辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
135件中 11〜20件目表示
年配の上の人に呆れています
いつの事を話しているんだと思うくらい呆れています。
年配だから記憶力が欠けているのか分かりませんが、数カ月も前にしていた事をあたかも今もしているかのように『クレーム』という名の指摘をしてくるの止めてほしいです。
しかも『ずっと』という言葉を付けて来るので呆れます。
ずっとはしてないし、最近全くしてない事をそうやって言うのは本当に苛つくと言いますか、何も見てないんだなぁ〜と思いますし、指摘もされてないのに『何回も指摘されてる』みたいに言われるのは不愉快でしかありませんでした。
本当に上が頼りにならないのでなーんも問題は解決しません。
働いたら分かります。
飲食店なのに素手で食べ物は触るし。
それがお客の口に入ると思うと恐ろしいですし、もし自分が注文した物を、その汚い手で触られてるんじゃないかと思うと吐き気すらします。
本当にショックです。和食さとがこんなにも最悪な所だったなんて。
働いたことを後悔しています。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
自分のせいなのわかれ?無能なクソゴミリーダーK
喋りたいだけに自分がやっていた仕事を他の人に任せて偉そうに命令する、仕事の出来ない口だけ成長した無駄に長く勤めたリーダーが居ます。
その人のせいでアルバイトは辞めていくし、皆泣くっていうのが当たり前です。
仕事を途中放棄するなんて事もありますし、大変なミスをやらかしたりもします。リーダーのくせに。
なのに偉そうに命令したり、暴言吐いたりして本当に最低な要らないリーダーです。
人には言うくせに自分が一番出来てないって事実。
お花畑のお頭のせいで仕事出来てないって事も、周りが迷惑してるって事も、皆から嫌われてるって事にも気付けない可哀想なリーダーが和食さとには居ます。
それを除けば皆良い人なのですが、そのリーダーのせいでストレス半端ないです。
早く!上の人!此処の皆の声に気付いて対策を取った方が良いと思いました。
そんな最低な上ばかりが図太く居るようなクソ会社最低です。
早く働きやすい環境になる事を願います。
参考になりましたか?
こんなにも疑心暗鬼になるゴミ職場過ぎて笑えますw
裏切りっていうか、何もかも筒抜けのプライバシーもクソも無い職場で逆に笑えますw
前の店長は面接で知った年齢を平気で他の人にバラすような人でなしの店長でしたし、今の店長もいまいち信用出来ない人で、此処まで疑心暗鬼になる職場は初めてですw
やってない事も"ずっと"やってると勝手に決め付けて来ますし、本当に本当に最悪なクソゴミ職場です。
働いてみて和食さとが大嫌いになりました。
CMもクソダサいし面白くもないですし、耳障りですし。
他の人も同じような事を書いてて、店長や上がそんなのしか残っていないから、何も変わらず下は辞めていくんだろうなぁって思いました。
図太い終わっている店長や上が居る限り変わらない腐った和食さとの職場は一生変わらないだろうと思います。
働いたら後悔しますよ?
参考になりましたか?
業務内容はきついが、周りに恵まれれば
さとで3年近くキッチンでバイトしている者です。さとは人に恵まれさえすれば続けられるバイトかなと思います。確かに食べ放題と一般オーダーが時間でわけられることも無く同時進行なので土日祝日の夜のピーク(特に寒くなってきた頃、夏休み期間、年末年始)は伝票が止まらずこの世の終わりのように感じます。ここで確かに提供時間に厳しい社員がいると怒鳴られたりしますが、私の場合人間には限界があるのを知らんのかと内心で言い返しつつ奮い立たせて乗り越えたりしました。たまたまかもしれませんが、そういったピーク時に怖くなる社員さんは3年間やってきて1人しか当たったことは無いです。ただとにかく、FGはとにかく食材をフライヤーやグリルに入れ忘れないこと、すし場は伝票1枚で1皿出そうとせず似たすしで分けたりして出していくこと、てんぷらもフライヤーや電子レンジに食材を順に入れること、鍋場は事前の野菜カットをよく準備すれば大方何とかなる、そして全体に言えるのは食べ放題の中の一般オーダーを忘れず優先すること。と言った具合に各ポジションにコツがあり、それを掴んで冷静に捌いていけばいいです。
働く時間について、高校生は条例もありますから遅くとも9時半には帰されます。最近は9時半の警告が鳴るのを聞かないのできちんとそれ以前にあがっています。お昼のパートさんも、よほどな事態な限り30分早上がりも珍しくありません。問題は大学生、、人手が足りなかった時や予想以上の忙しさがあった日には高確率で延長です。また、年齢に関係せず、土日祝日の夜の8時上がりは延長の確率が高いです。ピークと被っているからです。社員さんも、過去に2人、退勤後も残業をしています。過去には違法残業でニュースにもなっていたらしいですね。たまに来るお偉いさんが社員に高圧的で(バイトには普通)、その人たちの指示が必要なことであっても結構邪魔です。何かと滞ってしまいます。相変わらず?社員の働き方は宜しくないですが、バイトは勤務時間を記録するタブレットによる警告があるので法に触れるような働き方はさせられません。ただ、人手が足りないと結構酷使されます。まだ私の店は店長が優しいのでいいでしょうが、この店はいかんと思ったら辞めるのも一つの手かも知れません。私の店はド田舎でこそありませんが、都会でもないので、街中にあるさとは厳しいかもしれません。
また、社員さんが関西出身で中部に来た場合、関西弁が怖いと感じるバイトの人もいるようです。確かにピーク時にはイライラしてるせいもあって中部の人間からすると高圧的かもと感じるかもしれません。生まれてきた場所の言葉なので何も悪くないのですが、業務に支障が出るようならさとも指導した方がいいのでは、と思いました。
参考になりましたか?
ニコチンが切れれば機嫌が悪くなる店長早く異動してください
オープンの時からの店長や前の時はみんな仲良く楽しくお話をしていたり店長側から話しかけてくれる事もあり入りたての自分もすぐに馴染みましたが異動してしまい新しい店長が来たところ大ハズレ馴染みのある副店長、社員の方も今の店長の顔を伺う事が多々あり少しでもパートの方とお話をしていればやる事やったの?と聞いたり無理難題を押し付けてくる店長です。
さらに、フロアの自分たちにキッチンの仕事を頼み仕方なくやり終えて店長を呼びに行くとタバコを吸って携帯携帯。そんな暇があるなら自分でやればいいと思いました。
副店長が異動し完全に楽しくないバイトになり社員の方が副店長に昇格していましたが今の店長のおかげでフロアバイトの子達は副店長とあまり仲良く出来ずキッチンとフロアで壁があるみたいです。
店長が不在時は話しかけてくれたりと仲良くしてくれる副店長でバイトやパートの方からの印象は好印象で店長か副店長か。と言われると圧倒的に副店長がバイトの人達からは好かれています。
今の店長はシフトで×を付けた日に勝手にシフトをいれ、希望通りには行きません。進路を決める大事な時で絶対に入れないというのに この日1日ダメ?と何回も聞いてきたりと入れない。大学が...と理由がちゃんとあり断ると 分かりやすく機嫌を悪くさせられます。そのため高校生バイトの子達は断れなかったりと犠牲にあっています。毎回シフト提出をする時に1日でも×を付けたらなんでここはダメなの?と理由を聞かされ○を付けた日には入れさせてもらえないと希望通りには中々入れてもらえません。だったら最初から聞くなと思いますが仕方ない。と思っています
そして、話は変わりますが前日にクレームが入り、副店長が謝る事になったがクレームについて知らない店長は激怒し課長、店長、副店長と話し合いがあった後日に副店長のみの出勤の日に店長と副店長の仲が悪いため、平日のご飯時でまあまあお客さんがいる中 店長が副店長の事を大説教し始め事務室でやってくれればいいもののフロア側のキッチンで大責めする。フロアで1人だったため中でやる事があったけれど、気まずくなり客席の方へ出たが声が聞こえてくるためお客様にも気を悪くさせた方が出てしまい迷惑がかかり、バイトの自分が謝らなくてはいけなくなった、そのためまたクレームが来ることに...負のループすぎて聞いてるこっちとしては辞めたくなります。
初バイトここにしたのを後悔してます。
人間関係、シフトの事や店長のタバコ休憩の量、機嫌が悪かったら全てバイトに当たる所も色々と大変で後悔してます。
一緒に働いてた友達は店長から色々と言われ精神的におかしくなり辞めました。それでも降格しない店長や柔軟に対応しようとしないエリア課長の気が知りたいです。みんな仲良くおかしいのかな?と時々思います
副店長とパートの方しか良い人はいません。
職場の皆(自分も含め)早く店長が変わる事を望んでいます。
参考になりましたか?
無理無理無理無理!
自分中心で自分が正しいと思っているオバさんのせいで本当に毎日ストレスと心に傷を負いながら働いています。
こっちの頑張りなんて一切見もせず、冷たい言葉や言い方や態度で罵るしか出来ないオバさん。
自分のミスにはめちゃくちゃ甘いくせに人のミスにはとことん厳しいです。
食べ放題の新しい出汁を取り替えるのを間違ったとしても、自分のミスの場合は『あら?間違えてた?』で済みますが、それを私とかがすると罵声を浴びせながら言うのでストレスです。
まぁ…私はそんなミス一回もした事はありませんが。
本当に存在感が害でしかないそのオバさんのせいで辞めていく人は少なくないです。
本当に人が減って困ってます。
べらべら喋ってるだけで手伝うわけではないし、偉そうに言う割には完璧に仕事出来るわけでもないのに、無駄に何十年も勤めてるってだけで偉そうに言いますし、それを言ったら人が傷付くっていうのが分からない人として致命的に終わってるオバさんのせいで、私の働いている『和食さと』は終わっています。
G並みに精神も存在も図太いので困りますw
『皆』に嫌われて悪口言われているのにも気付かないある意味可哀想な人でもありますが、和食さとは店長を含めそういう人が多いのが印象的かもしれません。
そういう人たちが辞めれば働きやすい職場なのかもしれませんが、そういう人たちに限って図太く居座るので働き難い職場になっています。
参考になりましたか?
全てにおいて最低な職場です。
うちにはフロアリーダーが居ます。
自分にはめちゃくちゃ甘い甘い甘ーいフロアリーダーが居ます。
人のミスほどよく偉そうに吠えて来ますが、自分のミスにはめちゃくちゃ甘いです。
少し前にもそのリーダーのババアはやらかしました。
団体客の会計を合算するのを忘れた挙句、部屋1つ分の会計しか支払いされずもう1つの部屋の会計が未払いだった事がありましたが、自分のミスなので大事にはせず自分が悪いのにお客さんに支払いに来てもらっていました。
本当に本当に!自分に甘いなぁ〜と思いました。
一言余計に言うから癪に障るし、言い方も偉そうだからストレスでしかないし、分からない事を聞くといちいち余計に言うから癪に障るしで本当に最悪なリーダーです。
正直転勤族だったら良いのにって思いました。
そういう最悪な上司ばかりが集まるのが“和食さと”です。
参考になりましたか?
キッチンはきつそう、、、
小1の子供育てながらランチの時短パート勤務です。
まずキッチンはキツイです。慣れるまではしんどいと思います。
フロアはピーク時3人で回しますが、割といけます!
ノンストップでやる事はありますが、慣れれば大丈夫。
私の働いてる場所は人間関係もよく。分からない事は何回でも聞いてって言ってくれる人たちばかりで優しいです。子供の熱で休む時も主婦の社員さんが代わりを探してくれます。店長はまだ2人しか知りませんが、怒る事は今の所ないです。客層は変わってる人もいますが某ファミレスより価格帯が高めなので基本的に穏やかな人が多いです。フェアでメニューがコロコロ変わりますが、料理提供の時に伝票を毎回渡してくれるので、さほど困りません。
初めてのバイトの人は大変なので飲食店経験者ならオススメです。
参考になりましたか?
店長がゴミ
シフトも希望通りにならず無断で延長されるのが当たり前
出て欲しい時だけごますってきて、こちらが体調不良で休む連絡を入れるとため息をつかれる
上の人がいるとニコニコして話しかけてくるが普段はコミュニケーション0だし二重人格なのかな?気持ち悪い
店長普通にパワハラ
パートの人は優しい人が多いが機嫌悪いと明らかに当たってきたり他のパートさんに大きな声で愚痴ったりされます
何か失敗した時は店長とアイコンタクトを取って何か言いたそう。
気に入った子とそうじゃない子の差別が激しい
学生はいい子がほとんどで優しいので友達は出来ると思いますがわざわざこの環境で働く必要は無いと思います。
参考になりましたか?






