319,824件の口コミ

リンガーハットのアルバイトの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

187件中 21〜30件目表示

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

最悪なメイト揃い

つい最近辞めました。
新人の頃は和気あいあいと仕事が出来て居ました。
ある日突然違算金やって下さいと言われました、確かに引き継ぎの時に違算金はやらなくていけない事は分かっては居ました、他のメイトさんから教えてもらった事がないのに、急に今直ぐにやるの難しい。
違算金を優しいメイトさんに教えてもらい、出来るようになりました。
あるメイトさんが私の違算金が気に入らなかったのか、そのメイトさんが再度違算金をやったらしく、レジ内のお金が合わないって言われ両替に行きました?行ってませんと答えると、お客様が横で並んでるにも関わらず、何度も聞かれ挙げ句の果てには盗んだような言い方をされ、直ぐに店長に連絡をして今すぐに確認をお願いをしました。
店長が来て確認をしたら、テイクアウト予約をレジに打ち込んでいた為違算金が合わないのも当然の、私はテイクアウト予約は全く知らず引き継ぎ後に予約が入っていたらしく、あんなに私を犯人扱いしたのに、一言も謝罪の言葉も無く、私はお客様の前で言われて恥をかいているのに。
その事件前は和気あいあいと仕事をしていたのに、事件以降お店内の空気が悪くなりました。
後は副店長が作るシフトがめちゃくちゃで用事があるから希望休を入れてるのに、お構い無しに希望休を無視。
副店長なのにメイトの私より出勤日数が少ない。明らかにおかしなシフト。
ヘルプに行くなら分かるが、ワースケにはヘルプの文字なし!
ほぼ時間帯責任者に任せきっり。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

お店による

多分お店によると思うけど人間関係は最悪
パートの方がギスギスしてる?
パートの人は男子大学生に対しては優しいけど女子高校生に対しては気に入らない事があれば態度を変える。 前回のバイトの時から1人のパートさんが私に対して少しきつく接してくる人がいるのでもし次回のバイトで完全に必要以上に怒鳴られたりするようならヘルプラインへ報告しますが対応してもらえないようなら弁護士に相談を考えるかなと...
こういう事はかなり気の強い人や気分屋な人がいる限りどこでも起こることだと思うので働いている人によると思いました。
ただ他にもバイト経験がありますがこのようなあからさまに態度を変えたりするような人はいませんでした。
飲食店ではまあピリピリすることも多いと思いますししょうがないのかも。
店長は感情任せに怒ることは無いしマニュアル通り必要な事はしっかり指摘してくれているのでとてもいいと思います。
そしてゴキブリがちらほら出ます。これは飲食店あるあるですかね。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 4.00

客層がダメ

 数年前まで働いていました。
 学生で初めてのアルバイトで右も左もわからなかったのですが、仕事内容は丁寧に教えてもらったため、すぐ仕事には慣れました。
 しかしながら、ちゃんぽんや皿うどんを食べにくる客層の多くは年配の方ばかりで、年配の方はめちゃくちゃうるさいか優しいかのどちらかだったので、よくクレーム対応をさせられていました。本来ならば店長やバイトリーダーがすることですが、店長は他店との掛け持ちで平日は基本おらず、バイトリーダー的な立ち位置の人はお昼だけで、学生が働く夜は自分より年上の先輩はいたが、ほぼ女性か外国人留学生のみで、入って数ヶ月の大学一年生の男の自分がクレーム対応をしていました。正直これが1番つらかったです。
 仕事も土日の昼夜は忙しかったですが、これは飲食店ならどこも同じだと思いますし、人間関係も店長とも他のバイトの人とも仲良くさせてもらってかなりよかったです。ただその仲良かった店長が辞めると聞き、それと同時に自分もやめました。これといった不満は上記のことが主ですが、今は辞めてからすぐに始めた個人経営の居酒屋で3年目に突入し、社員さんと色々話し合いながら店の売上を伸ばしていこうとしており、そこに楽しさを見出せているため、リンガーハットをやめて良かったなと感じております。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

薄利多売にゴミクーポン

10年単位で在籍してるおっちゃんおばちゃんしかいない。
若い子はいない。すぐ辞めていくんだろう。

新人に、10年で覚えたことを詰め込み教育する。
1つできないと、後ろでグチグチ悪口大会。
狭い店内だからお客さんに聞こえて、店内が静まり返りギスギスする。
何度もお客さんに庇われたり慰められた。
お客さんの優しさに救われて何とか続いてる。

おまけにおかしなクーポン券をしょっちゅう作るから混乱する。
通達に書いてあるのは大まかな内容で理解出来ず、支店ごとに理解とサービスが変わってしまい。「あの店ではできたのに、この店ではできないの?」とクレームになる。

元々薄利多売なのに、クーポン券など使われたら、従業員の給料すら稼げない。
フワッと考えただけの、ろくにシミュレーションもされいないクーポンなど、お客さんも従業員も喜ばない。
福袋クーポンなんて誰も幸せにならない。
クーポンなんかなくてもお客さん普通には来る。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

うーん

九州の店舗で働いていました。こちらが初バイトです。

良かった点
・社割(6割と2割)が使える
・お局様はいたが良い人の割合が多かった
・残業もきちんと給料に反映される
・仕事を色々覚えると時給アップしてくれる
・滅多にないが売上が良いと大入り袋が出る

悪い点等
・店長が他店舗も担当しているのであまり来ない
・キャンペーンが突然開催される時がある(そしてその準備に追われる)
・ロングシフトの時の休憩時間が多い(2〜3時間はある)
・土日祝や年末年始に出勤しても時給に変わりなし
・休む時は自分で変わりを見つけなければいけない
・上司の依怙贔屓がある
・改善案をパートやアルバイトに求めるが、求めるだけで改善はほぼしない
・出禁レベルの客が来て相談しても「お客様だから」「お金を貰っているから」という理由で放置、問題に向き合おうとしない
・時給を上げる代わりに交通費カット

私が働いていた店はこんな感じでした。
仕事は覚えることはたくさんありますが難しくはないです。客層は年配の方が多いです。最初はまだ働きやすかったのですが、労働環境の悪化と体調不良をきっかけに辞めました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

ブラックと言われても仕方ない会社です。

悪い所
①社員、店長、上長が無能な人間の集まりです。パートさんやバイトの方がよく動きます。
②店長は数店舗掛け持ちが当たり前。自分の居たい店舗にばかり入り、他はほったらかし。
③コロナ禍で会社も苦しいのは理解できるが、人件費削減が度が過ぎている。働きに来ているのに、入らせてもらえない、時間削られるとかあり得ない。そのくせに、勝手な時だけ残業、休憩時間削られる。虫が良すぎる。
④作業自体は容易だが、やる事が多すぎる。仕込み、搬入、発注、掃除、新人教育、シフト作成、全てバイトやパートにやらせる。特に仕込みが多い。それを極限まで減らされた人員で行う。店長はやらせておくだけなので、楽して稼げます。
⑤意味の無い、月例会というミーティングが月1である。それは、会社もしくは店長が考えることでしょ?という事でも、議題に上がる。意見を求められるから言っても、改善された試しがない。なら、最初から聞かなければいいのに。
⑥会社の考え方自体が、相当時代遅れ。スタッフを大切にしない。物扱い。使い捨て。その体質が、上長、店長にまで浸透しており、成長しない会社の典型。数あるチェーン店の中でも、かなり悪い方だと。もっと、成長している会社や店、運営の仕方を勉強した方がいい。
⑦時給はいい方だが、それに釣り合わない位、やる事がある。社員や店長と、同等の作業量、内容を求める。貰ってるお金が違うのに。うちの店長だけなのかもしれないが、その辺を勘違いしている。
⑧店長の好き嫌いで、扱いが変わる。嫌いな子には、辞める様に、シフト減らしまくって、たまに出勤した時に、強く当たる。2年ほどで、20人以上辞めました。入れ替わりが激し過ぎて、全く育たない。

他にもまだまだあるが、キリがないのでこの辺で。

いい所は特に無いが、しいて言えば
①スタッフ同士は仲がいい(うちの店舗は) 敵は店長だけ。
②時給は比較的いい方。

2年ほど働きましたが、上記の事と、今の会社の考え方では、良くなっていく可能性は極めて低いので、そろそろ辞めようかと思っています。ばかばかしくなってきました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

仕事は簡単だけどサービス仕事や待機が当たり前

メニュー数が少ないので仕事、作業は難しくはない。ただ人を道具のように扱ったり、サービス仕事が当たり前の環境に馴染む事ができません。待機する事が当たり前になっていて暇な人には良いかもしれないが、15分、30分の時間も貴重な時間であり、待機している時間はお給料が発生しないにも関わらず、事務的な事をしなくてはいけなかったりする環境がとてもおかしいと思う。給料も良いほうだとは思うが同じ時給の所は他にもあるので、給料がとてもいいとは言えない。そして、社員が不在で古株のパートさんが仕切っていて、それがとても毒舌で怒鳴る事が趣味なのか、怒鳴る事で満足感を感じるタイプなのかわからないが苦痛で仕方がない。そして一番醜いのが人の悪口や否定、思うようにならなければ誰かのせいにしたりと、穏やかに過ごせる時がなく、辞める決心をしました。店舗によって違うかもしれませんが、とてもお値打ちで無料のサービス等も多く、お客様には優しいが従業員にはブラックなのかもしれません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

初バイトは絶対にオススメしない

関東の店舗で働いています。初めてのバイトです。


研修は研修と言えないような酷さでした。ものの場所を聞いても「自分で探して」と言われ、何をしていいか分からなくて軽くパニックになる事は何度もありました。「突っ立ってないでやること探せ」と怒られ、周りの人は無関心。違算金のやり方も教わってないのに「シフト入ってるのになんで分からないの?」と怒られ、いびられます。

希望休にちゃんと理由を書いてるのにシフトを入れられ、勝手にシフトの時間を1時間延ばされたこともあります。しかも「シフトの時間延長したから」などの趣旨を持った連絡は一切来ず。無許可で勝手に延長され、本来のシフトを超えた労働をさせられました。

自分は働いて数ヶ月ですが、自分より後に入ってきた人は既に4人ほど辞めました。ひと月も経ってないのに辞めた高校生や大人の人もいます。それくらいバイトだし当たり前なのかな、と思ったこともありましたが、全然そんなことはないです。

高校生はどんどん辞めるし、今年4月までに計8人ほど辞めると聞きました。(辞める人同士で「もうすぐ辞める予定なんだよね」などと話をするので)優しい人は本当に優しいです。
でも釣り合わない程酷さが目立つ。男の人を贔屓して女の子のバイトには辛く当たる時責。掛け持ちとはいえ全然シフトに入らない店長。

案内もしてないのに勝手に席に着くお客さんもいるし、明らかにバッシングが済んでいない、下げ膳もまだと見てわかるのに席に座ってから文句を言う人もいますし、理不尽な事でクレームを入れるお客さんもいます。

飲食店なので忙しいことは覚悟していましたし、それなりに辛いこともあると覚悟もしていました。それでも辛かったです。教えてもらってないことをさせられるし、入って日数があまり経ってないのにホールを1人で回させられたり、同時に休憩に入る人が何人もいるせいでお店自体に人はいるのに店を回す人は2人だけ、など。

シフトの作り方も酷いです。希望休を出さなければならない期限も短い、シフト表も少ししか出されず、把握が難しいためプライベートの予定が立てにくい。5時間しか働いてないのに1時間以上休憩が入っていたり。もちろんこの人達は贔屓されてる人です。

男女の贔屓差はもちろん、新人とベテランの間の格差や差別も大きい。初めてのバイトには到底おすすめ出来ません、考え直して他のバイトを探した方が良いですよ。他にもっといい仕事沢山あると思います。少なくとも飲食の経験を積んでからの方が良いですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

パワハラブラック

責任者の口は悪いし
パワハラ紛い
仕事は、全部押し付け
自分に回ってきたら文句ばかり

参考になりましたか?

もすさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

リンガー自体は最高

ビジネス街という場所柄のせいか時給が1100円とめっちゃ高かった。
しかも夜になると居酒屋メニューも出している店舗でしたが変な客はかなり少なかったと思う。
ただ社長が社員とともに現れて晩酌しだしたときは店長がスタッフに気を遣わせて糞ウザかったです。

うちの店舗にはスタッフに変な人が多く働き辛かったです。
さまざまな年代・経歴のスタッフが混在していて価値観を押し付け合って最悪でしたね。

基本ホールとキッチンスタッフは分かれていますが、正直キッチンの方が楽ですね。
ホールはキッチンが遅かったり注文忘れてたりすると怒られるのは自分なのでキッチンが使えない奴だとしんどいです。

全メニュー7割引きで食べられるのはおいしすぎました。
しかも従業員割引された上で金券も使えます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら