
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
188件中 101〜110件目表示
裏切られた
進路決定済みの高校三年生です。
リンガーハットの求人に
進路決定済みの高校三年生向けでお試し短期OKと書いてあり、
契約期間も1ヶ月以内と書いてあったため、
卒業までの短期にピッタリだと思い、応募し、面接をしました。
ですが、実際に面接に行くと
契約希望で短期・長期で選べる欄があるにも関わらず
短期の人は雇えないとその場で不採用にされました。
とても気まずかったし、求人で見たお試し短期OKは騙されたなと思いました。ショックでした。短期をそもそも雇わないなら求人にそんなこと書かないでください。
参考になりましたか?
ひどいです
店長が最悪すぎます。やり方の分からない高校生に店の戸締りやガス、お金など大切なことをやらせます。しかも、人が沢山来る夜の時間にキッチンを一人でやらせます。時給は周りの店に比べたら、低いのにやらせる仕事は力仕事ばかりです。また、シフトを出すのが遅く、酷い時には、前日の夜の11時とかにシフトを送ってきます。働く店舗によって全然違うと思いますが私のところは最悪です。
参考になりましたか?
長く働いてる人が常識がない。
賞味期限や衛生面は凄く管理していてとても綺麗なお店です。
オペレーションも全部出来るようになるとやりがいがあり楽しいですが、長く働いてる人達が理不尽な事ばかり言ってきたり 新人が入ってきても意地悪をして辞めさせてしまい人間関係は最悪です。
私もいまだに意地悪されますが仕事が嫌ではないのでまだ頑張ってます。
店長も長くいる人には逆らえないようです。
社員さんよりパートが威張っている不思議な会社です。
参考になりましたか?
やめた方がいい
高一の初めからバイト始めてたんですけど、
最初はすごくいい人達だな、と思っていて、
私の後に新人の男の子が入ってきて、
明らかに私とその子への態度がすごく違っていて、、
すごく悲しくなってバイトも行けなくなってしまっていて、
休む連絡を1日前などにしても代わりを見つけてください、見つけられないなら休めません。と体調悪くても言われて、、耐えられなくなって辞めました。
参考になりましたか?
働いていましたが、辞めました。
私も以前勤めていましてが、一緒に働いていた人達が入って1ヶ月の新人の私に文句ばっかり言っていて、こちらから話しかけても冷たくされる一方でした。また、初給料日に給料が支払われない事があり、一応の謝罪はされましたが、非常識だと思い、我慢の限界になって辞めました。私の個人の経験なので、あくまで参考程度にお願いします、
参考になりましたか?
人間関係による
高一からバイトしてます!二つ目のバイトです。
簡単に言うと私は満足してます。
ほかのバイトに比べたらメニューも少ないし、レジも打ちやすい、仕事内容も簡単で覚えやすいのでかなり楽な方だと感じています。他はわかりませんがな私の店舗は時給が高いのでお得感があります。笑
あとは人間関係によっては良いか悪いか分かれると思います。私の店舗はパートの人も店長も学生も皆さん優しいので最初入った頃も今もミスしても優しくニコニコ大丈夫だよ〜!って教えてくれたのでストレスなく恐怖感も抱かなくずっと楽しくバイトできています。
どの店長副店長も半年〜1年くらいで変わり、2.3この店舗掛け持ちしているみたいです。主に忙しい店舗や人が足りてない店舗にいるみたいなのでそれ以外の所にはあまりきません!
参考になりましたか?
オススメしません。
仕事はそんなに難しい事はありません。
が、3時間休憩とか暇だから待機とか、人件費削減の為に少人数での営業とかでキツイです。
仕事の割に稼げません。
変わった人が多いので人間関係もきついです。
なのでオススメしません。
もっと従業員を大切にしてくれるところで働いたほうがいいですよ。
参考になりましたか?
最低最悪
入社3日目でオープン当時から居る古株と同じスピードで同等の仕事をこなせと言われました。最初はみんな優しくて良い人だと思っていただけにとてもガッカリ。店長は常に不在で顔も一切出さずじまい。やる事が多すぎてスピードについていけず忙しい昼時にマネージャーにキレられました。そのくせお気に入りの女とはクソ忙しい時に無駄話をしてヘラヘラ、依怙贔屓がすごい。入社から数日で古株と同じレベルで仕事をさばかないとキレるとか頭おかしい。
参考になりましたか?
メンバーによると思う
高校生です。二つ目のバイトとなっていますがみなさん優しくて、フレンドリーです。ミスしても「も~次は気をつけろよ??笑」という感じです。覚える量もそんなに多くないと思いました。前もファストフード店で働いていましたが、メニューも多いし入ったばっかなのにみんな冷たくミスしたら半ギレされたのでメンタルがきつかったです。 昼は混みますが混んで疲れてもみんなが優しいので楽しいと思えます。前のバイト先は昼混む+人間関係もうまくいかずかなりストレスが溜まってました。店長とバイトメンバーによると思いますね。
参考になりましたか?
面接日を決める電話の時点で対応が悪い
関西の店舗です。
ホームページより応募し、面接日を決める電話待ちをしていました。
翌日、電話がかかってきましたが、高圧的で何か急いでる様子でした。この時点で態度や言葉遣いが非常に悪かったです。
電話では「希望勤務時間帯」「1ヶ月前に土日のシフトは分かるか」を聞かれました。
17〜22時半だったら入ることができること、平日希望、土日のシフトは1ヶ月前であれば掛け持ちの方とも調整ができる旨を伝えました。
その店舗は22時半ラストオーダー、そこから1時間閉店作業をする店舗だったそうで、終バスの時間の兼ね合いで17〜22時半までしか働けないことも伝えました。すると担当者は17〜21時ではどうですか?と提案してきました。その時間でも良かったため了承しました。
しかし、途中分からないことがあったため聞き返しても、私が17〜21時でしか入られないことを知った後だったからなのか態度はひどかったです。
最終的には、ラストまで残っていただける方を募集しているので今回は申し訳ありません、と電話をぶつ切り。提案してきたのはなんだったのか。本当にあり得ません。
募集要項には、1日3時間〜OK、週1日〜OK、シフト自己申告制などとあったので、融通が効くと思い応募したのにも関わらず、横暴な態度で呆れ返りました。
融通が効くような良い求人であっても要注意です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら