すき家のアルバイトに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
430件中 54〜63件目表示
- まかろにさん
- 投稿日:2020.07.26
1年働いた現在すき家店員の感想です
1年ほど勤務している大学生です。
これからバイトを始める皆さんがすき家での勤務を考えた際の参考になればと書かせていただきます。
まずすき家を調べたら出てくるブラックな評判や良い点について、実際の現場の現状を誇張なしに伝えます。しかし、あくまで店舗によって違うので参考程度にしてください。自分は愛知県の大学の近くのすき家に勤務しています。
・ワンオペ
ワンオペというのは店員が1人で店を回すことです。
すき家では24時間営業のうち、昼帯、午後帯、夜帯、深夜帯という4つの時間帯が存在し、昼帯だけ、昼帯と午後帯、昼帯〜夜帯というように時間帯1~3個の勤務になることがほとんどです。
防犯上深夜帯(22-6時)のワンオペは自分の店ではなく、最低でも2人での勤務になります。自分の店は平日の午後帯(14-18時)がワンオペになります。この時間帯は昼帯(11ー14時)が終わった後の仕込みの補充と、夜帯(18-22)の準備を行います。
お客さんもあまり来ないので、決して1人でできない仕事量ではありません。新人の方の場合最初はできる人と2人で午後帯をやらせてもらえます。ただ、お客さんが来ないことが多いだけで、決して混まない訳ではありません。
運悪くそうした日にワンオペをしていると、1人では絶対にこなせない量のお客さんを捌かなくてはならなくなります。
さらに曜日によっては70項目ほどある在庫の記録やレジの溜まった現金を警備員さんに回収してもらう現金回収なども並行して行わなければいけないので、なかなかきついです。
また不測の事態が起きたときは助けてくれる人は誰もいないのでそれは覚悟すべきです。
・店員の接客態度の悪さ
これは100%すき家の労働環境が問題です。
すき家に働いている人はまともな人ばかりで、間違っても
お客さんに嫌な思いをさせようとか、わざと悪い接客をしてやろうと思っている人はほとんどいません。ただ、どう考えても人が足りてないシフトばかりの中で来店されるお客様に対して僕たちが、お客様の満足のいく接客をすることは不可能です。
私たちはお客様の注文通りの食事を運んで代金を払って帰っていただく、これをこなすだけで手一杯なのが現状です。忙しいピーク時は1人1人のお客様に丁寧な接客をしていると、店が回らなくなり崩壊してしまいます。
なので接客態度が悪いというのは私たちが極限まで仕事効率を求め余分な部分を削った結果です。(アルバイト選びの参考からは少し脱線しました、すみません)
・人間関係
これは本当に店舗によると思います。ただ近くに高校や大学があれば学生が働いていることが多いです。
・給与
比較的いいと思います。私の店は基本給1,000円、深夜帯の勤務で1,250円、8時間以上の勤務から1,250円です。
交通費なども出る店が多いので、定期を持ってる人が+αで稼いだりしてます。
・賄い
これもいいです。牛丼並なら80円で食べることができます。
その他にもまぐろたたき丼やトッピング類なども安い値段で食べることができるので、とくに一人暮らし方におすすめです。
・シフト
私の店は半月ごとにシフトを出します。人が足りてる店舗なら、理由を言えば今月は出ませんとかでも全然大丈夫です。
曜日とかでも決まってないのでかなり融通はきくほうだと思います。またシフトの交換なども自由なので、バイト同士で出たいところや出れないところを代われるのも便利です。
ただ、一部の飲食店と違い長時間シフト(9-22時)なども存在するので、あまりシフトの時間を指定しないで出すと、身体的にかなりキツイシフトを組まされるもあるので注意が必要です。
・ヘルプ
すき家はチェーン店なので、他店にヘルプに行かされることがあります。交通費は申請すれば出ますが、場所によっては通勤だけで40分以上かかったりかなり忙しかったりなどあまりメリットはありません。時給も一緒です。断ることもできるのであらかじめ勇気を出して言っておかないと、他店が足りなくなったら駆り出されると言った感じに、いいように使われるので気をつけてください。しかし場所によっては通勤時間もあまり変わらず、勤務している店舗より楽ということもあるので、それは入った後に先輩に聞きながら情報収集するといいと思います。
・業務内容
ホールとバックに分かれて行います。ホールはお茶を出す、注文を受ける、品を運ぶ、会計をする、食器を下げる、くらいです。特に難しい業務ないのですぐ慣れると思います。
バックは最初の方は教えられないのであまり気にする必要はないと思います。やることは多いですが、やっていくうちに慣れますし、なんならホールよりバックの方が楽です。
ネットで調べるとあまり丁寧に教えてくれないと出てきますが、大抵新人は1ヶ月間通常のシフト+1人で入れてくれるので余裕ができた先輩が教えてくれます。
・まとめ
長くなりましたが簡潔にまとめると、給与・シフトの融通面ではがっつり稼げて、他のバイトとのシフトの交換も可能など働きやすいです。
ただ、シフトの人数はどの店もギリギリで回しているため人出が足りなくて上への不満でイライラすることが多いです。
客層も悪いため、理不尽なクレームや怒鳴ってくる人も多いです。すき家では効率、速さなどを求められるためそれらが苦手と感じる人にはお勧め出来ません。
すき家と同じ勤務体系で、すき家より給与がいいところは探せば全然あると思うので、わざわざこんなキツイ職場を選ぶことはないと思います。
53
- もう嫌ださん
- 投稿日:2020.10.26
一言で言うと「腕の本数をどう増やすか」です
公式サイトではワンオペほぼなし、とのことですが、私の店舗では9〜11、15〜17くらいまでワンオペでした。
ただ、深夜は防犯上のルールとして必ず2人で入ります。
仕事内容ですが、ホールキッチンレジ全てを教えられます。ホールは水を出し、注文を聞き(私の店舗はタブレットなし)、作られた料理を持っていき、レジを操作し(私の店舗は自動精算機なし)、客が帰った後食器を下げてテーブルを綺麗にする、です。その他にも、お弁当の注文を聞き、渡す(付属品がありこれだけでも大変です)、仕込み、箸やスプーンの補充、生姜や七味などの補充などたくさんの仕事があり、相当早く回さないとやることが多すぎて終わりません。
バックの仕事は、店内・弁当で注文されたものを作る(メニューが多いので大変ですが物の場所だけ覚えればなんとかできます)、仕込み(かなり多いです)、洗い物(食洗機はありますがどんぶりは手洗いも)ですが、他にもたくさんあります。
加えて難点があります。
1 シフトの自由を掲げすぎてシフトが急すぎる
最悪だったのは、11時に入る予定のシフトを当日10時10分くらいに「今日なしで。」と言われたことです。また、シフト入る予定だった当日、着いた際に「あ、今日ないよ。」と言われたことも。その日の交通費は出ませんでした。同じことが繰り返しあります。また、シフトは15日ずつ出すのですが、シフト予定はその次の15日が始まる1日前に出されます。最悪な場合、毎日1日ずつ公開されたこともありました。
2 指導者の立場の人たちの問題
これは私の店舗だけかもしれませんが、店長がいませんでした。いるのは責任者、という人だけで、「もしクレームで店長を出せと言われても私を店長だと出さないで。」と言われています。また、その責任者がLINEを用いて連絡をするのですが、それが異常で、度重なる既読スルー、そして最後まで連絡が来ないことが日常、また送信削除もあり、こちらが聞いた質問の回答も削除されました。削除したあと、回答は来ませんでした。
3 売り上げを気にしすぎ
私の店の売り上げは、あまり良い方ではありませんでした。これには理由があり、駅前の土地だからなのか店が小さい、売り上げが少ないことが悪循環し環境があまり良くない、などです。昼ピーク、夜ピーク時間帯は3人で回していたものを、現在売り上げが悪いからという理由で2人にされています。そして客をお待たせする時間が長くなり、それに加え他の仕事が多すぎて手につきません。そしてその状態を上の人から怒られます(LINEグループで名推しで指摘され公開されます)。また、売り上げが悪い日は仕事が終わってないにも関わらず早く上がってと言われます。そして、私の店舗は「人件費削減のため残業は15分のみ」と決まっていますので、残った仕事はサービス残業でやります。私も最初はやりたくなかったのですが、後に入る人に申し訳ない、やらないと怒られる、といった思いが生まれました。勤務時間を見るとみんな15分のみの残業できっぱり退勤していますので、サービス残業をしているのは一目瞭然だと思います。
4 ヘルプ制度がある
ヘルプはバイトでも行かされます。私がヘルプに行かされているのは自分の店舗より110円も高い時給の店舗でしたが、もらえるのは自分の店舗の時給と同額です。急にヘルプに行かされることもあり、私の場合、当日ヘルプに行ってくれと言われ自分の店舗で1時間30分入った後、電車に乗りヘルプ店舗へ行かされました。移動時間はもちろん給料出ませんでした。
5 精神的・肉体的ストレス
上の人からの、「もう働いて○回目だよね?そろそろ覚えないと…」という言葉、たくさん聞きました。全然教えてもらってないのに。「走らないと間に合わない、お願いだから走って移動して!」こんな言葉もありました。人員を増やせばいいのに。また、すき家はファストフード店なので客も印象悪い方が多いです。忙しいのに騒いで注文をしてくれない高校生、集団で大声で騒ぐ大学生、ブチギレる中年男性、希望が通らなくて(本人は口に出していない)怒る老人など。そのため、メンタルの強さは大事です。
また、店舗を走らされます。客が来店して走る、注文伺いに走る、料理を提供した後走る、客が帰った後走って食器を下げる。相当な体力がないときついとです。バックでもホールを手伝うことが多いので、避けられません。私の場合、入って3回目くらいの時に走れ走れと言われ転んでしまったのでトラウマが凄く、そもそも店舗は走っていいものなのかということが疑問です。
ここから先は、逆にいい点を挙げたいと思います。
1従業員割引が大きい
1時間働けば1日2回限定で従食というものが食べられます。とても安く、売値350円の牛丼並は100円で食べられます。チーズ、ネギ玉なども可能です。他にもカレー、まぐろ丼などもあります。ただ、すき家バイトの噂にある、「賄い無料」はありませんでした。バイト募集に書いてある食事補助はこちらなので間違えないようにして下さい。でもこの制度は一人暮らしの方は大変助かりますよね。
2 シフトの希望は大体通る
私の場合、入る希望の人が少ない時間に入ってたので希望は大体通ってました。たくさん稼ぎたい人などにはいいのかなと思います。
正直いい点はこれくらいしかありません。
まとめると、
色々な仕事をすぐに覚えられる方
その色々な仕事をすぐにテキパキこなせる方
メンタル・体力面が強い方
すき家の牛丼が食べたい方
入りたい時間などが変わる方
にはおすすめできます。
ただ、相当な覚悟を持った方がいいと思います。
(でも個人的にすき家はおすすめできません…w)
以上です!読んでいただきありがとうございました。コロナ禍でのバイト探しは本当に大変だと思いますが、より良いバイトが見つかることを願っております。
28
- とくめいさん
- 投稿日:2021.07.09
皆が言うほど悪いとは全く思わない
すき家歴3年半のクルーです
すき家で働く一連の流れをまず記載しておきます
1、採用されると、店舗での研修が始まる
すき家はホールとバックに別れていて、研修一日目は基本的にマネージャーが付いて最も基本的なことであるホールの接客について教えられます
いらっしゃいませ、ありがとうごさいましたなどの基本的なことなので難しいことはないです
次に、ハンディの操作、席番号について、EIのプリパレ、基本的なレジ操作、TOのプリパレの順で教えられます
すき家は大企業なのでマニュアルもあり、1ヶ月もやれば慣れると思います
2、研修が終わると正式なクルーとして働き始める
20時間の研修が終わると、正クルーとして働き始めます
目安は1ヶ月もすれば研修終わる感じです
あとは、このタイミングでその店のLINEグループなどに参加して、シフトの提出方法などを教えてもらいますね
そんなこんなで2〜6ヶ月程度はホールで経験を積んでいきます
この時点で私のように図太い神経で働けない人は客層が悪い、忙しすぎるなどの理由で辞めていきますね
多分地方によって差はありますが私は客層が悪いとはそこまで思いませんし、忙しいのも大正解ですが、個人的には時間が早くすぎるのでデメリットとは思いませんね
ワンオペの話題も度々上がりますが、このご時世ほとんどないです
あったとしても小型店舗の15-18とか、あまり忙しくない時間帯です
3、バックを教えてもらう
半年もすればいい加減ホールの作業(レジ締め、仕込み含む)も覚えてくるので、バックを教えてもらいます
ただ、すき家は人員不足なくせにマネージャーがバックの教育をすることはないので、その場に居たバックの出来る先輩が教える、みたいな感じですね
しかも大体が教えて!って言わないと教えてくれないので、コミュ力ない人は覚えるのに苦労します
ちなみにバックが出来る人は重宝されるのでシフトもガンガン入れるようになります
あとバックが出来ると必然的に時間帯責任者になるので僕みたいに役職を与えられるとやる気が上がる人はさっさと教えてもらいましょう
以上がすき家のクルーが独り立ちするまでの流れです
個人的にすき家のメリットは、シフトの組み方が柔軟、従食が安く食べれる
この2点に付きますね
僕はすき家のバイトをしてて後悔したことはないです
是非一度やってみるといいと思います
それでは今日もヘルプなので、行ってきます
53
- とくめいさん
- 投稿日:2022.11.17
すき家パート5年目のクルーです
私が勤務している店舗では、昼帯、夜帯でボス(パートクルー)が必ずシフトにいます。自分の仕事を他のクルーに押し付けてきます。自分のシフト時間内に終わらせなければならいない事をしていても『そんなん後でいいから、これをして!』って言われ言われた作業をしていると自分の作業が間に合わない。時間になったら即『もう時間やけん早く退勤押して!これとこれして帰って下さい』って言われる。マネージャーはやること終わるまで退勤押さなくていいと言っていたので説明すると、そんな事私は、聞いていません。早く退勤押して!の一点張り。しかし本人は2時間ほど喋りながら作業をし退勤を押していない。意味がわからない。
社員でも役職でもない人にそんな権限ないし、まだ仕事大量に残ってる中で今日半時間早上がりして帰って下さい言ってくるし。
お陰でアルバイトもパートもその人に耐えれずすぐ辞めていく。人手不足が解消されない。
それにアルバイトの遅刻率が酷い。連絡もなくシフトにこない、連絡しても出ないし折返しの連絡もなし、遅れてきてすみませんの一言もなし。
挨拶が出来ない人が多すぎる。
38
- はいかわさん
- 投稿日:2020.02.29
始めたての初飲食店バイトです
初バイトにすき家を選び、働いて約1週間になります。
面接後即採用され、次の日の昼ピーク時間から早速最前線で働きました。ハンディの使い方ををざっくり教えてもらい、他の業務はまだできない為、積極的にオーダーを取りに行きました。しかし初日で右も左も状態なので、オーダーミスは沢山しました。すき家の忙しさは前々から聞いていたのですが想像以上にハードでビックリしました。わからないことは手を止めている暇がないので、先輩も自分も手を動かしながらで、メモをする余裕はありません。ピークが過ぎて少し落ち着いたところで言われた部分の覚えている事をメモしましたが、全部は覚えきれませんでした。先輩は怖い人ではないのですが、初日からベテランと同等の扱いで業務を任されるので精神的にかなりきます。業務自体は覚えるまでが大変ですが、覚えて慣れてしまえばという感じです。
ただ、慣れるまでは週2日、3日でと何度かお願いしたのですが初日から今まで連勤で休みがありません。勤務時間も3時間程でお願いしましたが2日目の時に昼3時間の後に夜3時間呼ばれたりしました。3日目は何も聞かされず出勤したらそのまま他店舗ヘルプへ連れて行かれました。まだシフト表が組まれてなく、マネージャーからの連絡で近日中のシフトが送られてくるのですが、当日の数時間前に入るように連絡があったりがほとんどです。人手が明かに足りず、忙しいのはわかりますが、時間や日数はしっかりしていただきたいと思いました。正直何度もお願いしてるので、これ以上このような状態が続くようなら正式にシフトが組まれて出される前に辞めるつもりです。
ヘルプに行った他店舗以外の店舗の状況はわかりませんが、少なくとも自分の店舗は業務に関しては慣れてしまえば問題ないです。先輩も比較的優しいです。ただ勤務形態はあまりおすすめできません。身体が壊れそうです。
30
- さしみさん
- 投稿日:2021.07.15
すき家でアルバイトをするメリット、デメリット
【はじめに】
現在大学4年生で、バイトは大学1年生から始めました。今年4年目になります。他のアルバイトはそこまでしていない為、他と比較になるかは微妙ですが、少しでも参考になればと思います。
【メリット】
〇時給は低くはない
飲食業の割には時給は高い方だと思います。しかし、業務内容や仕事量を考えると妥当とは言いきれません。
〇シフトは1週間制
店舗によっては2週間制の所もありますが、基本はシフト希望を1週間毎に集めているため融通がきき予定を立てやすいです。大学生にはありがたいです。
〇24時間営業なので好きな時間に稼げる
24時間営業というのはデメリットにも繋がりますが、ある程度自分の時間に合わせたシフトを組んでもらうことが可能です。但し飲食業なので11-14時のお昼頃や17-20時の夕方のピークに出勤できない方だと採用されにくいと思います。
また、すき家にはすき家時間というものがあり、
・9-14時は昼帯(但し朝食時間は11時までなので実際は9-11時が朝、11-14時が昼のシフトになりがち)
・14-18時は午後帯
・18-22時は夜帯
・22-9時は深夜帯(正確には22-5時が深夜帯で5-9時は早朝時間と呼ばれています)
と言うように時間が区切られています。ある程度その区切りに沿ってシフトが組まれます。その時間帯丸々出なければ行けない訳ではなく、お昼の11-14時だけ、深夜の0-5時だけなど店舗やその店舗の他既存crの働き方によっては細かい時間指定が可能です。
〇従食という賄い制度がある
1日1時間以上働くと、その日2回まで従食という名目で安い値段ですき家の豊富なメニューの中から選んでご飯を食べられます。単価の高いものやコラボ、限定商品は従食メニューには入らないこともありますがそれでも沢山メニューがあります。ちなみに牛丼並は80円です。但し、従食の調理は(どれもとても簡単にできますが)自分で行い、食後の食器も基本は自分で洗います(食洗機を使います)。
〇沢山働くことも可能
チェーン店のため、他店舗にヘルプで入ることも可能ですし、24時間であるためロングで入る事もできます。稼ごうと思えば割と稼げます。
【デメリット】
〇社員はシフトに入らない
基本、社員はシフトに入りません。また、店長ではなくマネージャーと言う店舗管理者が各店舗に置かれており(1人のマネージャーが複数店舗管理する場合もあります)マネージャーは常に店の中にいる訳ではありません(むしろ居ない方が多いと思います)(店舗によっては人が足りずマネージャーがシフトに沢山入っていることもあります)。その為、何かあった時はマネージャーに電話して判断を仰ぎますが、電話が繋がらないこともあるため本部や各管理課に電話をしなければ行けないこともあります。
〇業務量の多さ
基本社員はシフトに入らないため、店舗内の仕事はほぼ全てcrが行います。商品の調理や提供、接客、清掃の他にも、備品や商品の在庫管理、売上の報告書記入、売上金回収など沢山業務があります。また、24時間営業であるため次のシフトの人に業務を引き継ぎする必要があるのですが、その際最低限その時間帯の作業を終えた状態で引き継ぐ暗黙の了解があったりもします。
さらに、バイトでも新人教育を任されることもあります。ある程度ベテランさんならいいのですが、人が足りない場合ある程度できるようになったばかりの人でも教育を任されることもあります。
〇シフトに入る人数が最低限すぎる
店舗にもよりますが、基本はどの時間も最低限の人数で店を回すことになります。そのため、1人でもシフトに出られない人がでた場合、店は回りません。もちろん代わりの人が見つかればいいのですが、どうしても見つからない場合1人かけた状態で店を回すことがあります(正直一人欠けたら回らない店は方針がおかしいと思いますが)。ちなみにワンオペと呼ばれる、店を1人で回すことになってしまうシフトは、店舗によってあったりなかったりします。但し、深夜帯は基本2人でお店を回すことになり、1人が休憩している間はもう1人がワンオペということはどの店舗でも割とある事だと思います。ですが、ワンオペの有無にかかわらず人数が少なく大変である事には変わりありません。
〇人材不足
店舗内の作業はcr、つまりアルバイトが全て行い社員は基本シフトに入らないため、沢山のアルバイトの人が必要になります。しかし、アルバイトが少ない店舗では他店舗のアルバイトにヘルプに来てもらうか、それでも足りない時は人数が少ないまま店を回すことになります。先にも書いた通り、最低限の人数で店を回しているためこうなるとかなり大変になります。
【メリットとデメリットから、個人の意見】
お給料自体はほかの飲食店に比べたら高い方ではあると思います。ですが、仕事の量、シフトの大変さから見ると店舗によっては満足とは言えないと思います。また、実際に働いてみると人によってはメリットに比べデメリットが大きく感じます。個人的な意見になりますが、1番嬉しいのは従食と呼ばれる賄い制度ですが、逆に辛いのは最低限の人数でお店を回さなければ行けない労働環境です。仕事が終わらず残業ということも多々あります。最低人数でシフトを組むため仕事が終わらない状況を作っている会社の体質が良くないかなと思います。シフトを組むマネージャーも、上に時間を削れと言われて削ったりもしている為、マネージャーが悪いとも言いきれません。長くなってしまいましたが、楽しく心の余裕を持って長く働きたい、という方にはお勧め出来ません。逆に沢山シフトに入れてガッツリ稼ぎたい方には向いているかもしれません。
22
- よく居る使えないオッサンバイトさん
- 投稿日:2023.03.01
バイトにしては高収入だが…
時給に惹かれて働きはじめたが、正直に言って今まで経験したあらゆる仕事より大変だと感じている。
多くの事を覚える必要があるにもかかわらず、基本的にマニュアルを見て学習する時間などは無い。
必然的に実践て覚える必要があるのだが周りは皆多忙を極めているため、わからない事を聞くのにかなり気を使う。
客からの理不尽な叱責は接客業なら当たり前だが、それよりも先輩従業員やマネージャーからのそれに精神が削られている。
(これはもちろん店舗によって違うと思うが)
初日は動画を見ての座学研修が2時間。
これですき家の用語や基本ルールなどを学習する。
2日目がレジ打ち、バッシング(食べ終わった食器を下げて席を綺麗にする事)の研修を2時間。
NF(ニューフェイス:新人)の時は研修中のネームプレートをつけるのだが、それをつけたのはこの2時間だけだった。
他の新人が使うからとの理由でぎこちなさやミスの免罪符であるそれを失ってしまったのだ。
ご察しの通り人の入れ替わりはかなり激しく、常に人手が足りていないため他店舗からのヘルプもかなり多い。
もちろんこっちが他店舗にヘルプに行く事もあるのだが、なんと自分はその次の日にヘルプに出されたのだ。
さらにヘルプ先の店舗には自分がNFである事が伝わっていなかったようで「日が浅いですがよろしくお願いします」と挨拶したところ、あからさまにがっかりされた。
店舗によって座席やサイドメニューや備品の配置が異なり、さらには同じ業務でも店舗によって手順が異なったりそれを行う時間も統一されていないため
「〜は○○時までに終わらせないといけないのにそんな仕事やってる暇無いでしょ!」
「〜の場所はここだって言ったよね!」
などと怒られた事も。
他のバイトと比べると稼げるが、教育環境はとてもではないが良いとは言い難い。
先輩クルーも忙しさのせいでイライラしているように感じる事も多く、そもそも私語が禁止されているためアットホームとは対極的な雰囲気である。
良い点は賄い(従食)が安く買えるところ。
例えば牛丼並盛であれば100円で買える。
また、客足が途絶えても常にやる事があるため、時間が過ぎるのが早い。
冒頭で書いた通り、色々な仕事(正社員含む)を経験しているが、どの仕事より大変であると感じている。
言い換えれば、すき家の仕事(特に忙しい店舗)を長期間経験しておけば大抵の仕事は苦にならないのではないだろうか。
他業種に活かせるようなスキルは身につかないが、精神力はそこそこ鍛える事ができる。
採用時の面接の際に他店舗へのヘルプが可能か聞かれると思うが、特に最初のうちは店舗を固定してもらわないと酷い目に合うと思う。
自分は採用してほしくて提示された条件を全て承諾してしまったが、どうせ慢性的に人手不足なのである程度であれば譲歩を迫ってもきっと採用されると思われる。
27
- Sさん
- 投稿日:2021.08.14
辛いかどうかは店舗による
タイトル通り、辛いかどうかは店舗によると思います。
私は、まだすき家バイトを初めて数日の高校生のNFなのですが、
口コミの中にあるような、NFの時から沢山キレられたり、陰口を言われたりはされていません。
NFだからかもしれませんが、
分からないことなどは先輩たちに聞けば教えて貰えますし、ミス等も先輩たちがカバーしてくれたりして、比較的優しく教えて頂けます。
ですが、自分から先輩たちにやることを聞いたり、分からないことを聞かなければいけないので、人に話しかけるのが苦手…という方は少し大変かもしれません。
これからすき家でバイトをしようとしているのであれば、1度働きたい店舗に行ってみて、働いている方の様子を伺ってみるといいかもしれません。
また、難しいと言われているハンディ(注文を取る機械)も、店舗によってはタッチパネルで注文をする店舗だったりして、ハンディをあまり使わない場合もあるので、そこもチェックしておくといいかもしれません。
11
- 深夜のブレイク時間1.5というコスパの良ささん
- 投稿日:2022.04.12
田舎と都会のブロックはもう働いた
1年9ヶ月すき家でバイトしてる者です。
〜田舎〜
クルー☆
マネージャー☆
客層☆
E I(ハンディ、レジ)☆
TO(パネル、レジ)☆☆
DT(ハンディ、レジ)☆
デリバリー☆☆☆☆
朝帯☆
昼帯☆
夜帯☆
深夜帯☆☆☆☆☆
環境☆
ピーク☆
労働契約☆
研修☆
土日祝、早朝手当が一切ない。クルーは業務委託として契約されてるのでヘルプに行けるけど交通費しか支給されないし殆どのヘルプ先はハズレ。
研修初めて1日目の帰りに「次から残りのマニュアルを教えます」とかAMが言って、それ以降教えてくれる日が全く無く2日目からピークというハードな本番でした。
深夜のクルーが更衣室で寝てるとクルーが話題にしてた。朝の5-9はワンオペの癖に混むし仕込みサボられた時は特に...。
昼帯は最近2オペがほとんどだしオーダーやらバッシングとかもう、1往復だけでやることいっぱいで大変だなぁ笑笑
午後帯(☆☆)は崩壊した店内を片さなきゃ夜帯が迫る上、補充も最低限用意しないと提供に手に負えない。
夜帯は運が良ければ混まない場合はあるが、DTが非常に混む時が殆どだから、オーダー取れないクルーが居ると提供まで20分待たすの当たり前。
ろくに引き継ぎしない(出来ない)クルーが多いのと田舎のピークにバイトするのはやめろってな話。
経験上、田舎はハラスメントのバーゲンセールだからやばいと思ったらすぐ退職しよう。因みに自分は都会に逃げた人です。
〜都会〜
クルー☆☆(☆)
マネージャー☆☆(☆)
客層☆☆(☆)
E I(タブレット)☆☆☆☆
TO(パネル、レジ)☆☆
DTの席ねぇから!
デリバリー☆(☆)
朝帯☆☆(☆)
昼帯☆☆
夜帯☆☆☆☆
深夜帯☆☆
環境☆(☆☆)
ピーク☆☆(☆)
労働契約☆☆(☆)
研修☆☆(☆☆)
土日祝、早朝手当有で交通費支給される。
ヘルプ先も都会だからかそこまで遠くない。
都会に異動して今に至る。トレーニングセンターから教われるので田舎のような初めて2日目からぶっ通しでピークとかは多分無い。
トレーニングが終わって研修で現場に入ると忙しいことに変わりはないので、分からない時間を作らない事が今後の為になる。
最もお勧めできないのは深夜帯。デリバリーが多いのとブレイクを1.5も取らなきゃならないしブレイクを含めた時給を平均化すると深夜帯が1番低い。
26
- うむさん
- 投稿日:2020.11.20
客層とマネジャーが酷い
現役の5ヶ月目です。
大学の交通費を稼ごうと思い初めて入ったバイトがすき家でした。もうそろそろ辞めようと思ってますが。
私の勤務する店舗は駅近なため、よくサラリーマンなどのおひとり様が来ます。特におっさんが多く、更にその3割くらいが態度が悪く、その人達の心無い振る舞いに何度も傷つけられてきました。
1番初めに受けた暴言は入って1週間で、お客さんの注文があまりに聞き取りづらく(コロナなのでマスクもしてますし)5回ほど聞き直したところ、「お前本当に日本人なのか?」と言われました。あまりにショックで今でも忘れられないです。
他にも、舌打ちため息、店員に指図するなど。最初に書いたような暴言は当たり前です。
私ではありませんが、盗撮された人もいました。どれだけ客層が酷いかはこれで伝わると思います。
私の店舗は学生が多いため、そういう嫌なことがあった場合でも相談しやすくそのお陰で何とか続けてこられました。マネジャーや社員は何も教えてくれないし、そもそもほとんど来ません。それにたまに来ると「お客様入店から注文を取るまでの一連の流れを動画で撮られる」「急に接客マニュアルを渡され『じゃあこれからこの項目で勤務態度を観察するから』と言われる(点数まで付けられる)」などのよく分からないテストを受けさせられます。なんの意味があったのかは知らないです。
人間関係だけは本当によかったです。新人時代よくミスをしてもカバーして頂き「気にしないで」と声をかけてもらえました。もし、最初罵倒された時に話聞いてもらってカバーしてもらえなかったら本当に心折れてましたね。
私がすき家を辞めようと思っている理由としてマネジャーのことをあげなければなりません。
シフト出すのははいつもギリギリ、勝手に希望と違う時間にシフト入れたり、無断でヘルプ組まされたり、他にもあったと思いますが忘れました。こっちは授業終わってすぐ入ろうと希望を出しているのに勝手に一時間繰り上げたり、通勤時間一時間はかかるところにヘルプへ出されても困るんですよ。
それから、他の方も言っていますが『人が足りない』。ぶっちゃけお客様から暴言もらう理由はこれに尽きると思います。
私のところは多くても3人、通常が2人、私は経験してないですが話によれば午後に入るとワンオペだそうです。まぁ、朝のピーク時にワンオペしているのを見かけてますが。
こんな人数で一時間に数十人を相手するなんてそりゃミスが出ますよ。それを目敏く見つけられ罵声を浴びせられる訳です。
時給はまぁ、いい方なのではないでしょうか。
あ、そういえば面接行った時に「面接官と連絡が付かない」と言われて面接日時を変更された、なんてことがありましたね。この時点で気づいて辞めるべきだったのかもしれません。
明日にでも辞める旨を伝えるつもりなので、記憶が新鮮なうちに書き残しておきました。
35