
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
273件中 21〜30件目表示
ありえない
入金して10分後に時間変更がありキャンセルしました。それなのにキャンセル料がかかるって、おかしいです。それに事務手数料とか聞いたことない。キャンセル料が高すぎる。
返金するのにも2か月かかるって、こっちは急いでいて大金払っているにに戻ってこない。
口コミを見たらひどすぎた。急いでいたから見てなかったことが悔しい。
絶対、もう使用しません。メールの文面の説明もあかりにくいです。
参考になりましたか?
キャンセル料が法外に高い
ANA公式サイトと間違えて予約してしまい、予約後すぐにキャンセルしたが、10000円近く取られました。(購入時の手数料を取られた上に、キャンセルの手数料も取られる、カード払いの時に手数料を取る(加盟店として違反では?))
問い合わせ先もメールフォームしかなく、対応する気がないのだと思います。
予約を取る時のページではキャンセル料を確認しにくくしており、悪質です。
内容の確認不足なので自身も悪いのですが、分かりにくい記載にする点は悪質なので、消費生活センターに一応相談しようかと思っています。
参考になりましたか?
直接航空会社に
直接航空会社に予約したほうがいい、高いし万が一キャンセルしなきゃいけなくなったときは、一か月前でも7割くらいキャンセル料とられる。
親会社はネットのトラブルとかを通報する110番系のサイトを運営する上場企業(シェアリングテクノロジー)だから笑える。
参考になりましたか?
キャンセル料が詐欺的なサイト
福岡から大阪に行くANAの予約をよくわからずに安いと思ってしてしまいました。
同じ時間帯のJAL公式ページでもっと安い航空券を見つけた為、カード決済はしてしまったものの
キャンセル料のページを自分としてはよく読んだつもりで55日以内取り消し料0となっていた
為、キャンセルしたところ、メールが来て、航空会社払い戻し手数料440円+弊社払い戻し手数料
2800円とあり、購入していた際の手数料1500円も返って来ないし、カードなのに口座に振り込み
手数料550円をさらに差し引くとありました。
詐欺に引っかかったようなものですが、キャンセルをする前にメールでキャンセル料については
聞くべきだったと反省しています。
二度と使わないです。一時的に間違えて予約する人の手数料で成り立っている詐欺会社ですね。
参考になりましたか?
キャンセル料にビックリ
台風10号の列島縦断により東京-福岡便はANAから返金手数料無料と発表されたが、事務手数料や送金手数料諸々で結局2万円以上引かれて返金するとの事。しかも、返金まで2ヶ月以上掛かるとのこと。今後は違う所を利用します。
参考になりましたか?
キャンセル料金ヤバいよ
1ヶ月以上先のスカイマークを予約して、カード決済していました。キャンセルや変更についての説明読みましたが、なかなか分かりにくい書き方。でも、他の旅行代理店とかでは、1ヶ月以上先であればキャンセルは旅券の10%とか?その程度だと思いますが…
帰ってくるのは5900円…残りの14600円は企業の収益。
なんだか納得できません。最初に口コミ見ていれば予約しなかった…と後悔です。みなさん、ソラハピはやめましょう。
参考になりましたか?
ちゃんとお金帰ってくるかな…
安さ重視で探してたらこのサイトに辿り着きました。
最初は安いなと思ってましたが、いざ予約しようとすると手数料みたのが1500-3000円/枚追加されるので全然大手と変わらなかったです。
また他の方が言っているように座席がすぐ予約できなかったり、キャンセル料が高かったり…
自分の場合は銀行振込で入金確認される前にキャンセルを申し出たので振り込み手数料のみとの知らせが来ましたがそれすらちゃんと返ってくるか不安です。
問い合わせても文字化けしたメールが返ってきてかなり焦りました(キャンセル関係のものだけ)。
消費者センターや銀行に相談しようかと迷ってたところに普通の返信が来ました。
電話番号は現在使われていないようです。
大手を使うことをおすすめします。
私自身も勉強になりました、今後は絶対大手にします。
このサイトは使いません。入金する前にこのサイトに辿り着きたかったです
参考になりましたか?
キャンセル料で稼いでいる
JAL直で購入しようと思い、検索したら上位に出てきて、大元と間違えてしまい、クレジット決済にて購入してしまいました。
返信メールの手数料とサイト名でおかしいと思い、
JALサイトで出ないことに気づき、すぐキャンセルしました。
席はまだ決まっていない状況ですが、クレジット決済のため振り込み後のキャンセル扱いに。
他口コミにもあるように、このように間違えて購入されている方多々いらっしゃいます。もはや悪意あるとしか思えません。
このような間違えやすい代行会社は、取り締まりを厳しくするべきです。こちらの過ちにつけ込む悪質な手口としか思えません。
悔しいですが教訓と思い以後気をつけます。
参考になりましたか?
面倒くさすぎる
ANA直結かと思い、手続きを進めると、全く別のもの。
•安いかと思いきや手数料かかりまくりで全く安くない。
発券手数料はまぁ仕方ないかと思った挙げ句、決済手数料まで(驚!)しかも、航空代がただでさえ高額なのに、決済手数料が5%必要。
•予約から全てできるかと思いきや全然できない。
最終的にANAのホームページから座席指定、チェックインなど全て行わなければならない。
結果…ANAのアプリで予約すれば終わる話がかなり遠回り。
途中で不審になってくるし、何度もメールきて、手続き悩まされ、時間を返して欲しいです。
まだ搭乗してないので、うまく搭乗できるか不安でたまりません。
キャンセルしたら、また高額なキャンセル料が発生するので、そのままでいくしかない状況です。
これから利用することはないです。
口コミがあるなら、きちんと読んでおけば良かったと痛感です。
参考になりましたか?
二度と利用しません
実家に帰る際に予約しました。座席が確保されたと予約書がメールで届いたため入金しましたが、実際は子どもが利用できない年齢利用制限のある非常口付近の座席のみしかなく座席の予約ができませんでした。問い合わせしたところ、こちらは正常に手続きしているためあとはお客様自身でやってくださいとののとでした。通常のキャンセル料が発生するが、キャンセルするかしないかの返信だけ欲しいという内容でした。ちょっとひどすぎるとは思いましたが、なくなくキャンセル料を支払いキャンセルしました。他のサイトではきちんと対応して頂き、無事座席確保できました。二度と利用するつもりはありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら