
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
309件中 271〜280件目表示
返信が一切無い!
さとふる自体に何度も何度も問い合わせしても 一度も返信が来たことない。(ドメイン登録済み)電話の問い合わせも お待ち下さいから切れ 折返しもない。アマゾンギフト券も未だに届かない。不信感しかない。
参考になりましたか?
最悪!
いちご、メロン、和牛 どれも最悪!いちごは 半ば腐れかかったものが届き、メロンはまったく甘くないB級品、いやそれ以下!和牛は ゴムのように固く 噛みきれず、飲み込めない!不味すぎでした。二度とふるさと納税はしません!
参考になりましたか?
電話
電話つながらないから質問出来ない!10時12時17時直前いつかけてもツーツー音!いい加減に対応してくれ…
参考になりましたか?
サポートセンター
電話問い合わせ先の責任者が変わってて1年と少し前に対応された方と雲泥の差でした。謝罪ばかりで提案がなく、待たせるにも期限さえ提示してこない。質が悪いと良い人は辞めていくのでしょうか、残念です。印象がよくて1年追加して使ってましたが今年はもう使いません。
参考になりましたか?
遅すぎ
商品発送は半年後になるのが当たり前なのでしょうか。
12月の注文が4月になっても届かないので確認したところ、当たり前のように5月から順次発送しますとの表示を発見しました。
こんなに遅いのなら、もっと早く発送する自治体を選んだほうがよかったとも思っています。
もっとわかりやすく表示すべきだと思います。
そして、「さとふる」への質問はAIが答えているので、思いが伝わらないですね。
参考になりましたか?
最悪
何度か利用しましたが、今回でやめようと思いました。1月に届くはずが、5月になつても届かない。さとふるにメールしても、事務的な返信しか来ない。信用なし。
参考になりましたか?
さとふるサポートセンターにがっかり
返礼品が通常二週間で届くものが二ヶ月経っても届きません。サポートセンターに連絡したが、途中で連絡が途絶えた。もう使わない。
参考になりましたか?
さとふるの利用はしない
返礼品の質の問題と注文システムの問題がある。
注文のキャンセルボタンもないし、注文が確定しても
履歴が確認できないシステムになっている。
初めての人は利用しないほうが良い。
サポートはないに等しい。
参考になりましたか?
サポートセンター
いつ電話してもつながらない、スタッフもっと用意して欲しい
参考になりましたか?
問い合わせ窓口は形だけ
株式会社だから利を追求するのはわかるが、相談窓口の人は利用者ファーストではない
勿論、寄付を受ける側の市町村でもない。
電話やメールは一応見たよ話は聞こえたよ
って対応で、きっと問題解決をしたいなんて思ってもくれてない。連絡しても意味のない業務担当部署(形だけ配置された)にしか思えない。
さとふるは今後使わない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら