本音本音

住友林業の口コミ・評判 3ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

37件中 21〜30件目表示

1.00

営業がずけずけ

将来的には貸家の経営、急務としてはキッチンと洗面所のリフォームを考えているため、住宅展示場のうちの一軒として覗いてみました。

モデルハウスの方は感じがよかったのですが、私の情報を「ホームテック」に横流しされ、休日の朝にいきなりズケズケとした印象の方から電話がかかってきました。
さすがに休みの朝はダメだし、まずはメールでしょうと言うとメールをよこしたのですが、「近いうちにお目にかかってお話したい」との内容。

今の時代、何も面談でなくともメールやオンラインでいくらでもやり取りができますし、基本は客側が行きたいと言ったら受けてくれれば良いのです。
こちらは冷やかしではないだけに、もし依頼した場合には後難が考えられるため一切の連絡を絶つようメールでお断りをいま入れたところです。

展示場覗きもまず口コミを見てからにすべきでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

住友林業は辞めた方がいい

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
イメージ、設計の自由度と高級感につられた

【良かった点】
イメージ通り設計してくれる

【気になった点】
設計はしてくれるが、設計通りに建たない。換気扇がついていない、シンクから水漏れする等生活する上で致命傷となる欠陥がある。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
絶対に住友林業には頼まないしお勧めしません。高コストの割に合わず今でも後悔しています。

タグ ▶

完成10年以内

The ForestBF

参考になりましたか?

1.00

不誠実な営業担当者

設計の方はとても親身になって相談に乗っていただき感謝していますが、営業担当者は自社の製品のアピールばかりのように感じました。また、地盤調査の必要性を言われ「他のハウスメーカーになったとしても絶対必要」ということから5万円をその場で支払って依頼しましたが、報告書のデータを欲しいと言っても「出せない」と言われました。所有権がどちらになるのかを問いただすとPDFファイルで3枚ほど送ってきましたが、なぜ出せないかの説明などはなく極めて不誠実だと感じました。家を建てるのはおそらく一生に一回だと思うので、依頼しなくてよかったと改めて思いました。

参考になりましたか?

4.00

高いからにはいいものを

住宅展示場での住友林業のモデルハウスをみて一目惚れしました。
正直どこのハウスメーカーでもよかったのですが、モデルハウスの営業マンの対応に感激して決めました。
他のモデルハウスは、ずっとついてきて説明をしてくれるのですが、正直ゆっくり見ることができなかったです。
しかし、こちらでは、入り口で「自由に見てください」と言われ、その後営業マンは何かあれば読んでくださいと。実際相談すると親身かつ柔軟な対応で大満足でした。

参考になりましたか?

4.00

木の家に憧れて

家を建てたいと思って、いろいろな住宅展示場に行っていました。そこで、木の家と謳っているハウスメーカーがありました。それが住友林業です。木の種類まで選ぶことができます。こんなことが出来るのはこのメーカーしかないと思い、住友林業で家を建てることにしました。床材は赤っぽい色が気に入って、サクラでお願いしました。安っぽい感じではなく重厚感があるので、とても気に入っています。とても木のぬくもりを感じられる家になったと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

壁補強が中途半端

キャットウォークをつけるので壁の補強を頼んだのに下から2メートルくらいしかしてなく上までの補強ではなく中途半端の高さでしてあって何のために補強頼んだのか意味がなかった。普通壁全体下から天井までの補強だと思ってた。設計士の説明もなく担当者に言ったら補強追加の金額が別途かかると言われた。キャットウォークの板20枚準備したのに結局はつけられなくてキャットタワーになってしまった。

  • とくめいさんがアップロードした画像

タグ ▶

鹿児島

完成1年以内

写真付き

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

最低な会社

6年前に住友林業新居浜営業所で契約し家を建てた。設計等打ち合わせした内容と違う材料が使われており、指摘をしても直そうとしない。建築後も壁に隙間があいているなど、技術面にも問題あり。雨戸、ベランダ代金を支払っているにも関わらず、雨戸、ベランダが作られていなかった。返金を求めても、返金しない。など、対応も家の品質も最低だった。大手の会社のため信用していたが、2度とお付き合いをしたくない。

タグ ▶

参考になりましたか?

5.00

説明が丁寧で嘘がない

新築戸建てを住友林業さんにおねがいしました。担当の方は若くて頼りになる方で、とにかく説明が細かく丁寧なことが好印象でした。何社か相見積もりを取らせていただきましたが費用的にもややメリットがあり、対応の良さと合わせて決めました。
また完成イメージもアイパッドなどを用いて事前に共有していただき、完成するまでの期間がとても待ち遠しかったです。ハウスメーカー様で保証などの対応が異なるとも聞きますが、その点も住友林業の方は他社情報と比較して良い点と悪い点を隠さず教えてくれたので、安心して依頼することができました。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 1.00

もう次はスミリンはないな!

年前に建てたけど、クーラー2階に付けて頂いた。 だが2階はつけた記録がない。2階のクーラー設置の際に配管穴以外の場所を開口してありその際見えない様に細工してあり悪質。スミリンと話するも2階はつけた記録がないから対応不可。此方の言い分は記録がないから対応しないとかないわ、

タグ ▶

完成10年以降

大阪

その他商品

参考になりましたか?

5.00

一生の宝です。

学生の頃、住宅展示場内の住友林業でアルバイトをしていました。そのとき得た住友林業の施工技術やお客様に対する誠実な営業方針から、家を建てるなら住友林業でと思っていました。住友林業の魅力は設計力と銘木での家造りです。デザイン性だけでなく住む人のことを一番に考えた設計ですし、日々の生活の中で提案された通りにして良かったと思うことが沢山あり、住宅メーカーとしての経験の深さを感じさせます。安心感も高く快適です。価格以上の高級感も感じられ大満足です。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

その他商品 (5)

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード