
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
67件中 41〜50件目表示
色が悪い
七五三でとりました。撮影時や対応はまあまあでしたが、写真の仕上がりに不満です。我が子は色黒で、顔色を白っぽくする仕上りにしてるのか、明るいきれいなオレンジ色のドレスのはずが、うすぼんやりのドレスになっていました。ガッカリしました。カメラの専門店であって、写真撮影の専門店ではないのかも。
タグ ▶
参考になりましたか?
可愛い写真沢山
娘の七五三の撮影だったのですが下の子の時にはなかったスタイルの撮影もありました。髪型も増えてた気がします。
結論から言うと私は満足でした。3冊つくセットとアルバム用で1枚大きな写真を購入するのですが今回は七五三限定のセットがありました。組み合わせ自由だったので単品購入はしないで3冊の写真集とアルバムの写真を選びました。7万ぐらいでしたかね?
スタッフの方も気さくで待っていた祖母にもお声掛けて下さり、他のお客様にも凄く気遣いされてました。
赤ちゃんの頃から撮影して頂いてるのですがスタッフの方の顔を覚えてないのでわかりませんが変わっていたとしても教育がしっかりされているのか何回利用しても嫌な思いをした事はありません。
石川県の七尾店の利用ですが凄くお勧めです。また次回もお願いします。
タグ ▶
参考になりましたか?
スタッフさんに助けられた撮影
3歳の娘にとっては生まれて初めての撮影でした。七五三の記念写真です。家の近くの店舗でお願いしました。娘も撮影を楽しみにしていてノリノリだったのですが、いざ店舗でお着物に着替えるとなると急に拒否!おやつでもおもちゃでも機嫌が直らず、スタッフさんも困り果てていました。撮影時間も決まっているので、いつまでも娘の機嫌が直るのを待っていられません。娘は号泣していましたが、スタッフさんにお願いして無理やり着替えさせてもらいました。大暴れの娘でしたがスタッフさんはどうにかお着物を着させてくれました。そしてカメラの前に行くと途端に機嫌が直り、楽しく撮影してくれたのです。本当にびっくりしましたが、そこからはカメラマンさんも娘を上手く盛り上げてくれて撮影がスムーズに進みました。スタッフさんとカメラマンさんに助けられ、大満足の写真が撮れました。
タグ ▶
参考になりましたか?
意識の低いスタッフにがっかりしました
男の子向け服も女の子向け服もどちらも好きな息子。
七五三の撮影で伺い、女の子向けの着物を選んだところ高笑いされました。
バック紙も勝手に男の子だから黄色、傘は青、と決められていました。
あとから聞いたところ自由に選べるとのこと。。最初に言って欲しかったです。
シャッターも遅く、撮り逃しばかり。
いい写真がないのでもう少しお願いします、と言ったらため息をつかれました。
二度と行きません。
タグ ▶
参考になりましたか?
もう行かない。
下の子の七五三で3回目の利用です。
受付の時点で忙しいのか?イライラ感が伝わってきた。
以前は対応もよく、たくさん撮ってくれて少額の購入でもゆっくり意見くれながら選ばせてくれました。
今回、前の2組は長々見てたのに、対応してくれた店員が悪かったのか、全然ゆっくり選べず、しかもきちんと撮れてる枚数が少ない。それでもって高額のセット品進められ断るとさらに対応悪くなる。
最初にチェックした中から選んでと同じパターンの他の写真を戻って見せてくれない。
商品の値段などの一覧もない。
ものの数分で選ばされ、数万の買い物したのに、出来上がった写真はカメラ目線ではなかった。とても残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
店舗による?
七五三で利用しました。
私が利用した店舗はスタッフみなさんとても良かったです。面白い女性スタッフの方が担当して下さって、終始笑いが絶えない感じで楽しかったです。不満はやはり料金に関してかな。HPには1万5千円からと書いてあったけれど、撮影後の料金説明(パンフレットのようなもの)には最低3万〜3万5千円のモノしか書かれていなく、1万5千円なんて説明もありませんでした。この中から選んで下さいと言う感じで、こちらは「やっぱりな」といった感じでしたね。
今まで何軒か七五三で撮影をしたことがありましたけど、有名な撮影スタジオは必ずHPの値段と実際の値段が違います。客集めの為なんでしょうね。
タグ ▶
参考になりましたか?
さすがプロ
息子2人の七五三の写真撮影に利用しました。長男は着物、幼い次男はスーツという服装で予約しておきました。しかし当日、次男は「お兄ちゃんと同じ服が着たい」と言い出しました。私と夫が言い聞かせても、納得しません。そのうち泣き顔になってしまいました。時間の制限もあるのですが次男を怒る訳にもいかず困っていると、女性スタッフさんが次男の側に来て話しかけました。「あっちで待っている男の子が、君のスーツを格好いいって言っているよ」と。勿論嘘なのでしょうが、次男は知らない人に煽てられて、機嫌良く笑顔になってくれました。写真撮影は大成功です。さすが幼い子への応対は慣れているなぁ、と改めて感心しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
態度が悪い
初めて利用しました
七五三の撮影で初めてのことだったので
緊張し嫌がる子供に対して
機嫌を取ることもなく
あきらかに不機嫌な態度
子供を目の前にして無表情でどこかに消えて行きました
親が必死に機嫌をとっているのに
ただ遠くから見ているだけ
その態度にさらに怖がる子供
あの不機嫌な態度と表情を思い出すだけで嫌気がさします
もう行きません
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
時間かけすぎ
マリオさんだけの店舗でした。去年のことです。
6才娘の七五三。
髪型を決める際、担当のおばさんが
お勧めはこれ。と指差して何度も娘に勧めたせいで
なんかヘンテコな時代劇の娘さんのような髪型に。
髪のセット時間も長くお着物着せてもらい終わったら
すでに1時間以上は経ってる、、、、
可愛くない上に娘はその時点でぐったり。
何とか撮影を終えて写真をパソコンで見るのですが
担当性なのか同じおばさんが。
説明も分かりにくい上に迷わせるばかりで結局
3時間ほどかかりました。
来店してから5時間以上。
もっとテキパキしてる人の担当が良かった。
言ったらかえてもらえるのかな?
タグ ▶
参考になりましたか?