321,312件の口コミ

すき家のアルバイトの口コミ・評判 20ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

439件中 194〜203件目表示

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

とにかくバイトの質が悪すぎる

古賀花見店、家から近いのがここなのでこの店舗に何度か行っているのですが、まともな店員さんに当たった事がないです。
レシートが必要かどうかも聞かず、後から商品と一緒にもらえるのかと思っていたのに結局渡されずこちらから要求しないともらえないとか、1万円から払って9000円のおつりの時に数えもせずに渡される。
1000円さつを10枚束にしてあったやつから1枚抜いての9000円でもその10枚束がまちがってる場合もあるのでお客様に渡すときは数えて渡すのが基本。
後、1230円で10230円払ったら、預り金を打ち間違えたらしく電卓でもたもた計算。
おつり9000円は暗算でも出来るでしょ。
しかも自分が預り金を打ち間違えたという理由でレシート勝手に不要BOXに捨てられるしありえないどういう教育してるのか・・・
おまけにオーダーした3つのうち1つを忘れられててさらに待たされたし・・・
ホント最悪な店舗。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

真面目な人だけが損をする仕事

人員不足ではありません。シフトの人数は固定なので、人件費削減で奴隷のように働かされてるだけです。

そんなにキツくない〜と言ってる人は暇な店舗か、仕込みや補充等の作業を次の時間帯に押し付けてるだけです。
ひとりひとりが全力で働かないと間に合わないので「昼帯主婦は使えない」「○○さんだから今日は大変」といった陰口が常にあります。時間帯の派閥でギスギスしている要因はコレです。ヘルプで数店舗回りましたが、大体どこも同じでした。みんな心に余裕がなくて、新人の子も段々荒んでいきます。
働きやすい環境づくりなんて一つも考えない会社だと思います

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 2.00

正社員の態度が最悪!

正社員で、「挨拶全然返してくれない人」、「女学生にセクハラ発言する人」がいて、働いてて気持ち悪いです。またこのセクハラ正社員がシフト管理をしていて、テスト期間だから休みたい趣旨を伝えると「そんなの通らない」、「決まってる曜日だけでも出ろ」と強要されました。

メイン料理が500円以下の貧困層向けの飲食店の男性正社員は、他に働く場所がなく、やはり常識がないのかと思わず思ってしまいました。(以前の料亭のアルバイトではこんな事はありませんでした。)また、人員不足が顕著で学生アルバイトに求める質も異常に高いです。「そんな事まで、しなきゃいけないの」って思う事が多々あります。

絶対にオススメしません。時間と心の余裕を搾取されるだけです。近場で他より時給がいいので、頑張ってますが、近々辞めると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 -

今までで最低

まず、初日店舗に行った際に、店舗の方に『何もきいてない』と言われ、店長に連絡して確認取ってもらい伝達忘れだったようで…
着替えて何をすればいいか店舗の方に聞くと
日本人の方ではなかったのもあるが『日本語うまく話せないので教えられない』との事で、私はずっと立ちっぱなし。
なぜこの日にシフト入れたのかが私からしたら不明。
店舗の方はずっと裏でイヤホン付けながら携帯いじっていて
お客様来たときだけ出てくる。
ありえないと思いました。
しかも、夜中はワンオペ。
もう働く事は2度とないですね。
その日のうちに店長に連絡して、理由も説明し辞める事を伝えたが、謝罪とかも何もなく不信感しかありません。
これから働こうと考えている方が居るとするならば
おすすめはしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

社畜になりたい人はおすすめ

まず、評価できる面は働きやすさです。アルバイトだけでお店を回しているので、自由が多いです。また、シフトの融通も効きます
評価が悪い面に関しては求人サイトや店頭のポスターに昇給ありと書いてありますが、昇給はありません。ほかの店舗から応援に来ていただいた人に聞いても時給が上がったという話はひとつもありませんでした。コンビニで働くのと比べると圧倒的にコンビニの方が楽だし時給と仕事率を考えるとここで働く意味はないと私は思います。ちなみに私についても、去年の年末まで約5年間働きましたが、もちろん時給は1円も上がりませんでした。
やりがいもありません。アルバイトをして身についたことはほとんどありません。強いていえば、お客さんの態度が悪く、クレームや言いがかりをつけられることが多々あるので、クレーム対応は身についたかなーと思います。人間関係についても、私が働いていた店舗は同じ世代の子がたくさんいましたが、私と気が合うような人はいませんでした。アルバイト仲間で遊んだり、なんて考えている人はやめた方がいいです。

参考になりましたか?

なんだかなー

お客様は神様とは言わないけどさ、スルーの画面みて早くしろさ!とか何してるの?!とかババアとか、、、口が悪い、、しかもそれをいうのが責任者、、この店大丈夫か?
正直、1年もつかな、、、と思ってます。
高校生が人の体型みてバカにして笑ってても一緒に笑う、、、この店辞めようかなと思ってます

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

最低です

はっきり言って最低です。まず言えることは明らかに人手不足だということです。自分の入りたい店舗は自分で選べますが、何もわからない新人でもほぼ毎回ヘルプとして人手不足の店舗に行かされるのでスケジュールに余裕がないと厳しいかもしれません。ある店ではokなことが、ある店では禁止事項だったりと各店舗によって違う対応を迫られるので新人は常に怒られっぱなしでメンタル的にしんどいと思います。先輩店員は新人と分かった途端、傲慢な態度を取り始める人が多いです。接客は何もわからない新人に丸投げし、キッチンで誰でもできるような楽な仕事をして、新人がミスすると怒鳴りつけるなど本当になんの助けにもなりません。昼などのピーク時も基本的にレジ、バッシング、オーダーなど新人1人にやらせたりと理不尽かつ厳しいです。あと客層は本当に悪いです。お金払ってるからなんでも言っていいと言わんばかりの客が詰めかけるので、メンタル弱い人はやめておくべきです。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

個人的に神バイト、私の店舗だけかな?

ここの口コミの人達はブラックブラック言ってる人がいるけどそんなの理解できないくらい神バイトだと思っています。すき家に入ってから約4ヶ月経ちますが辛いと思ったことは1度もありませんでした。1つ問題なのが4ヶ月たった今、1人で全部の仕事は全くできません(研修期間?とかがなかった)いまはホールがメインで基本ワンオペはないです。あったとしてもあまり客がこない1、2時間程度。しかも僕の店舗は最近ハンディーからタブレットに変わったので注文を受ける必要もなくたぶんこれからタブレット式に変わる店舗も増えてくるのではないでしょうか。会計も伝票番号だけ打ってあとはお客さんが自分で会計する感じ。なのでホームでやることは基本的に料理の提供、仕込み、営業報告や箸などの補充程度です。全然客が来ない時はホールもバックも暇でお喋りしたり、携帯をいじったりしていつもこんなんで給料貰っちゃっていいのかなーと思っています。暇なのは田舎だからじゃないの?と思われるかもしれませんが東京の中心といっても過言ではないほどの都会のところにある店舗です。(店舗名は伏せます)しかし何度かヘルプ先に行ったりする時はほぼほぼ自店舗と同じように楽なところの方が多かったけど一回だけこの店舗で働いていたらブラックだと言われても仕方がないなと思った店舗もありました。なので同じすき家でも店舗やマネージャー、店長によって全然評価は変わってくるのだなと思いました。なので時給も高いですし、興味がある人は一回すき家に入ってみて合わなかったらすぐにやめるでいいと思います。

参考になりましたか?

レンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

最悪

バイト初めて4日目でフロアー1人でやらされ店内·Uber Eats·テイクアウトが重なってめちゃめちゃ忙しくなってバックのオヤジが1人でテンパって新人の僕へ八つ当たり新人研修期間は無いからすき家でバイトするのはやめた方がいいですよ

上の人のフォローも無いからすき家最悪です。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

場所による

私はバイト募集サイトで申し込みしました。

バイトに採用されてから【すき家はブラックだ】という情報を聞いてガッカリしていましたが、いざ行ってみると優しい方ばかりで分からないことはなんでも教えてくれました。

やはり人が多くなってくると多少ピリついたりする時もありますが、それでも自分が素早く、先を読んで動くことで上手く店が回るのは大変やりがいを感じました。

私の入った店舗は店長がとても気さくで優しく、バイトの人とも社員とも親しい人でした。

バイトは基本シフト通りに入れます。残業は人が足りないとある時はあるのかな、?って感じです!
ただ、社員になると朝9時〜深夜0時という場合も無くはないです。実際私の店舗の店長がそうでした😅

客層は19:00〜21:00はAカン(カウンター席)がサラリーマンの方など男性一人でこられるお客様が多いので、悪いという訳では無いですが多少やりにくい部分はあります。

メニューを指さして指定してくるお客様などもおりますので、いかに柔らかく対応するかがミソです。(対応ミスるとキレられる)

また、レジ締めなども覚えないといけないけど何回かやっていくと覚えるので心配しなくていいと思います。ぶっちゃけ本部もそこまで詳しく目通してないのでミスっても怒られるとかは特にないと思います。

まあ、ほんとに店舗によると思うのでバイトに応募する前にその店舗に行って雰囲気を見てみるのがいいと思います。
実際私がバイト始める前に店舗へ足を運んだ時、明るい感じだったのでいい印象を受けました。

すき家という低価格な料理店にそこまで期待してるお客様も少ないと思うのでそこまで気張らなくていいです。

お客様も家族客や学生客、カップル客や老人夫婦客など様々なお客様がいます。対応しているとクスッと笑ってしまうような出来事もあるので慣れれば楽しいと思います。

皆さんバイト頑張りましょう!

以上、バイト歴1年の女子高生でした

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら