
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
346件中 51〜60件目表示
お客にホコリや塵をかけて平気な店員
高いところにある商品を取って貰おうと 近くの店員に頼んだ。ここで店員は返事も無いし 無言でめんどくさそうに応対。まだ ここまで 許容範囲だが このあと 商品を下ろした瞬間 考えられほどの綿埃と塵が舞散った。 その時の店員は 最低の謝罪もなく 逆に睨まれた。
(この段階で買う買わない問題じゃなく 店長だせ!です。)
思わず主人が「すごい」言われても仕方ないぐらいのホコリ。(掃除しろや!)と思いました。
他の商品を買いましたが そのホコリまみれの商品は流石に購入しませんでした。
そのホコリまみれの商品を払いもせず 平気で客に差し出しので 怒りもマックスです。
気の短いお客なら「なに お客に塵やホコリをつけるんや!」と
言われる お叱りをうけても仕方ない行為です。
少なくとも 「すみません」と言うならまだしも シカトですから。
そんなに お客に悪態つくなら バックで仕事したほうがいい!
他の店員は普通にされているのに
気の毒。この店員一人のために イメージが悪くなる。
お客に塵 ホコリを浴びせるのは言語道断!謝罪もないこの店員の人間性を疑います。
参考になりましたか?
ここ3年
このブランケットを購入し3年経ち、これ以上のものにまだ出会えない…ちなみにこのブランケット(シングルサイズぐらいある)は最高だよ。ありがとう。
店員は安定のやる気なし。服は毛玉ができてるのをそのまま販売中。床に落ちたであろう服が色んなとこにある。
あとハンガー詰めすぎではないか?見にくい見にくい。
子供服はとくにヨレ毛玉すぐできる。3.4回着れれば良い方。安いが質悪し…いや値段も全体に高くなったんじゃないのかな。
参考になりましたか?
すぐ毛玉ができる。
どのお洋服も1回のお洗濯ですぐ毛玉ができてしまう品質です。予め素材のタグを見て確認をして納得してからの購入でしたが、それにしてもたった1回のお洗濯でこれとは…。(洗濯ネット用いてます)なので値下げシールが貼られている300円、500円の衣類などしか購入しません。元値1700円のトップスが500円になっていたので買ったのですがそれも同様すぐ毛玉でした。好きなデザインということもあり500円だったから買いましたが元値の1700円では買いたくありませんね。デザインやコラボばかりに力を入れるのではなく素材、品質、作りにも力をそそいで欲しいです。
参考になりましたか?
予約販売
しまむらの予約販売はいつも予定通りには届かない
しかも期間遅れてからやっと遅れてますメール メール送ったからいいと思うのか、いつ届くのやら連絡一つ来ず、こちらから連絡すれば 今遅れてます もう少しで届く予定ですと どこかの蕎麦屋のよう
販売期間を考えて購入したりするものもあるので、なんとかして欲しい
まぁ、予約で買わないほうが良いと思う 今日このごろです
参考になりましたか?
店員が最悪
年に数回、掘り出し物を探しに利用してます。
部屋着や近所の買い物などで着れるような服を見付けに行くので安いから質が悪くても充分使わせてもらってます。
が、以前西新井駅近くの店舗へ初めて行った際、店員の態度が悪すぎてとても嫌な思いをしました。
普段、1点だけの時もあれば、この日はカゴ2つ山盛り状態と大量に購入し3万円弱しました。
閉店のお知らせの蛍の光が流れ始めた時にレジに持っていったのですが、一言も言わず迷惑そうな顔をしながら無言でカゴから商品を投げ出し、イライラした態度をあらわにして金額だけ言葉を発しました。
当然「ありがとうございました」も、なく。
レジ周りは大勢の店員がいて、出口方面へ誘導する店員も立ってるのに誰ひとり、ありがとうございましたはありませんでした。
次に他店を最近利用しましたが、閉店30分前に入ったので前回の嫌な経験があるので時間を気にしながらとても急いで買い物をしていました。
今回は4着だけでしたが、閉店10分前に試着室をお借りし急いで試着しました。
防犯タグなのかな?変なところに付いている為着れないものがあったのでたまたま試着室前を通った店員にすみませんと話しかけるも無視され、再度呼び止めるように声かけるもまた無視され、3度目でようやくめんどくさそうに振り向き防犯機器が邪魔で試着出来ないことを伝えると「お取りしますけどもう時間せまってるんで!!」と。じゃあいいですと言いたかったが店員はすぐその場を離れ機械を外して持ってきてくれましたが、また一言「時間押してるんで!!」と。わかってます、だからこっちも急いでるんです!と心の中では思いましたが言えず、最後の服を試着してレジへ向かいました。
前回と違う店舗だけれど、こちらも接客態度は最悪でした。
確かに閉店時間にはなってしまいました。
レジ終えても5分も過ぎてなかったと思います。
だからといってムカついてるのがわかるほど態度に出すのはいかがなものでしょうか?
試着したら合わない服もあったので閉店前なら自分で元の場所に返しに行くのですが試着室出たとたんに早く帰れよばりの態度で見られ、威圧感もひどかったのでそのままレジで「こちらだけお返しします」と買わない服を渡すと無言でキレた態度で他の店員に渡してました。
その後も終始無言。
もう我慢ならず、つい「大丈夫ですか?怒ってませんか?」と言ってしまいました。
するとハッとしたのか態度が急変し、いきなり明るい口調で基本中の基本の接客をようやくしてくれました。
そんな笑顔できるなら常日頃まともな接客すればいいのに、あんな態度ではいつか大きなクレームになるしトラブルの原因を作っているだけです。
そして出口手前で立っている店員は終始こちらを見続けていて威圧感たっぷり。
会計済ませ出る時も無言。最悪なお店ですね。
安い買い物した人でも高い支払いをした人でも何にも買わずに出ていく人でもお客様はお客様。
ここの口コミで接客態度について悪く書いてる人のことを安い店に対して基本の接客を求めること自体キモいとか書いてる人いるけどそれは違う。
確かに閉店時間に店内を出れなかったのはこちらが悪いけれど5分程度過ぎただけで怒りをあらわに接客するものでしょうか?
迷惑なお客は確かに困るが営業妨害になるほどの迷惑行為でない限りは、どんなお客様でも基本の接客くらい最低限するべきです。それが出来ないなら接客業をする資格なし。向いてないので接客業から離れて下さい。
そういう人は、どんな仕事でも雑かと思いますが。製造業なんかも危険ですね。商品に悪意を込めそうだから。
どうかしまむらに、まともな接客を指導できる人間と、まともな接客を心掛けられる店員になりますよう改善を強く願います。
参考になりましたか?
店員の態度
お店に行くたびに不愉快な気持ちになります。
商品の扱い方と接客態度が酷すぎます!
購入したい物に汚れがあり気になったので伝えたら、受け取るなりそのまま何も言わずにゴシゴシ汚れを落とそうとしている様子で「落ちないので」と取り寄せを勧められました。客が購入意思のある商品を何の断りもなしにこすったりするのはありえないと思います。素人のそんなやり方で、さらに傷や汚れが増えたらどうするつもりなんでしょうか。ましてや急ぎの入り用で取り寄せ希望でなければその商品を買うかもしれないのに!ブラウスに汚れがあったときは、「洗濯で落ちると思いますけど」と言われました。落ちなかったらどうしてくれるんでしょう。無責任すぎる発言です。洗濯してからでは返品もできないです。ボタンがほぼ取れかかっている商品に対しては「私はいつも縫い直していますよ。でもそれをお客様にしろとは言えないので(笑)」と呆れたような、バカにしたような口調で言われました。だったら私はこうしてるってこと自体言わなくていいです!こちらがまるでクレーマーのように「(購入を)おやめになったほうが…」とまで言われました。その商品が欲しいから言ってるんです!!不良品に対して詫びの一言もなく、「そうですね」とだけで不良だとも認めようとしません。棚卸しで取り寄せができないと言われ、勝手に在庫を調べ「○○店にございます」と、“欲しいなら行きやがれ”な態度。新人のレジもほんとにやる気なげで気分が悪いです。パートに限らず、社員、店長までなので、それがしまむらのやり方なのでしょうね
オンラインで購入した物なら良品なのかと思っていましたが、レジで渡されるなり黒い汚れがありえない範囲についていました。到着した物の検品もされないんでしょうか。
店に入るなり、靴売り場の商品の配置替えをしていた店員が「いらっしゃいませ」もなく「どっこいしょ!」と大きな声で言い、しばらくして話しかけると「なんですか?!」とキレた態度で返される始末。なにをしたっていうんですか私が。忙しいのかしんどいのか知りませんが、客にとる態度じゃないです。いつも不機嫌そうで、こいつにはもう2度と話しかけまいと誓いました。接客業向いてないですね!
靴も箱にギュウギュウに山積みで、ま、これがしまむらクオリティーなので仕方ないですね。安いから文句言うなと。だったら他に行けと。
頻繁にお店に行く人ほどファッションが好きな方が多いと思います。いくら安くてもこの品質と毎度不愉快になる接客態度に自分のお金を落とそうとは思えません。
参考になりましたか?
店員の態度
久しぶりに、しまむらへ買い物に行きました。
多分以前は使えてた様な気はするのですが使用出来ていなかったらすみません。記憶が微妙でしたが、なかなか使う機会がなく、しまむらグループの商品券ではないがギフト券を使えるか聞いた所住友ギフト券?だったかな、「使えません」の一言…無理と思いつつJCBギフト券も出して聞いてみた、「使えません」の一言…
普通は、「申し訳ございません、しまむらグループ以外のギフト券はご使用になられません」とかですよね?そこの店員そん、「使えません🙅」ジェスチャーつき…ジェスチャーで手をクロスさせる行為には正直イラッときました。私もサービス業で接客をしますが、お客様に対して手をクロスさせることは決してありません。失礼ですから…バイトなのか知りませんが、昔に比べたら人気になった分、接客業としての質は悪いなと感じた。商品を扱う感じも他の方が言うように雑な気がしました。あの方は気にされてないと思いますが、もう少し接客に対する物言いや行動は気を付けるべきだと思います。
参考になりましたか?
本社のお客様窓口✖️電話する意味ないです
私の近所のしまむらは店員の態度は
良いのですが、グループ店のバースデイの
店員に欲しい商品の入荷状況を聞いたところ
嘘をつかれ購入出来ませんでした。
なのでしまむら本社の苦情窓口に電話した所
そこのスタッフの対応が悪すぎてびっくりです。
私は敬語で話してましたし、脅迫めいた事も
言ってないのに段々とスタッフさんが
感情を出して話だし、しまいには話てる
途中で電話切られました!笑
こんな対応の悪い苦情窓口は初めてです。
不良品等で他店にも電話した事がありますが
別に普通に話してるのに感情を出して
一方的に電話切る所なんてありませんでした。
むしろ丁寧すぎてこちらもすみませんって
なってしまうくらいです。
商品の安さ=店員のレベルって感じです。
せっかく田舎のしまむらの店員さんは
接客◎なのに本社がこれじゃあ
ダメですよね。結局本社が評価下げてます。
参考になりましたか?
店員が最悪
とにかく毎回思うのはレジ、売り場の店員の質の悪さです。
売り場で商品を補充してる店員に『これは何処に有りますか?』等と聞くと面倒くさそうに、手振りだけで『あちらです』と…
レジの店員はいらっしゃいませもなければ、ありがとうございましたも無し、笑顔もなし
いつも不機嫌そうに接客してますよね
唯一、アルバイトらしき若い女の子は、笑顔で接客してくれます。
が…何かわからない事があり目上の店員に聞く時もオドオドしてて見ていて気の毒になります。
売り上げが落ちてるのはこういう、当たり前の接客、基本の接客に問題があるのでは?とも思います。
現に私自身も近頃では行く気にもなれませんもの…
参考になりましたか?
無断キャンセルされた
オンラインストアで購入した商品を勝手にキャンセルされました
また、上旬発送のものであったが12日発送なので遅れが生じている
勝手にキャンセルされた日は11日。
10日までは確保されていた。
直前まであったのに店都合のキャンセルは意味が分からないので連絡すると商品不良のため。 と言われる。
納得できない理由ではないですか?
10日なる前に商品不良は発覚するのでは?
しないのであればあまりにもずさんな商品管理と思われます。
店都合なので何とかしろと言うと、お客様自身で店舗に在庫確認しろと言われる。
この時の電話では、そちらで在庫確認して私に連絡するという着地で電話を終えた。
2時間たっても連絡がないのでこちらから電話すると、まさかの先程と同じ、私が店舗に在庫確認しろと案内される。
話を理解出来てないオペレーターだったのか、連絡事項がきちんと申し送られていない連携の取れない部署と思われます。
客都合キャンセルではないのになんで私が調べないといけないのか。
また、オンライン商品は店舗での販売もありますので店都合キャンセルであれば店舗にだす在庫から補填しておけばいい話。
オンラインと店舗販売での連携が取れていないのも非常に残念。
この連携に関しては改善したほうがよろしいかと思います。
店が勝手にキャンセルした商品を申し訳ないで片付け、自分で探せといいだすのだからどうなんだ?という話。
電話で抗議しないと探すつもりは無い様でしたのでかなり怠慢に感じられます。
電話対応に関しては向こうから切られた人もいますので、なんだか失礼だなぁという印象です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら