321,392件の口コミ

すき家のアルバイトの口コミ・評判 21ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

439件中 204〜213件目表示

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

労働基準法とは

初めてのバイトですき家で働いてみたのですがマニュアルには8時間以上はしませんという趣旨の文言がかかれているにもかかわらず、11時間労働がざらにありました
ピーク時、それでは無い時間帯かかわらず、基本は2人で回していて手と時間が足りません、昼の仕込みなどが時間が無く1時間、2時間も遅れたりと人手がほんと足りないし一人でホールを全てやれるようにならないと回らない状況で大変です

参考になりましたか?

1.00

闇しかない。

口コミを拝見させてもらいましたが、まんま皆さんが経験してるようなことが大半です。
店舗にもよりますがきっとどこも似たようなものだと思いました。牛丼盛ったりするキッチン作業は比較的簡単ですが、それ以外は本当にクソです。
某所で働いて二年経ちますが、とてもじゃないけど人には進められない。

・圧倒的人手不足の癖に人件費削減しまくり
・休憩を無理矢理とらせようとしてくる(例:0~5時までなのに)
・「この日この時間からで大丈夫?」などのやりとりなしにシフトを躊躇なく入れられる。
・ワンオペなくなったとか言ってるけど止まらないワンオペ無双。
・作業量の多さ。
・客層の悪さと上司の思いやりのなさ。
・新人教育が適当。

自分は深夜帯勤務ですが、何よりもやることがめちゃくちゃ多いですし、時給に見合ってないのが何とも。まだまだ理不尽だなと思うことや腑に落ちない部分は、掘ったら出てきます。
ここまで多くの方々が嫌な思いをしていると思うと本当に反吐が出ます。会社が変わらないからいつまで経っても変わらないんだなと。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

低評価多すぎません??

現在ダブルワークで週5くらい働いており、すき家だけで月10万円ほど稼いでいます。
初めては確かに覚える事も多く、要領良く出来るようになるまではやりづらさもあるかもしれませんが、それはどんな仕事でも同じでしょ?それをキツイだの言ってる人は、結局何でも文句から入るんでしょうね、笑
私的にはこんなに良いバイトないなぁ〜って、感じなので他の方々の低評価がびっくりです。
まぁ正直、運動神経が悪い人とか、先を読んで行動するのが苦手な人にはあまり向いていない気がしますが、、、
基本的に単純作業の組み合わせなので、数こなせば慣れるし、その分自分が働きやすくなるので、とりあえず二ヶ月くらい働いてみて、嫌なら辞めたらいいと思います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

忙しい

入って4ヶ月です。地域では一番の集客数の大型店舗です。
研修は実際にやっていくスタイルでその時に一緒に入る先輩クルーに教わります。
入って4回目くらいからバックの作業も習っていきました。
バックはやることが多くて常に作業している感じです。
NFが終わって所属店舗に慣れてきたら他店にヘルプに行けないかと打診されます
人間関係はドライですね。あまり仲良くはならないかんじ。
でもお客様の「ありがとう。美味しかったよ」の言葉が励みになってます

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

おすすめしません。

全ての業務を早口でざっと説明されたあとに1人でさせられました。レジ締めも入って3日目で1人でやらされました。当然わからない事だらけで失敗します。そしたらお客さんが店内にいらっしゃるのに怒鳴られます。正直メンタルズタボロで、入った当初は帰りの車を泣きながら運転していました。他店舗は分かりませんが、私の務める店舗で1時間ごとに手を洗う人なんてほとんどいません。最近すき家のCMさえも見るとイライラしてきます。自分はメンタルが強いと思っていても確実にやられます。飲食店ならいくらでもあります、絶対おすすめしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

なめんな

本当にすき家のバイトはやらない方がよい!どMの人か何を言われても気にならない人なら勤められます。ハンディは操作不能なほどボロく、ベテランの人は分かっているからハンディも選んでいる。並なのにメガになったり押してるのに反応しない状態だ。だけどスピードを求められる。間違えたりしたら 半端なく言われる。一度で覚えてとか、言ったよねとか。日々外人相手だからマネージャーも調子に乗ってるのでしょう。面接時にうちは体育会系で縦組織と言ってたが、意味不明な暴言、指導は止めた方が良い。すき家は新人でも社会人としての先輩方は直ぐに未熟さを見抜けます。接客業のマネージャーの低さにビックリ。一生懸命頑張っている新人に お客様はご馳走と言ってくれる。お客様も分かっているのです。テンパってる自分を見て気の毒に思えるのでしょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい -
  • 人間関係 1.00

テキパキするのが苦手な人はオススメしません

引越しをして、仕事を探しててすき家が募集していたので応募しました。クチコミなどは全く見ずに軽い気持ちで応募してなんとその日に受かったと連絡が来て、4日後には店舗入りという形で出勤しました。タイトルにも書いてますが、テキパキする事また物事をきちんと覚えその場その場での対応が出来る人には向いてると思いますが、それが苦手な人には向いてません。
私は1週間と2〜3日?という短い期間しか働いていませんが辞めて正解と思ってます。
まず研修期間なんですが、丁寧に教えて貰えることはありません。さっさと実践して覚えろスタイルです。出勤して2日目で全メニュー覚えろと言われた時は驚きました。
店長も新人の教育に積極的ではありませんでしたし、自分で聞いて真似をして実践で覚えろって感じで私には不向きでした。
深夜を希望して入ったのですが、深夜でとても怖い社員さんが居て身体が凄く緊張して、怯えてしまい、仕事前になると嘔吐するぐらいやばかったのでこれはダメだと思い、すき家の相談所?にメールをして店舗には行かずそのまま退職と言う形で辞めました。
安易な気持ちで応募するもんじゃないと身に染みて分かりました。
忙しい店舗だと相当大変だし苦労したり、嫌な思いも沢山すると思います。私の店舗は売上も3位に入る程の忙しい所だったので…。
応募は考えてして、クチコミ等を参考にしてやるといいと思います。

参考になりましたか?

契約違反

まだ初めて1週間ですが次のシフト表を見たら2回に1回ほど他店舗のヘルプでした。雇用契約書には本人に事前の了解の上とか書かれてますが関係ないです。何も聞かれてないし、常識的に考えても始めてから数日の人にする行いではない。しかも交通費が出ない。そんなの行きたくないに決まってる。
学校と家の途中にあるからその店舗に応募したわけであって別にすき家で働きたいとは微塵思ってないから普通に地獄
しかも所属している店舗とヘルプの店舗でシステムが異なってるのでまた1からやり直し
日本でも利用者数の多い駅の近くにある店舗に勤務してるけど忙しい時でも2人が基本、多くて3人(新人1人)だと思う
当然そんな人数で店が回るわけがなく、商品の提供に最大20分かかった事がある。(勤務3日目)
制服代の5000円返ってこなくていいからさっさと辞めたい
今思えば面接の時に30分待たされたときに察して辞退しておくべきでした。
ちなみに無断で辞める場合は家族に事情を説明して理解してもらうこと。たぶん緊急連絡先に電話かかってくる

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

最低賃金のくせにやることが多いブラック会社

高校生初めてのバイトですき家を選びましたが、私の店舗では海外から働きに来てくださった方ばかりだったので、あまり日本語が伝わらず苦労しました。また、1度も教えられていないことをやらされ出来なかったら舌打ちをされ怒られました。
働いてから3ヶ月も経たないうちに、バイトに行こうとすると体調不良を起こし行けなくなりました。元々体調不良を起こしやすい体質だったので、ストレスが溜まってしまいすぐに倒れてしまいました。ですので、アルバイトでここを選ぶのは余程の理由がない限り辞めておいたほうがいいと思います。

参考になりましたか?

今まで働いた所が神に思えた

正社員の仕事を辞めた後、資格勉強と繋ぎのために始めてそろそろ2ヶ月経ちますが、おすすめしません。
週5フルタイムで入っています。

他の方も書かれていますが、基本的に作業を教えてもらえないし、聞いても不機嫌そうに回答してきます。
「わからないことがあったら聞いてね!誰も怒らないから!」
その言葉を信じた自分がバカでした。普通に怒られます。意味がわからない。
自分は言うほど要領は悪くないつもりでしたが、一度言われ見せられたことを次からできるほど器用ではありません。
それでも少量だったらできますが、朝昼深夜と入っているとやることや覚えることが多く、しっちゃかめっちゃかになります。
やれ○○さんには聞くなだの、人によってやり方が違うだの、時間帯によって違うだの…マニュアルとはなんなのでしょうか。
そもそもマニュアルなんて初日の一時間程度しか見ていませんし、極一部の箇所を読んでください、という程度しかありません。

すき家歴が結構長いAさんという方がいるのですが、バイトを始めた初めの辺りに教育係の人が「聞かないとAさんみたいになるよ!」とその方を悪く言うような事を言っていたので不信感がありました。
それでも自分から聞いていましたが、2ヶ月目に入った辺りから前述のように聞いたら怒られるように。
特に最近は聞こえるように陰口を言われるようになったのでめちゃくちゃしんどいです。
また、これも他の方が書かれていますがメモを取る暇なんかありません。その中で無理矢理取ったメモなんて殴り書きもいいところです。そんな中で「メモを取っているのか、そんなメモを見直すことなんてあるのか」なんて言われます。

本当今まで働いてきた所が超絶ホワイトに感じたのでそういう意味では感謝すべきかもしれませんね。
また、ダブル(例:一日の内に9-14、17.5-22という二回の出勤があるシフト)という形態のシフトもあるため、実質の拘束時間が長く資格勉強の時間なんてなかなか取れません。それでも日中限定ならいいのですが、深夜まで入れられると、もう…

半年以上という名目で入りましたがその前に辞めるつもりです。執筆現在2月下旬なので4月末までで辞めます。さすがにバックレはするつもりはありませんので。
おそらくこの二ヶ月間はグチグチ言われるでしょうね。
そこまでいけば4ヶ月ですか。
辞めた仕事(正社員、アルバイト含む)のぶっちぎり最短記録更新です。
僕の敗けです。対ありでした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら