
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
447件中 194〜203件目表示
おすすめしません
最初は、普通でしたが!まず、なぜクルーが契約社員の代わりに異動なのかが謎すぎる!
そして、朝の5時から2人は無理!!平日ならともかく、土日祝は3人じゃないと無理でしょ!!
にどとバイトしない!!!怒
参考になりましたか?
絶対に辞めた方がいい
はじめてのバイトで初日から何もわからないのに怒ってくる。
2週間で1日のみ3時間しか入れてもらえないこともある。
上司が本人がいる前で、他の人に悪口を言う。
このようなことで3か月で辞めようと思い専用アプリで伝え、その後、辞めるために制服などどのようにしたらよいか聞いたところ、既読無視。本当は制服を返金して最初に払った制服代5千円を返して欲しかったけど、悪口言われ心が傷ついていたこともあり、そのまま泣き寝入りするしかなかった。そもそも人が足りてなくて募集してるはずなのに、全然シフトに入れてもらえないのは意味がわからない。ひどい上司の店舗もある。本当に辞めた方がいい。
参考になりましたか?
やめとけ
覚えることが多すぎるのでどんくさい人や物覚えが悪い人、先を考えられない人はやめとけ。わたしも近いうちに辞めます。ただでさえメニュー数が多いのにそこに期間限定メニューなどが入るとまあめんどくさい。すき家自体が安いチェーン店なので、ふつうの良いお客様もいらっしゃれば、常識という概念を捨てたような頭の浅い輩も来やがります。家族連れなんかが来た際にはもう、ご想像の通りです。
ハンディの操作もややこしく慣れないと注文を取るのに時間が掛かります。1番キツイのがこのハンディです。
社会勉強にはなりますがバイト初心者などにはハードモードです。客としても行きたくなくなります。
参考になりましたか?
やらなきゃよかった
学生です。
部活と勉強とバイト。
「力を入れてる部活なのでなかなかオフがなく出れる日が少ないです」と面接のときに店長さんに言うと「大丈夫!出れる日に出て!!」と言われたのに
すき家でバイトを始めて3、4ヶ月目に、「1ヶ月に1回入れるか入れないかくらいなら退職も視野に入れといて。」と言われました。
修学旅行もあって部活も忙しくて初めて月イチシフトだったのにそんなこと言われたらやる気なくしますよねw
シフト出しやすいって言ってる人も多いいけど全然そんなことなかったですw
あと、仕事内容もしっかりと教えてもらえずミスしたら怒られのは当たり前だと思うけどしっかりと仕事内容もわからないままやらせる方も悪いと思いますw
参考になりましたか?
オペレーション皆無!
全くオペレーション無しで何でもやらされます。ハンディの使い方、インカムの使い方のレクチャーも無く、ドライブスルーのオーダーを取らされます。店や先輩従業員にもよるとは思いますが、何も教えて頂けません、軽い説明のみで何でもやらされ誰も助けてくれません。今迄色々なアルバイトを経験しましたが、断トツでひどいです。他の方も書かれてると思いますが、軽く説明だけされて、出来ないと嫌味を言われたり、露骨に嫌な顔されます。
先輩クルー見てておもいますが、新人に教える余裕がないのでしょう、みんなやる事が多すぎます。これを放置している経営陣に問題があるのでしょう。仕事量に対してクルーが少なすぎて、新人を教える時間も余裕もないのでしょう!ダントツで酷いバイトでした。
参考になりましたか?
真面目な人だけが損をする仕事
人員不足ではありません。シフトの人数は固定なので、人件費削減で奴隷のように働かされてるだけです。
そんなにキツくない〜と言ってる人は暇な店舗か、仕込みや補充等の作業を次の時間帯に押し付けてるだけです。
ひとりひとりが全力で働かないと間に合わないので「昼帯主婦は使えない」「○○さんだから今日は大変」といった陰口が常にあります。時間帯の派閥でギスギスしている要因はコレです。ヘルプで数店舗回りましたが、大体どこも同じでした。みんな心に余裕がなくて、新人の子も段々荒んでいきます。
働きやすい環境づくりなんて一つも考えない会社だと思います
参考になりましたか?
とにかくバイトの質が悪すぎる
古賀花見店、家から近いのがここなのでこの店舗に何度か行っているのですが、まともな店員さんに当たった事がないです。
レシートが必要かどうかも聞かず、後から商品と一緒にもらえるのかと思っていたのに結局渡されずこちらから要求しないともらえないとか、1万円から払って9000円のおつりの時に数えもせずに渡される。
1000円さつを10枚束にしてあったやつから1枚抜いての9000円でもその10枚束がまちがってる場合もあるのでお客様に渡すときは数えて渡すのが基本。
後、1230円で10230円払ったら、預り金を打ち間違えたらしく電卓でもたもた計算。
おつり9000円は暗算でも出来るでしょ。
しかも自分が預り金を打ち間違えたという理由でレシート勝手に不要BOXに捨てられるしありえないどういう教育してるのか・・・
おまけにオーダーした3つのうち1つを忘れられててさらに待たされたし・・・
ホント最悪な店舗。
参考になりましたか?
正社員の態度が最悪!
正社員で、「挨拶全然返してくれない人」、「女学生にセクハラ発言する人」がいて、働いてて気持ち悪いです。またこのセクハラ正社員がシフト管理をしていて、テスト期間だから休みたい趣旨を伝えると「そんなの通らない」、「決まってる曜日だけでも出ろ」と強要されました。
メイン料理が500円以下の貧困層向けの飲食店の男性正社員は、他に働く場所がなく、やはり常識がないのかと思わず思ってしまいました。(以前の料亭のアルバイトではこんな事はありませんでした。)また、人員不足が顕著で学生アルバイトに求める質も異常に高いです。「そんな事まで、しなきゃいけないの」って思う事が多々あります。
絶対にオススメしません。時間と心の余裕を搾取されるだけです。近場で他より時給がいいので、頑張ってますが、近々辞めると思います。
参考になりましたか?
今までで最低
まず、初日店舗に行った際に、店舗の方に『何もきいてない』と言われ、店長に連絡して確認取ってもらい伝達忘れだったようで…
着替えて何をすればいいか店舗の方に聞くと
日本人の方ではなかったのもあるが『日本語うまく話せないので教えられない』との事で、私はずっと立ちっぱなし。
なぜこの日にシフト入れたのかが私からしたら不明。
店舗の方はずっと裏でイヤホン付けながら携帯いじっていて
お客様来たときだけ出てくる。
ありえないと思いました。
しかも、夜中はワンオペ。
もう働く事は2度とないですね。
その日のうちに店長に連絡して、理由も説明し辞める事を伝えたが、謝罪とかも何もなく不信感しかありません。
これから働こうと考えている方が居るとするならば
おすすめはしません。
参考になりましたか?
社畜になりたい人はおすすめ
まず、評価できる面は働きやすさです。アルバイトだけでお店を回しているので、自由が多いです。また、シフトの融通も効きます
評価が悪い面に関しては求人サイトや店頭のポスターに昇給ありと書いてありますが、昇給はありません。ほかの店舗から応援に来ていただいた人に聞いても時給が上がったという話はひとつもありませんでした。コンビニで働くのと比べると圧倒的にコンビニの方が楽だし時給と仕事率を考えるとここで働く意味はないと私は思います。ちなみに私についても、去年の年末まで約5年間働きましたが、もちろん時給は1円も上がりませんでした。
やりがいもありません。アルバイトをして身についたことはほとんどありません。強いていえば、お客さんの態度が悪く、クレームや言いがかりをつけられることが多々あるので、クレーム対応は身についたかなーと思います。人間関係についても、私が働いていた店舗は同じ世代の子がたくさんいましたが、私と気が合うような人はいませんでした。アルバイト仲間で遊んだり、なんて考えている人はやめた方がいいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら