
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
248件中 151〜160件目表示
ソラハピ キャンセルの返金
返金日を過ぎても振り込みがない。お金返して下さい。
参考になりましたか?
比較だけで使って、購入は公式サイトで!!
急いで確認したいことがあり、フリーダイヤルに電話しましたが、「コロナウイルスの関係でおつなぎできません」と、なんとも意味のわからないアナウンスが流れます…
比較サイトとしては優秀でしたが、公式サイトで買った方が数千円安いので、このサイトからの購入は勧めません!最安値保証には、航空会社のサイトは含まれないと小さい字で書いてありました…悔しい思いをしたので、皆様も気をつけてください。
参考になりましたか?
格安に飛びついてしまった
低い評価をつけている方々が書いている通りだと思いました。
親の代理で購入を申し込みましたが前日になってもチケットが発券されず、不安でしかありませんでした。
強く催促して発券してもらいましたが二度と利用しません。
参考になりましたか?
最低最悪
JAL国内線で検索して一番上に出てきたのでそこから予約してしまいました。事前支払いも済ませてしまいましたが結局キャンセルすることに、、、。座席指定もできないし事前支払い済みなのでキャンセル料がめちゃくちゃ高いし悲しくなりました。今どき予約と同時の支払いが普通だと思っていましたが、こんな事になるなら支払わなければ良かったです。皆さんお気をつけください。
参考になりましたか?
不安しかない
残りわずかのチケットだから急いで決済したのに、発券の連絡が全然来ない。電話をしてもコロナでやってない。メールはしてみたがいつ返事が来るやら、、。公式サイトで取るより4000円も高いし、キャンセル料バカ高いし最悪。絶対にお勧めしません。
参考になりましたか?
悲しいし、悔しい…
ANAで航空券予約するつもりだったのですが、間違って予約してしまい、ANAじゃないことに気づいて10分後に予約キャンセルしたら1ヶ月半以上前の予約(50日より前なら無料だったはずなので、多少はお金がかかることは覚悟してましたが…あまりにも多い気が…)でも半分前後お金取られて、連絡は通じないし、キャンセル料目当てなのではと思ってしまいました。
同じような意見の方も多いようなので、ソラハピさんは皆さんの声に耳を傾けてはどうかなと…
参考になりましたか?
キャンセル料高すぎる
●ご決済金額内訳
・事務手数料:2,614円
・航空券代金:87,120円
・合計決済金額:89,734円
出発3ヶ月前でキャンセル申請したら、
取消払戻手数料(区間1/大人) 440円×4 = 1,760円
・取消払戻手数料(区間2/大人) 440円×4 = 1,760円
・弊社払戻手数料 2,800円×8 = 22,400円
キャンセル料合計:25,920円
返金総額
75,120円 - 25,920円 = 49,200円
※上記金額より返金手数料550円(税込)を差し引きましてご返金させていただきます。
4万マイナス…
ありえない。泣きたい、年明け早々最悪です、
キャンセル手数料高すぎるやろ!
参考になりましたか?
キャンセルには気をつけてね
2月16日に予約。予約有効時間が予約申し込み
日数時間。焦って振込み。23980円
4月22日キャンセル。
5月31日 キャンセル料金を引かれ
戻ったお金。3150円。
参考になりましたか?
もう二度と利用しません
仕事の出張に初めてり利用。
精算のために領収証を発行しようと、貼られているアドレスをクリックすると
手数料が入っていない航空会社の領収証が表示。
問い合わせにて、手数料も入っている支払った金額の領収証を依頼したところ、
先日もお送りしましたが、こちらのアドレスから入手して下さいとの返事。
そのアドレスからやっと支払った金額の領収証は入手出来ましたが、
先日そのアドレスからは手数料の乗っていない航空会社の領収証が
表示されていたのに…
謝罪の言葉も無く、こちらの確認不足的な内容の返答にガッカリです…
その他、座席指定なども分かりにくく煩雑でした。
もう二度と利用することはありません。
参考になりましたか?
航空会社のサイトが一番
国内線は航空会社の公式ホームページから購入しましょう。安いし安心。
ここの取扱手数料がかなり勿体無い。
それにいざという時の対応は直接航空会社が一番安心。
一々そらハピを通すのはナンセンス。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら