
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
318件中 61〜70件目表示
絶対に買わないで!
最初からここの口コミをちゃんと参考にしておけばよかったです。
本当にひどい会社。信頼できないので買わないで。
航空券を早い時期に購入しましたが、コロナで予定がなくなってしまい、やむなくキャンセル。
キャンセルの依頼をメールでして2日後くらいにキャンセル額の連絡が来て、それに対してキャンセル確約の連絡をしないといけないのですが、その後の連絡が一切来ません。
このサイトを見るとどれだけちゃんと解約手続きをしても全額取られた方もいるそうで、私もそうなるのかと。
コロナで予定がどうなるのか分からないなら、多少高くてもきちんと連絡の取れる航空会社から直接買う方がまだ安心です。
メールで連絡もろくに取れない会社からは買わないで。
参考になりましたか?
連絡取れない❗不安❗大丈夫?❗マジ?最悪❗こんな取引あるの?
コロナ感染の為、18日も前に3人分のキャンセルメールを申請をしたが、16日経ってようやくキャンセル申請のメールを確認したとの返信。
現在もう既に搭乗日を過ぎましたが、連絡を取れる電話番号は無く、メールのみの為、未だキャンセル確定せず!
返金はされるのか?キャンセル済みなのか?
非常に不安な毎日です。
コロナ禍とはいえ、こんな杜撰な管理、対応の会社が存在するとは❗取引が大変不安で信用できないと感じます。
万一、コロナ感染が無かったとしても、搭乗当日、本当に乗れたのか、非常に心配です。
もう2度と利用する事は無いですね❗
参考になりましたか?
よく利用しています!
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
友人に使いやすいよと勧められて。
【良かった点】
予約から搭乗までとてもスムーズで、質問などもすぐに回答を頂けました。
【気になった点】
今回コロナの件でも大変ななか、非常事態宣言にあたってしまい、チケットをキャンセルしました。時間はかかりましたが、きちんと対応していただけたのでよかったですが、少しだけ不安がありました。←時間がかかりなかなかメールの返事がいただけたかった。
非常事態宣言中だったので仕方ないと思いました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
もちろんです。
参考になりましたか?
感じ悪い
10年くらいお世話になっていて、今まではトラブルもなく、なんの不満もなかったです。
今回、台風7号の影響で遅延が発生し、払い戻しもしくは取り消し対応を求めてお問い合わせメールをしました。
すると返信メールで「遅延など起きていませんが。あなたの交通機関が遅れたのですか?それなら対応出来るかもしれません。遅延証明書を出して下さい。」と返ってきました。
えっ、感じ悪い…。
遅延の写真を送りつけようかとも思いましたが、連日の対応でイライラしているのかもしれないな、と思い、航空代17000円をキャンセル料にしました。高い。乗ってないのに。がっかり。
勉強代と思い、諦めます。
そしてもう二度と使いません。
ご参考程度に。
参考になりましたか?
返信くらいして!
理由があり、残念ながら今回はキャンセルすることになった。
申し込みはサクサクいったのに、キャンセルになった途端メール連絡が来ない。
取り消し確定を何度も送ったが来ない。搭乗予定日が近くなる度にイライラと不安が溜まり、ようやくこちらのサイトにたどり着いた。
Twitterからのキャンセル申し込みなら連絡が来た、との口コミを見て希望が見えました。結果Twitterから無事サクサクとキャンセルできました。なぜTwitterからのキャンセルの方がすんなり出来るのかはわからないが、電話自体も無い、メールだけのやり取りしかない。
ならせめて返信はして下さい。
口コミを見て納得。もう利用しません。
参考になりましたか?
お得感があります
国内全ての航空会社の格安航空券の比較が行えますし、検索結果が分かりやすく表示されます。表示結果の一覧は価格が安い順や時間が早い順などで並び替えができますので、その時々の状況に応じて適切な航空券を選択することが可能です。旅行代理店サイトで航空券を購入すると、決済手数料や予約手数料といった各種手数料が表示価格に上乗せされることが多いのですが、このサイトでは表示価格以上の金額を請求されることがない点が気に入っています。また「事前座席指定枠が満席でなければ座席指定が可能」「年中無休で予約受付」「出発時刻の90分前まで予約可能」等々、利用者への気配りが行き届いていますので、今後もこのサイト以外で格安航空券を購入するつもりはありません。
参考になりましたか?
キャンセルしようとすると音信不通に
コロナで行事が中止になったため、すぐさまキャンセル連絡をしました。ところがこの業者は利用者がキャンセル連絡すると「キャンセル検討者」扱いになり、「キャンセルする場合は◯◯までご連絡を」との返事が。すぐに「キャンセルしてください」と返事をするとそこから音信不通に。3回催促メールを送っても音信不通。ネットで電話番号を見つけたのでかけてみるも「2019年から電話対応は終了しました」とのアナウンス。きつめのクレームをメールを入れたらその日のうちに返事がきました。結局2週間待たされたのはなんだったのか。。
この業者はもう使わない。
参考になりましたか?
手数料
初めて利用しました。私もちゃんと確認せずに予約してしまったのがいけないのですが、購入には事務手数料が3368円取られました。日にちが変わったため450円で航空券がキャンセルできる時期に、プラスで手数料として1000円かかり、尚且つ事務手数料で3368円かかりました。航空券を買うのにこのサイトが1番に出てきて何も確認せず購入してしまった知識の無さなので勉強代と思うようにしてます。キャンセルはスムーズに連絡が取れできました。次からはちゃんと乗りたい飛行機の公式で買いたいと思います。
参考になりましたか?
新型コロナウイルスのキャンセル
Twitterでやると早いと聞いてつぶやいたらなんと!すぐに返金していただけました。
すごくすごくお忙しいのはわかります、、、
でも4月の初めから何通もキャンセルメール送っていたのに何一つ返信ないのは心が折れそうでした…。
従業員も人間です。体調が悪くなったりたくさんのクレームが入ったりすると思います。
精神的に辛いと思いますが、せめて一言メールを返していただけたらこんなにみんなクレーム入れないと思います。
コピーペーストでいいですから、同じでいいですから、せめて1通くらいメールの返信してほしかったです。
頑張ってください。
参考になりましたか?
LCCは公式の方が安い
さくらトラベルから申し込みをした後で運行状況を確認しようと公式サイトを見たら、
さくらを経由するより断然安かったです。
さくらは2500円ほど高かった。
価格比較ページでは確かに安く見えますが、確認画面に初めてそこから手数料を追加されます。
最初から手数料込みの値段を表示してほしい。
LCCはキャンセル料は振込後は全額返還無しのようなので(出発まで数か月あっても…)、
仕方なくキャンセルしませんが、
価格の比較と出発時間の確認だけ利用して申し込みは航空会社の公式でした方がいいです。
確認不足が悪いんでしょうけど、「格安」を名乗らないで欲しい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら