本音本音

積水ハウス 完成10年以降の口コミ・評判 2ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

22件中 11〜20件目表示

5.00

信頼とかアフターサービスが決め手

積水ハウスの軽量鉄骨の家を建築しました。
価格は他のメーカーと比較して高かったのですが、デザインや家の強度に対する信頼性、そしてアフターサービスの良さで選びました。住み始めて10年経ちますが、メンテナンス費用が全く発生しておりません。外壁もセラミックタイルでほとんど汚れがありませんし、電動シャッターの故障など初期の不具合は無料点検で修理してもらいました。ただ、シロアリに対する保証が10年で終わり、鉄骨の家なのに保証の継続を強くススメられました。初期の段階では、メンテナンスフリーと言っていただけに少し不満に感じます。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

まず、雨漏り、重量鉄骨雨漏りが3箇所

以前の積水さんはお電話をすれば、アフターケアをすぐに駆けつけ無料でしてくれましたが!2021年、ドアの開閉が重くなり見てほしいとお願いしたら、突然訪問費3000円かかります。との事。家を建てたときは20年の無料保証でしたよね!また20年たってませんが?雨漏りも三箇所も原因が分からない!とそのまま、壁は雨漏りでカビが!しかしそのまま、連絡をしても折り返し電話します。と言われるだけ、連絡はない!絶対に積水ハウスは辞めた方がいい

参考になりましたか?

ありえない‼️

完成立ち会いの時、床下に廃材を放置したまま、10年点検では、たいした不備は、無いとのこと。しかし、数年後の台風の時に、屋根の一部が近所に飛んでいった、何故かわからないので、他社の職人さんに観てもらうと、初めから、ネジ等で取り付けしないといけない所がネジ穴さえ無く、かぶせてあっただけなのがわかり、積水の担当を呼ぶと、「知らない、わからない」積水のリフォーム担当者は、「これはダメですね」と言うが、担当と、後でフォローしに来た担当は、平謝り‼️ しかも、「そろそろ、屋根と壁やった方がいいですよ。」と、二度と関わりを持ちたくない。不愉快だ。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 -
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 1.00

修理が遅い

築年数がたつと修理して欲しい箇所がでてくるが、積水以外では修理できないようになっている。ドアのサイズ、鍵穴のサイズ、排水管の接続部分のサイズ、蛇口など、全てオリジナルのものを使ってるので他のところに頼んでも部品がないからと断られる。壊れた時にカスタマーセンターに連絡しても、部品がない、担当がいないで待たされる。壊れた状態で2週間とか待たされるのが普通。カスタマーセンターの担当者も今一つの人にあたったからかも。
高いお金を払ってもゆとりのある人で、壊れた水漏れのままでも待てる心の広い人にオススメ。

参考になりましたか?

雨漏り住宅

住み始め当初から雨漏りが酷く、カスタマーサービスに連絡しても、点検すらしてくれず、数十年経ち、経年劣化と言われ続け、防水シート工事を施工後に原因が判明。積水ハウス側が、建てる際に窓冊子の入れ忘れ!冊子を入れに来たものの、天井や壁の補修無し。カビだらけ。照明も雨漏りで使えず…。何なの?ですよ。経年劣化と言われて火災保険も何も使えず自腹で払う羽目に。
挙げ句の果てに立て替えるなら七千万位で、リフォームするより安いですよ!ですって。
そんな金あってもお前のところには二度と頼まんわ!

参考になりましたか?

ふざけてる 

積水ハウス、購入後 修繕 及び リフォーム使用とすると。材料メーカーさん 積水さん通さないとリフォーム出来ない。と言われる! 積水経由で見積頼んでも 有料といわれる。ふざけてる。
積水社員に問い合わせると。社長代わってから、金もうけ主義になって、意向に逆らう役員総入れ替え
会社方針代わってしまって社員も、困ってると言い訳!
ぼったくりになってる、通常の工事代金の3倍の見積金額で平気で出してくる。
知らないと大損する!

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 5.00
  • アフターサポート 4.00

カスタマーズ社員制度は信用性は無い

やはり高いのは独自で開発して専用に各メーカーが積水用のキッチントイレ、窓などを全てつくり高性能だからですね。他の住宅メーカーには無いカスタマーズセンターがあるのは安心です。他社は全て別会社に丸投げなので費用が高い。また、アフターが来るたびに違う会社が来る事もありました。ただ、積水ハウスもアフター社員によって差があります。マイスター制度がありますがこの制度の始まりごろには過去問題を社員間で回していたので制度自体に信用性は全く無いです。ただ、建てたメーカーのアフター社員なので不具合の場合は解決が早いです。

参考になりましたか?

建てて20年の実家アフター最悪!!!!!!!!

リホームするにも今まで使ってた屋根は塗装出来ないからそう取り替えだと請求金額500万円老後資金つきそうです、
セキスイ最悪企業です。
建てるならおすすめしません。
20年後30年後に自分の企業がポカしたせきにんを施主にさせてるんです。最悪企業!!!

参考になりましたか?

5.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 5.00
  • 選択自由度 5.00
  • アフターサポート 5.00

地震にも強い!

25年ほど前に積水ハウスで建てました。壁紙やカーテン、トイレ、キッチンなど何度も打ち合わせしました。アフターサービスも良くお願いして良かったです。

当方宮城県沿岸部にて床下ギリギリまで津波が来ましたが
数日後に担当営業マンが来て下さり支援物資を頂いたときは
涙が出ました。
アフターサービスがとにかく良いです。

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 2.00

雨漏り

10年を過ぎたところで雨漏りしました。高い割にはこの程度の商品なんですね。
積水ハウス最悪です。
他のところも心配になります。
これで何十年も保つのでしょうか?
人生で一番高い買い物が欠陥でした。
かなりショックです。

タグ ▶

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード