
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
438件中 274〜283件目表示
オススメはできない
自分が働いている店舗は人間関係があまり…。
教え方に問題を感じます。
最初からできて当たり前。分からない事は聞いてと言っておきながら実際に聞くとため息、ほかの人に聞いて。etc…。教える気は無いけどやれって感じです。もちろん出来ないことがあっても助けてはくれません。
何をしてもしなくても怒られっぱなしで正直もうやめたいです。
よっぽどメンタルが強いか経験者でもない限りオススメしません。
参考になりましたか?
普通かな?
wikiに書かれた無駄な動きを一切させないトレーニングなんてないし、業務委託じゃなくて、直接雇用(パートタイム勤務)だから、普通じゃないかな。
休憩がないのは勤務時間が6時間未満だし、ピーク時間帯にいるから仕方ない。
ただ、管理者が常時いないから、私語が多いですね。仕事中は雑談したくない派なもんで、少々ウザったい。
参考になりましたか?
最低最悪
元々ブラックとかで評判が悪いとは聞いていたのですが、まさかここまでとは思いもしませんでした。
仕事自体は覚えればそこまで難しくなく、楽しさを感じることもありましたが私の働いてた職場は人間関係が最悪でした。
人間関係といっても全体が悪い訳ではなくもちろんいい人もいました。しかし一人物凄く性格が悪い人がいたせいで職場の空気も悪くなりました。
その他にもクレーマーに酷いことを言われたりしてもフォローや慰めがなく色々と精神にきてしまったのでこれ以上ここでやっていけないと思いやめました。
職場によっては人間関係も円滑にいくと思います。クレーマーはどうしようもないですが。仕事内容も人によっては楽しく感じるでしょう。
しかし私はすき家で働くことをおすすめしません。それだけです。
参考になりましたか?
仕事量が多い
深夜帯は大抵2人で行い、1人が休憩に入ると1人でおこなう上、2人で全ての仕事をこなすためかなりしんどいです。おすすめできません、体力があり要領がいい方のみおすすめします。情報伝達が悪いと私みたいに教育期間内にまともに教育して貰えず苦労する事もあります。気を付けてください。個人的に時給1700円は欲しい勤務内容です。接客が得意〜で入るのだけはおすすめできません。
参考になりましたか?
不採用
まず採用されなかったのですが…
初バイトでネットから応募しました。
電話もこちらが指定した時間にない。
言葉遣いがなっていない。
ハキハキものを喋らない。
と、最初からあまり良い印象を持てませんでした。
そこから面接へ向かいましたが…
マネージャーという方が面接をしてくださり
めちゃくちゃ無愛想 終始ニコリともしませんでした。
そして帰る時にふと見てみましたが
店員皆さんの笑顔すらありませんでした。
歓迎されてない感が凄かったです。
翌日電話来て、採用されなかったんですが
正直、落ちて良かったです!
私は持病があり
おそらくそれで落とされたと思うのですが
不採用の電話も明るい声で言われたので
不快でした。
参考になりましたか?
絶対働くな!
自分は新人で働き始めたのですが、新人にはほぼ何も説明せず、困っていると「本当に使えない」などと言われるゴミバイトです。わざと自分に聞こえるような声で悪口を言われました。マニュアルなど一切ありません。レジなど1回接客してるとこを見て覚えろとかでした。絶対にすき家で働くのはやめましょう。客の悪口は言う最低の環境でした。
参考になりましたか?
面接と違う
私の働く店舗はクルーが50人程いて週4日✕5時間勤務で契約してるのに実際は半分の週10時間程しかシフトが通らなくなりました。クルーを沢山増やしすぎて飽和状態だからだと思います
沢山働きたい人には不向きかもしれません。
参考になりましたか?
真面目なやつほど損をする。
動作が速くないと基本無理。あとは今時給が上がってますので仕事内容は従来通りかというと高い時給もらってるからと適正人数より少ない人数で仕事させられたり仕事内容が増えています。
9月より全店24hといってますがお店やスタッフのことを思う人ほど人数不足を自分で補おうとしたり無理やり使われていいように使われるだけです。
どんなに頑張って速くなっても3カ月に一回の昇級?の制度しかない。また金額も十円プラスちょっとしか新人と時給は変わりません。言うことは全部できてこの金額と言われますが出来てない人と時給は同じなので真面目にやるだけ損します。
よくスタッフの人数がいるところ。一人一人のオペレーションが早いところ以外でしたらオススメしません。
参考になりましたか?
人手不足でピリピリしていることが多い
採用されて1ヶ月半経ちました。週2で入っています。
とにかく昼と夕方が鬼のように忙しく、人も足りていないのでピリピリしています。
先輩のクルーは忙しくなると口調も厳しくなり、少しでもミスするとボソッと嫌味を言われたりします。怒られることはあっても褒められることは無いです。心に余裕の無い人が多いのかなと思います。
初めてバイトする人にはオススメできないです。
参考になりましたか?
まじで辞めとけ
働き始めてまだ1ヶ月程度ですが、他の方のクチコミにあるように鬱になりそうです。
2回目行った時に1回目のことをちゃんと覚えていなくて、めちゃくちゃ怒られてため息もいっぱいつかれて怖かったです。
覚えていない自分が悪いように見えるかもしれませんが、1回目でとても多くのことを教えられて、メモは取ったのですがさすがに無理がありました。
ちょっとミスをしたり動きが遅かったりしただけでとても馬鹿にされたりします。とても細かいところまで指摘されるしで、常に上司の方の顔色を伺いながら作業しています。
今日も行かないといけないのですが、本当に行きたくないです。なので、今は少しでも早く次のバイトを探しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら