
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
261件中 61〜70件目表示
ここで取らなくても良かったやん…泣
というのが私の率直な気持ちです。
初めて航空券を自分で取ることになり、しっかりと検討せずに検索の一番上に出てきたこちらで購入しました。
でも申し込み後にレビューに不安を感じて調べたところ、
そこの航空会社のホームページからも同じ便が取れることを知って…。
料金も直接申し込んだ方がかなり安くて、本当に悔しくてなりません。
今回は自分の勉強不足だったので高い勉強代と思って諦めましたが。
結果私は何事もなく終わったので良かったのですが、
ここを通すとキャンセルしたい時など、何か問題が発生した際ややこしくなるようです。
安易に検索の一番上だから…と申し込まずに、しっかりと検討してからのご利用をお勧めします。
対応は悪くはなかったですが、ここで敢えて取る意味が私には見出せなかった、というのが最終的な感想です。
参考になりましたか?
みなさん絶対使わない方がいいですよ
航空券を予約したのですが、安いのを新たに発見したのでキャンセルして、取り直しました。そしたら、キャンセル手続きが正常に行われていないらしく、二重でカード決済されてました。その後問い合わせしましたが、全く相手にされず、泣く泣く支払いました。詐欺かなとと思うくらいの対応でした。
私は2度と使用しないと決めました。
参考になりましたか?
二度と使わない
*手数料1人1便2500円も必要で高い。2人往復で1万円!
*電子決済終わったらすぐに高額キャンセル料発生。
*クレジットカード決済の手数料が5%くらい必要なのに決済し終わった後のメールでしか必要かどうかすらわからない。
*座席の予約ができない。航空会社のホームページから席指定できるとかの案内らしき文言も無い。
参考になりましたか?
残念すぎ多額キャンセル料
ANAで航空券取るつもりで進めてたのに、なぜかソラハピに繋がってて。
取り終えた後に気づいてキャンセルしようと思いすぐ(1時間以内)手続き。
問い合わせにフリーダイヤル記載あるにも関わらず電話繋がらない
。
メールで問い合わせたら淡々と定型分の返信メールが届く
航空券代34,410円 - キャンセル料23,040円 = 返金額11,370円
さらにこの返金額から返金手数料550×3=1,650円差し引くと。
25,000円近く取り上げられた気しかしない。
2度と使わない。
絶対使わない。
誰にも勧めない。
参考になりましたか?
2月に往復航空券をここで購入しましたが
訳あってすぐにキャンセルしましたが
14万以上のクレジット決済はすぐにされ
キャンセル料の7万円は未だ返金されません。
キャンセル料の高さと対応の悪さ
言葉にならないほどです。
呆れるのと怒りしかありません。
皆さんここは絶対使わないほうがいいです。
参考になりましたか?
キャンセル料が意味わからない
福岡から東京 東京から福岡の飛行機を予約しました。
都合によりキャンセルしました。
ペイディでの支払いにしていたのでどうなるのかと思いきや、
71,526円支払ったのに対して帰ってきたのは46,570円
どこに残りのお金はとんでいったのか、、、
そして3回後払いにしていたペイディはキャンセルされるのかと
思いきや、払えとメール。
意味わからないし、メールの返信の仕方も腹が立った。
参考になりましたか?
手数料巻き上げサイト
手数料取りすぎ悪質です。
予約時は発券手数料1人1,500円
キャンセル時は取消手数料1人2,800円+航空会社指定のキャンセル料
カスタマーサポートもテキトーでキャンセル料の問合せをしたところ間違った安い金額を提示され実際は高くとられました。
文句を言っても完全無視。
安い便だけ調べるのに使って予約は航空会社の公式から予約するのがいいです。
参考になりましたか?
気をつけてください
他の方が記載しているように、航空会社のホームページと思い込んで予約をしてしまいました。
後からソラハピからメールが来たので「外部委託したのかな?」と思ってしまいました。航空券の代金の他に決済事務手数料2413円が引き落としされてましたが、久々に予約したのでこういうものかと思ってしまいました。
その後の日程を変更しなければならなくなり連絡したところ、1枚につき2880円の変更手数料がかかると言われました。
航空会社で予約していればこんなことにならなかったのに泣きそうです。
皆さんも気をつけてください。
参考になりましたか?
チャイルドシートがあるなんて知らなかったー
大人1人と幼児2人でソラハピでJALを予約さしていただきました。
搭乗当日チェックインしたらスムーズにはいれました。
しばらくたってJALからまた呼び出されました。
上のお子様は2歳ですかときかれ。
あと2ヶ月で2歳ですとこたえました。
したら2歳以下のお子様はチャイルドシートがいりそのチャイルドシートは事前予約制といわれました。
予約した際のメールにもそのような事は記載してありませんでした。
前日の搭乗確認のメール案内にも載っていませんでした。
また、問い合わせしたら席の確保などは自分自身での確認してください。と記載してます。と言われました。
JALの受付の方もJALで直接予約されたら案内はいきますとのこと。
受付する際に気付いてほしかったのと、チャイルドシートが一つも予備がないのにはびっくりしました。
最悪車のチャイルドシートでいいといわれましたが時間ギリギリで間に合いませんでした。
なので、1人留守番させるしかありませんでした。
きっと世の中の子持ちの方はこのような事絶対に誰にしもあると思います。
確認不足でもありますが、
メールにもちゃんと乗せるようにしてほしいです。
参考になりましたか?
ソラハピは法外なキャンセル料!
ソラハピで家族3人羽田→那覇の往復チケットを20万円で予約したがメールが届かず。ソラハピに問い合わせし申込番号をもらいキャンセルしたら15万円しか返金されないという連絡あり。法外なキャンセル料金なのに何故、摘発されないのか不思議。二度とサギには引っかからない様、ソラハピで航空券を購入→キャンセルしてはダメ!航空会社にも信用できない会社と連絡済。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら