
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
259件中 121〜130件目表示
キャンセル料が想定外
夏休み5人で秋田旅行を企画し、55日前に即日予約をキャンセルしたところ、後追いできたキャンセル料の明細です。貴社とANAの手数料と2段構成。
“格安航空券(手配時に発生した手数料)---
決済事務手数料:7,048円
弊社取扱手数料:15,000円(1,500円×往復5名様分)
------キャンセル料--------
区間1取消払戻手数料:1,100円(220円×5名様分)
区間2取消払戻手数料:1,100円(220円×5名様分)
弊社払戻手数料:28,000円(2,800円×往復5名様分)
--------------------------------------------------------------------
この度は、購入頂いた金額「147,998円」から払戻されない上記の金額を除いた「95,750円」より返金手数料550円を除いてのご返金。
ご案内は以上でございます。”
結局、格安航空券ではなく数時間で手数料等で-52,798円となった。格安ではなく損害額が大きすぎ、ネットの怖さを初めて知った。皆さんも気をつけてください。
参考になりましたか?
問い合わせ担当のスタッフが……
まず最初に、私は入金前に諸事情でキャンセルの運びとなったので他の方の様にたっかい手数料を取られた!とかはありません。
ただ、キャンセルの可否を問い合わせた際の返信がどうも気になる。日本語がたどたどし過ぎる。『予約前の予約は一部の便ではキャンセルは出来ません。』とかいう支離滅裂な返事が返ってくる。
外国人を雇うなとは言わない。だが、客とやりとりさせるなら日本語の指導くらいちゃんとやれ。
あと、料金支払い直後からキャンセル料の支払い義務が発生するシステムなのに「11時30分に請求メール送ってきて、支払い期日はその日の15時。過ぎたら強制キャンセル」は悪質では?
急いで振り込ませて、キャンセル料せしめるつもりとしか思えない。
参考になりましたか?
2度と使わない
チケット代がかなり割高でキャンセル料も高い。航空会社の料金とは、全然違う。
参考になりましたか?
キャンセル高い
絶対に行くのであれば安いかも…
知れませんが、弔事があっても、容赦なく手数料が高い。
実例を言えば、七万支払ってキャンセルして戻ってきた金額が三千程度。二度と予約しない❗️
良い部分のみPRしすぎでは…デメリットも確認してから予約すべきでした。反省というか、自分自身が、金額に飛びついたのが、情けないです。
後から友人に聞けば、直接航空会社のサイトからの方が安いみたいです。めちゃショック🤯
参考になりましたか?
買う前によく考えて
航空運賃は安い時もあるが、高額な手数料を取られる事を忘れずに。使って良かったと書いてる人は社員かその身内なのかと思ってしまう。航空券は直接航空会社から購入しましょう。それが一番安全安心だと今回よく解かった。折角早割で安い往復航空券を購入したのに、二人で一万円の手数料を取られた。あり得ない。一万円ですよ!1フライト2500円の手数料が発生しますからよく注意をして下さい。
参考になりましたか?
強烈に酷いので絶対使わないでください。
人生でほとんど飛行機を利用しない自分なんかは格好のカモでした。
便利なアプリと思い、手順に従いチケット購入したはずが、メールもアプリの確定通知がいつまでも届かないので、なにか手順間違ってしまったと思いも一度手順通りにしたらすぐにメールもアプリ確定通知も届いきました。
と、安心していたら後日、航空会社からチケット重複の連絡。
その後の対応もメール、アプリの分かりにくい連携をし、結局キャンセル料¥18000以上とられました。
是非皆さんにはこんな嫌な思いはしていただきたくないので、このソラハピは詐欺まがいなので使わないでください。
参考になりましたか?
二度と使わない
格安うたってますが、割引の値段にプラス2500円かかるので割引されてないも同然の値段になる。普通に飛行機の公式サイトや電話で予約した方が安かった。ここで値段比較して調べた後に公式サイトで予約した方がいいかも。キャンセルする時も飛行機の会社に連絡して、その後ソラハピにメールしてと手間がかかる。そして、飛行機のキャンセル料取られた上にソラハピからも2800円取られる。
参考になりましたか?
チケット予約 キャンセル 返金なし
ソラハピで航空チケットを予約しました。予約から決済まで進みましたが、最終画面で画面がすぐに切り替わってしまい、予約ができたかどうか確認できませんでした。すぐにメールなどでチケットの決済が終わった通知が届きません。
その後2日後くらいに最終案内としてチケットの受け取り方のメールが来ます。
2日間音沙汰なしだったので、飛行機会社の公式ホームページで新たにチケットを取ったあとの案内でした。
キャンセルするには日にちが間近なため、結局航空チケット代の重複となりました。
メールが届いていたらと思います。不安にならずにすみました。
参考になりましたか?
キャンセル料がやばい
入金後のキャンセル2ヶ月前なのに3人で18120円もとられた。
悪質すぎ。もっと予約時に分かりやすく書くべき!これは悪質。絶対キャンセル了解で稼いでる。
お問い合わせ電話かかれてるところに電話しても電話での対応はしてないと流れる。
参考になりましたか?
キャンセル料に驚きです
ANAのサイトから、このサイトにとび、チケットを予約すると、時間が出て早く振り込みしないとキャンセルみたいな、考える余裕なく、振り込み、良く考えキャンセルしました。
キャンセル料が高すぎてびっくりです。
高いと、メールしましたが、何もこないし、
高い勉強になりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら