
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
309件中 51〜60件目表示
12ヶ所中 2ヶ所返礼品届かず 証明書も 1ヶ所とどかず
今年はさとふるさんで ふるさと納税させて頂きました、そうゆうものではないかもですが..送りますってすてきな写真がでてると 返礼品 楽しみにしちゃいますよね...
こちらの サイトみて気づきました、写真は美味しそう よさそうだけど 実は冷静になるとどれも(返礼品)いまいちですね..商品選別が油断できない某スーパーレベル(送って頂いて申し訳ないけど)..やっぱり 美味しいものは いいものは自分の目で見て自分で買ったほうがいいんですね..某スーパーであっても..
問い合わせの対応も お前は寄付したんだから うるさいこといってんじゃぁないよって聞こえてきそうですね..
そこはさておき 証明書がきちんと送られてこないってのは なめきってるなって思います、これだけは 頑張ってくださいよ-!!
参考になりましたか?
改善要求!
さとふるは、時折り利用させていただいておりますが、プレゼントとして友人や知人に送付した
返礼品が、納税した者でなく、さとふるの手続き会社の名前にて送付が為されていて、真の贈り
主の名前が表示されていないことが判明しました。
贈る商品は、お金を支払った者の名前で送付するのが常識と考えますが、、、、そのために、
真の贈り主が判明しなくて、受取人も迷われてることも判明しました。
この様なさとふるの対応を、皆様は如何判断されますでしょうか? 贈り主はその都度、受取
人に送付したことを別に通知しなければ、誰が贈り主か判らずに、食品でも怖くて開封できない
ので、皆様はごちゅういください。さとふるには改善を要求いたします。
参考になりましたか?
最悪
大刀洗町にふるさと納税して、エアウィーブのクッションを選択しました。が
①まず商品が届かず。こちらからさとふるに問い合わせてやっと送ってもらえました。
②納税証明書が届かず。
11月になっても届かないので、さとふるに問い合わせたところ、自治体では発送済みなので、再発行を申し込むように言われる。
来てないけど、水かけ論になると思ったので、再発行を申し込む。
③3週間経っても納税証明書が届かず。
仕方がないので、さとふるに問い合わせると、②と同じ返事が来る。
再発行申し込んだのに来ないから、問い合わせてるんですけど。
④仕方がないのでさとふるに電話で再び問い合わせる。
⑤自治体に問い合わせたら、昨日発送したそうなので今週中には届きます。と言われる。
⑥今週中待っても納税証明書が来ない。
⑦また、電話で問い合わせる。もうこのやりとりが嫌なので、必ず履歴が確認できる方法(書留とか宅急便とか)で発送するよう自治体に伝えてください。と念を押す。
⑧留守電に、明日自治体が納税証明書を発送するそうです、だけ伝言が入っていた。
⑨履歴の確認はどうなったんですか?っていうか、先週発送したって言ったの嘘だったんですね?しかもまだ発送してもいないってことですよね?
⑩もう二度と、この自治体にも、さとふるにも、ふるさと納税はしたくありません。
参考になりましたか?
問い合わせフォームやコールセンターの対応がひどい
なかなか発送されず、長期不在で受け取れなくなりそうなので、まず、フォームで問い合わせましたが、自動返信の問い合わせ受領のメールのみで、対応に関する返信はありませんでした。仕方なく、コールセンターに問い合わせると、ウェブサイトで確認できる情報をくれるだけです。発送時期を変更してくださいというと、「事業者に問い合わせるけど、できるかどうかはわからない」といった返事のみ。さとふる自体はこういった問題には対応しておらず、ただの受付窓口のようです。これなら自治体に直接問い合わせる方が早いので、さとふるで申し込む意味がないと思いました。ちなみに返礼品で1位の北海道の自治体のいくらは鮭ではなくてロシア産の鱒です。ご注意を。
参考になりましたか?
サポートセンターが残念過ぎる
返礼品の到着が遅く、連絡したところ天候の影響により生育が芳しくないため、来季収穫分から発送すると連絡がありました。
それについては何の文句もありません。自然相手なので、しょうがありません。
来季になっても何の連絡もなく、発送がいつになるか問い合わせしました。順次発送中とのことで、それはいいのですが、収穫時期に合わせて発送する商品を選んでるんだから、遅れることを理解しろと回答が。。
遅れることを充分理解した上で、いつくるのか問い合わせしている購入者に対してその返事はないです。遅延は理解してるが、いつ頃発送か知りたかったと返事したら、ご丁寧に前季のメールが添付され、発送遅れると案内したでしょとのこと。いや、そんなんわかってる!商品発送遅延に対しては全く怒ってなかったのに、こんな対応されたら不快でしかない。自治体は悪くないけど、もう利用したくない。
参考になりましたか?
お客様対応が最悪 常識がない会社
他の方も書いているように、お客様対応が全く出来ません。会社の成長に人材採用教育が全く追いついていないと思われます。
大阪のとあるステーキ肉で偽装問題があり(A5ランクと表示しながらそれ以下の肉を使用していた某店)で問い合わせをしたら、メールの放置(2回1カ月)、電話の折り返しなし、やっと話せた担当は若い女性で確認をお願いするも自治体からの回答待ちと言われまた数ヶ月放置。常識として途中経過は定期的にくださいと約束して1カ月に一回はメールでいいのでくれることになったが、一回来ただけでまた2カ月間放置状態。今年は違うサイトでふるさと納税するけど、会社の体をなしてません。やめた方がいいです。
参考になりましたか?
さとふるは不在で受け取れなかった返礼品は廃棄
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
以前活用したから
【良かった点】
無し
【気になった点】
急な長期不在で受け取れなかった返礼品、
配送業者からはさとふるに差しもどしますと
連絡があったものの、まあ、さとふるからどうするか
連絡なり何なりあるだろうと思ってましたが何の
連絡も無し。
家に戻ってさとふるに連絡すると戻ってきたものは
廃棄する、再配達しない旨は規約に記載があると
言われ泣き寝入り。
もっとデカデカと受け取れなかったら棄てますよと
明示してくれないと、わからない
棄てるならもっと対策とったのに!
せっかく寄付したのにさとふるの対応で寄付した
町も嫌いになりそうです。
みなさま受け取れなかったら廃棄されますから
気をつけてくださいね
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
参考になりましたか?
個人情報なんだとおもってるんだ
旧姓のままの個人ナンバーと変更した免許証を送付したが個人ナンバーが旧姓のため受付できないとメールでお知らせがきた。
しかも11月に書類を送ってるのに年末ギリギリに。
メールの内容はもう一度一式書類を送ってほしいとの事。
送ってるのになぜ一式と思いメールしたが返事は未だに無し。
連絡がないので電話で問い合わせしたら書類がたくさんあって見つけ出せないから全て送ってほしいとの事。
不備の書類だけ送ればいいでしょ、個人情報ですよと言ったが探すの間に合わないから一式送ってほしいとの一点張り。
免許証のコピー、印鑑を押した書類をなんだと思っているんだ。
個人情報の取り扱いに問題ありです。
ずさんな管理ですよ。
参考になりましたか?
レビューの信頼性が…
先日はじめて「これはハズレだ」というひどい返礼品(食品なのにパッケージが不衛生)に当たったので、はじめて低評価レビューを書きました。そしたら何週間たってもレビューが掲載されない!笑 そして、自分より後に投稿された★5レビューは掲載されてる!笑
その返礼品も、★5レビューしかついていなかったので信用して選んだのですが、こういうカラクリだったわけですね。そりゃ低評価レビューは採用しないなら高評価になりますよね…
サイト自体はすごく使いやすいので愛用してましたが、レビューが信用ならないとなるとちょっと…今後は他のサービスにします。
参考になりましたか?
ポイントがもらえず…
去年年末にHPを見てポイントが最大30%付与される広告を見て寄付しました。3か月たってもポイントが付かないのでさとふるに確認したら、アプリから登録しないとポイントは付かないと言われた。書いてある内容はある程度読んだつもりでいたが、超詐欺サイト。結構なタレントを使って広告しているが…残念過ぎるし、腹が立つ。皆さんも気を付けてください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら