すき家のアルバイトの口コミ・評判 23ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

450件中 224〜233件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

モヤモヤするならやめたほうがいいです。

すき家で10ヶ月クルーとして働いてまもなく退職する予定です。
が、最初から最後まで結局は良くないです。
やめて後悔するところではありません。
ですが地域や店舗によりますのでご自身でお客さんとして内覧されてから決める方が1番いいと思います。

良い点
○シフトに融通が効きます。
○賄いがちゃんとあります。
○店舗によっては仕事内容を覚えてしまえばあとは自分のペースで仕事ができるので楽です。
○良い店舗の場合は少数で営業しているのでお互い助け合って仕事できます。

悪い点
まず一度ヘルプに行けると言うと最終的にいいように使われあちこちヘルプに行かされます。
ヘルプに行かない人は行っていません。
正直、店舗によって人が悪かったり、仕事が特別やることが多かったりと当たり外れがあります。
今まで色んなところにヘルプに行ってたのにヘルプに行ける店舗を限定するとマネージャーが「給料減るけどいいの?」
と言って来ましたがいざヘルプを断っても人手が足りないため仕事を全般的にできれば減らされるなんてことはありませんでしたが、良くそんな脅しめいたことが言えると思いました。
なのでヘルプには行かないとはっきり、自分の仕事のやり方は伝えるべきです。
マネージャーは2〜3人しかいないのに10近い店舗のシフトを管理しているせいか希望していない日時にシフトを入れられる、メンツのバランスが最悪(調理できる人がシフトにいないなど)はザラにあります。

あくまで一部の店舗の話ですが、本当に根性と体力がある方や、あまり周りのことを気にしない方が向いてるかと思いますが、本当にもっと良いところはたくさんあります。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

言うほどブラックでもないけど...

高校生で夕方~夜働いてます

私のいる店舗は店長さんや優しい定員さんばかりです。
時間にはちゃんとあがらせてくれるしまったくもってブラックではないのですが...

すき家に入って思ったことを書くと...


1、研修期間が短すぎる!
研修期間は20時間で1週間ほどで終わってしまいました。
それもちゃんと教えてもらえない
ピーク時なんて聞けたもんじゃありません
メニューが多いので注文をとるのが大変...

え...そんなメニュー聞いてない...なんてザラです


2、客層が...

態度が悪い人が多い気がします...
舌打ちされたり 混雑時に急かされたり...
安さと早さを求めて来られるのでイライラされることもしばしば...
相当のメンタルが必要です


3、労働の割にはお給料が低いきがする

高時給で有名ですが、さしてそうでもないし仕事に対して低いきがします、。
4時間働けば1杯カレーか牛丼がでるのでそこはオススメ



結論から言うと
他がある。やめといたほうがいい。
という感じです

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

やめといたほうがいい

高校生だからって時給あってない気がするし研修時間終わってなくピーク時間慣れてから入りましょって話だったのに5回目でピーク時間入れられてまだまだ覚えること沢山あるのに動く量もえぐい。教えてくれることは教えてくれるけど朝定食とか覚えるの大変。置くものとか違うし最低賃金でしかないし初めて1ヶ月たってなくても辞めたいって思い始めた。しかも8~11時ぐらいは本来ワンオペらしい。キツすぎる。ひとりでバック、バッシング、キャッシングなんてやってたらまじ頭の中ぐちゃぐちゃになる

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

辞めておくべき。

私は、3ヶ月以上バイトをしていました。
最初はあまり言われなかったのですが、2ヶ月たった頃から
あれしろこれしろ。ここは違う。もっと走れ。手はとめない。何しても、文句ばかり言うくせち、バックの人とプライベートの話や社員やアルバイトの愚痴を言っていたり、スマホをいじったり最低な責任者でした。
学生クルーの方は同じ立場に立って教えてくださったのでとても楽しかったですし、やりがいも感じましたが客層も悪く、給料はあまり仕事量と適していません。
定時に帰ることもできません。
辞める時や、休む時も責任者の人の返しがとても酷く、
侮辱するような返信が帰ってきます。

とにかく、他のお店を選ぶべきです!

参考になりましたか?

1.00

無責任で最悪

マネージャーは複数の店舗を担当していて、店にいないことはもう当然という感じなんですが。
まず面接の時点で当日出向いた店舗で都合が合わないと日時変更を伝えられ、その後別の日に面接に向かうと40分は待たされました。初っ端からすでに不信感しかなかったけど、実際採用されてみると本当に最悪でした。
その日当日に出勤できるかと言われ初出勤となったのですが、店に行ってみるとマネージャーも新人トレーニングができる従業員もいなくて(外国人店員が1人だった)、ハンディの使い方や調理の仕方どころか、勤務の入り方すら教えてもらえず完全に丸投げでした。
他のバイトなら少なくとも初日は店長や従業員が仕事の流れや大まかなやり方を教えてくれたのに、研修なんてものは一切なく、シフトの穴を勤務初日の新人で埋めただけでした。初日がこれはあんまりです。
しかもその1人の従業員が休憩に入ってしまい、オーダー取りも調理も会計もできないのに1時間1人にさせられました。
仕事が大変とか思う前に、上の人間が本当に無責任で適当だと思い知り今後働く気も失せました。都合のいいように使うために採用されたんだなーと実感しました。
こんなどう考えても無理って分かりきったシフトでも穴を埋められたらそれでいいんですね。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

NF6日目

パートで働き出して6日目の勤務をしてきました。
10時から14時の間で入っています。
研修センターで一回だけロープレで業務の流れを教えてもらい、そのまま一階にある実際の店舗にいきなり入りました。
ひたすらレジ担当でした。
後ろにマネージャーが常に居て指導してくれたのと、レジが自動で計算してお釣りを出してくれるので、違算がでないだけありがたかったです。
その後少しだけ提供をしました。
もう只々必死で何が起こったのかわからない状況な一日でした。
12時からの1時間で、100人のお客さんが来たみたいですが、忙しさからいうとボチボチ忙しかったみたいな感覚の様です。


その次の出勤からは希望していた近所の店舗に入り、すぐにカウンター席側とレジをまかされ、ハンディでオーダーもバンバンにとっていかされました。
ホールの仕事をほとんど教えられ、二日目にしてホールの仕事については完璧な状態にまで仕上げられます。
出来る出来ないはおいときます。

三日目にしてレジ閉めと営業日報を教えられ、4日目には一人で在取りから日報までこなす状態にまでいきました。
5日目は厨房での補充作業を教えられました。キムチやネギ、大根おろし等。
6日目の今日は私の動きの様子を見られたようで、帰りにカウンター側は卒業と言われ、次回からはテーブル席の人数が多い方にいかされます。

やってみた感想は、すき家に来る前の半年で始めて飲食業に入りカフェというより喫茶店の様な所での経験がありました。
すごく忙しいお店でハンディもその時は苦労したのですが、今回は半年の間ですがハンディに触ることに慣れていた分、すき家でのハンディにも慣れるのは早い方なんだと思いました。

日報も書くのが早いとビックリされたりします。
NFももう終わりでクルーになるようです。

補充作業や日報も接客をしながらやっていかないといけないので、要領よくやらないと間に合いません。
忙しいので時間はあっという間にすぎ、上がるまでにあと1時間あるって思っていると、早送りで進むかの如く過ぎ去っていきます。

仕事に慣れてきてみて思うのは、仕事内容としては難しくないです。
ハンディもアプリで練習用があるので、家でハンディがスマホで練習できます。

補充作業などは時間を見て早めに動き、サクサそそくさと、やってのけるだけです。

これから厨房での仕事が入って来るので、どんな事がおこるやらわかりませんが、おばあさんみたいな人ですらワンオペが出来るノリなので、私にできないわけないです。

集中力ですね。合う合わないもあると思います。
仕事してやりすぎて、家に帰ると立ち上がれないくらい疲れきっています。

早く力の抜きどころを覚えたいです

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

おすすめはしない

都内23区での勤務をしていました。
当方学生で、主に17:00〜22:00でのシフトでした。

基本的に定時で帰れたことはなく、早くて23:30とかです。22:00からはワンオペになるのですが、客がひっきりなしに来るため、清掃などの業務が追いつかず、残業まみれです。まあ、その分給料は上がりますが、次の日が朝早いとキツイです。

あと、アルバイトの人たちはいい人が多いですが、少し偉い店長や社員の人はひどいですね。入りたての頃、他店の社員が指導をしてくださったんですが、教えられていないことにも関わらず「まだこんなこともしらないの?」と言われました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

お勧めしません

家の近所にあり始めましたが、給与の割に要求される仕事量、仕事の質が高い。そもそも給料が安い。
シフトに関しては深夜帯(22時-9時の1セット、つまり22-24だけ入るとかはない)に入らないとそもそもシフトにすら入れない。深夜帯も忙しく1.5~2時間の休憩が設定されてはいますが休憩など取っていたら仕事が終わらず昼帯の人から文句を言われるので休憩はありません。しかし休憩を取らないとマネージャーに怒られるので自分は休憩の打刻だけして働いていました。
シフトが出されるのは遅いです。毎週ごとのシフトなのですが月曜からのシフトの発表が日曜日の18時以降、ひどい時は22時とかでした。あと、ヘルプがしょっちゅう入り半分くらいは他店舗のヘルプでした。交通費は500円が上限だったと思います。往復1000円弱かかる場所のヘルプとかもあるので交通費はほぼ自腹と思っていいと思います。自宅からの距離が1.5km以上ないと交通費は支給されません。
昼についてなのですが休日の昼などは4時間に300人以上来ます。それを4人で捌きます。かなりきついです。残業は当たり前で定時で上がれたことはありません。
やりがいに関してはほとんどありません。身近なところで言えば小学校の給食係が1番イメージ近いと思います。

参考になりましたか?

1.00

オススメ出来ない

採用されてピークタイムにいきなり突っ込まれた。
割と時給高いと思って応募したのだがいざ働いてみると割りに合わない。
覚える事はメニュー含め一見多いようで意外とそうでもない。問題は業務量で体力勝負になる。ホールは常に周りに気を付けながら配膳、接客、片付けをしなければならないので大変だ。配膳してたり片付けしてるうちに別のお客様が来店しててお茶を出し忘れてる事を指摘される事もしばしば。
氷を入れるのもカップにお茶注ぐのも正直時間のロスだと思う。俺が経営者ならピークタイムは死ぬほど忙しいから水やお茶なんてセルフにしたるわ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

最悪

私が入ったところでは店長が最低でした。
・ディシャップやハンディはまともに教えてもらえていないのに、分からないことがあって聞きに行くと面倒くさそうな顔をされる。レジに関しては、何一つ教えて貰えていないのに「やっといて」と言われる。
・営業報告書を教えて貰い、初めて自分一人で記入したあと、「確認お願いします」と言うと「えー?めんどくさ」「字きたな」と言われる。
・店長の機嫌がいい時は話しかけてきて、ニコチンが切れてイライラしてる時は聞こえるように新人の私の悪口を言う。
・おじさん従業員とくっつけようとしてくる(恋愛的な意味で)。働いていない時でもLINEや電話が来て、おじさん従業員とご飯に行くことを促すような内容を言ってくる。
・希望していないところに勝手にシフトを入れられる。

周りの学生は優しい方もいて、仕事もやることは多いですがやりがいを感じていましたが、店長の八つ当たりなどに耐えられず辞めました。辞めてよかったと思います。
中には優しい店長もいるかもしれませんが、おすすめはしません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら