地獄だし早上がりさせられると稼げないし帰った方も残った方も辛い。
早番は皆タイムカード押さず時間より早く入って後で修正で打つ。45分で開店準備1人でなんか出来ない。
うちの店舗は人間関係が良いから辞めにくいけどリンガーハットを仕事に選ぶことはオススメしません。他にいい所沢山あるもん。
参考になりましたか?
店長不在
2ヶ月と少しの間だけですが働いてました
基本的に店長は掛け持ちだったので店舗におらず、バイトのみの運営でした
仕事内容は思っていたよりも簡単で1ヶ月でほぼ完璧でした。
ですが1ヶ月経つ私と同じ時期に入った高校生と私(高校生)2人でラストまで回しました。問題はありませんでしたが少し不安でした。バイト始めて1ヶ月の高校生に任せるのはいかがなものですかね?
参考になりましたか?
最悪。
店舗によるかも知れませんが、最悪でした。
フードコートではない店舗での夕方からラストまで入っていましたが、夜勤はどれだけ忙しくても二人体制でした。
接客(席の案内、レジ打ち、料理を運ぶ、片付け、皿洗い)をしながら、材料の発注や後片付けを1人でしなけらばならず、
定時に帰れることはほとんどありません。
閉店から30分後が定時ですが、とても30分では無理です。急いでやっても2時間残業は当たり前なくらい。
残業代はつきますが…。
発注をミスするととても怒られます…
そして店長はめったに来ません。
参考になりましたか?
オススメはできません。
派遣の単発で一日だけお世話に、なりました。
入店時挨拶した時から高慢な態度、事務所やロッカー教えて貰うだけで嫌な態度され最初に教えた人、次に教えた人のやり方が180度違い間違えたら怒られる。喋りながら料理し話しの内容は人の悪口世間話ばかり。正直呆れました。
お客様の前でも注意しまくりで、初めて働かせて頂きましたがこんなに下っ端に対してちゃんとした指導ができない酷い人間性の集まりはただ驚かされるばかりでした。
店舗に寄るかもしれませんが、個人的にはオススメできません。
参考になりましたか?
絶対辞めとけ!!!
まず人手不足は当たり前。うんこうなるのは分かりすぎ
後6割引きでは無く無料の賄いにしろよ。
交通費は規定つかず全額出そうな。引き止められて辞めさせてくれないフルタイム勤務のフリーターにはランク関係なくボーナスと家賃補助出そうな本部と店長は気が付かないけどさお前らよりは功労者なんだから。
バイトが売り上げに興味無いのとやる気が無いのは当たり前だからそこ分かってあげよ店長共と本部のお偉いさん。
あっ^_^本音出ちゃった。でもねフリーターで勤務するには向かないから社員登用って言う期待が欲しいなら別だけど辞めとけ笑笑^_^
参考になりましたか?
「飲食店=ブラック」にも納得できます
学生や主婦が帰省して家族旅行に行くための長期休暇は取らせるくせに、私が家庭や個人で大切な用事があるからと言っても「それはあんたの都合だから」「人が足りないのに」と言って休みを認めない。
社会保険はないはずなのに昼から夜まで働かされるしサビ残当たり前。これって法的にどうなのか。
従業員の満足度調査なんか無駄の極み
参考になりましたか?
やめた方がいい
店長の差別が凄かったです。友達は少し返事が遅かっただけで頭を叩かれていたりしました。
昼ピークが過ぎた3時~5時代は基本1人でレジ、商品作り、品出し、洗い物を任され、人が混んで少しヘルプをお願いしたらこっぴどく叱られ、逆に1人でやろうとすると、なぜ人を呼ばないのかと怒られました。とにかく理不尽です。お店の中で大声で怒られるのでお客様にもすごく見られてこれはどうなのかと思いました。半年続けましたが、辞めました。
参考になりましたか?
仕事さえ出来れば、大丈夫
低評価が多くて信じられない 笑 仕事は簡単です。
厨房、ホール両方出来ます。ながら作業が出来るマルチタスクな方にはオススメです。
メニューも以前より減り、覚えやすくなっています。
確かに店長やパートの方によるメイトの選り好みはありますが、あまり気になりません。
陰口があろうがバイトですし。メンタルをこれでやられる方は飲食店に向いていないのでは。
私は間を空けて各店舗渡り歩き、6〜7年くらい働いていますが人間関係良好です。
ホールからキッチンまでミスなく仕事を要求されるので、
細かいルールを覚えたり臨機応変さを求められる仕事が苦手な方なら難しいと思います。
また長年働いているメイトは独自に効率化していることが多く、
マニュアル以外にも各スタッフのクセを見抜き、合わせる器用さがあればしれっと続けていけます。
お金に厳しくなるたびに採用していただいているので、助かります。
参考になりましたか?
店長が、いい加減だから、落ちた
店長は、殆ど店に来ず、フリーターの女の子に新人の教育や、面接まで任せる始末。
シニオン付けてる人は、一人も居ない。女は、髪長いし、しっかりまとめて前髪も、後ろも入れ込んで欲しい。少しでも可愛くとか、要らないと思う。服装の乱れが、態度にも出る!
高校三の女子、新人のくせにふてぶてしい態度
すみません、ありがとうございます。言えない
フリーターの子も、言え無い!全て作業おそすぎ、やる気あるのか?と思う殆ど、自分も、その女子に限り、どうすれば、良いか、分からない。指導しても、口答え、何も変わらない。話すのも、嫌、見てみないふりも、イライラする
でも、何処から言えば、良いかすら分からない
店長しっかりしろ!それか、移動になって、ましなやつ居るか、分からないが、教育しなおせ
リンガーハットは、ブラック過ぎ、真面目にやってるやつの評価しっかりしろ!やりがいもなにもない
参考になりましたか?
バイトがいないとまわらない店
高校生にお金や大事な事を任せる時点で間違いです。
私が働いていたとこの店長は口も悪く教え方も雑で
ミスする度にため息。
私がバイトしてきた中で最下位です。
きついのも経験と思っていましたが
精神がおかしくなるレベルでバイトが嫌いになったので
やめました。
女性が多いからか裏での悪口も酷かったです。
口コミを見てるとそういうとこが多いみたいなので
これからのバイトさんの為にも上に早く対応してもらいたいですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら