
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
145件中 31〜40件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
お金を沢山かけられない旨事前に説明していました。実際フタを開けると会社の枠をこえて閲覧出来るネットサービスや年に3回あるサロンで登録者を閲覧でき10人選べるイベント、ヘアメイク付きの写真撮影。あれよあれよと15万超える金額になりました。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 担当者に問題あり!勧誘がすごい
-
ホームページに掲載されている、担当者から月数回フォローアップに期待していたのですが、、、半年経過しても音沙汰なしでした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
追加でお金がかかるプラン、婚活パーティー、写真撮影、ファッション講習会、とにかく次から次へと何かしらお金払わせようと、あれやりませんかこれやりませんかと毎日のように電話がかかってきます。ノルマでもあるの? 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 条件に合わない人を紹介された
-
一人っ子なので、将来の介護のことも考えて、お相手の希望条件に、できれば同じ県内、または隣県と伝えていたのですが、3人目の方を紹介されるあたりから、隣県より遠方の方を勧められるようになりました。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
高評価
-
- 結婚できた!
-
3回目の紹介とお見合いを経て、今の妻と結婚しました。申込みをしてからお互い結婚の意志を固めるまで4ヶ月程度でした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 結婚に真剣・質の高い会員が多い
-
会員の方々は結婚に真剣で、ご縁の有無に拘わらず敬意を払ってくださる方ばかりだったので、とても楽しく婚活できました。源泉徴収票や独身証明書もサンマリエさんが回収してくれますし、サクラのような方や勧誘目的の方は見ませんでした。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
-
- 担当者が親身!アドバイスが的確
-
まだ入会したばかりですが、スタッフの方がとても親身に話を聞いてくれるので、不安もなく婚活できています。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
私は女性と話をするのも苦手でしたがマナーに関する研修を開催して頂いたり、ファッションに関してのアドバイスを頂いたりと非常に参考になりました。 初めて結婚相談所を利用する方々におすすめの結婚相談所だと思います。 引用:https://minhyo.jp/sunmarie
オンライン相談してみました。
2年ほど前に結婚相談所の資料請求をしました。
その時はサンマリエの値段は高く感じて、他社で話を聞きましたが結婚相談所に踏み切れませんでした。
もう忘れていたけどすこし前にサンマリエから電話があり、オンライン相談ができると言われたのでなんとなく話を聞いてみました。
これまで2年の婚活の状況を聞かれ、自分が何もやってなかったことに気付き焦ってしまいました。 あとは、以前と比べて会員数とかイメージがかなり変わっていて、話を聞いてくれた人も無理にって感じでもなかったので印象は良かったです。
素直に思ったのは結婚相談所でオンライン相談やってるんだと。時代に合わせて変わってるんだなと意外な感じでした。
参考になりましたか?
こんなものかなあ
入会までは、優しく、丁寧ですが。
いざ紹介された方はダメ。ダメ。です。
実際お付き合いした方もいましたが、
デート中ドライブし迷子になり。
何回がそんなことが続きまして
交際中止にしました。
別件で付き合いまでに至るも
私が足を捻挫しても、そのことに触れず
次いつ会えますかと言われて
交際中止にしたり
会員同士のサークルに行ったら
男性会員の目的は温泉に行く事で
男女のサークルなのに会話はダメだし。
行かなきゃ良かったと思いました。
ここはお金を払うまでは
スタッフ様優しいですが
色々あり早々に退会しました。
その後五年で今の旦那とSNSで知り合い
結婚しました。
参考になりましたか?
印象はよかったです
20代半ばに会員になりました。 数回のパーティーに参加させていただきましたが、おとなしい私には興味を示してくださる方が少なく、なかなかお声をかけて下さる方がいなくて心細かったものです。 消極的な方をサポートしてくれるシステムがあればもっとよかったのかなあ?と思います。 その後、自分には向かないと思い脱退いたしました。 今はどのような形になっているのかわかりませんが、交友関係や職場でのご縁が難しい方には、ご利用してみるのもいいかと思います。
参考になりましたか?
上手くいかないこともあります
私自身の仕事がサービス業なため、平日のお休みしか取れず、そうすると参加したいイベントもとても少なくて
とても不利なように感じました。
スタッフの方の対応は悪くはないです。
が、本当に会員一人一人に寄り添って親身になってくれていたかどうか疑問です。
何回か相談しましたが、
「週末にお休みを取ってなるべくイベントに参加してくださいね」
と言われても・・・
初めてお会いする方にサンマリエの方が同席してくださることがあったのですが
場を和ませようとしてくれたのかもしれないですが、
その担当の方が一人で話しまくって当の2人が黙って話を聞き時間が過ぎたこともありました。
そんな中でも頑張って運命の相手を見つけようと、何十人かとお会いしましたが結局見つけることはできず
会員の期間途中でしたが退会することにしました。
参考になりましたか?
ややしつこい
インターネットでアンケートに答えたところ、“説明会に来ませんか?”と電話がありました。
たまたま近くに行く用事の日と日程が合ったので、取り敢えず行ってみました。
説明会とは言え、1対1の個人面談で、アンケートに答えたり、色々お話をしたり、1時間半程で終了。
その日以来、“○日にそちらの近くに行くのですが、お会い出来ませんか?”と、何度も電話がありました。
しつこい勧誘ではありませんが、度々かかってくる電話、出なかったらメールが届くようになりました。
しばらく“居留守”を使っている間にそれはなくなりましたが、今でも時々郵便での案内は届きます。
参考になりましたか?
気になるQ&A
思っていた以上でもなく以下でもなく
サンマリエの対応は費用に対していたって妥当であるという感じでした。
こちらがあっと驚くような方法や手段で相手を見つけてくれるという感じではありませんでしたが、
これはおかしいと思うような場面もありませんでした。
私がサンマリエを選んだのは友達が利用していたからでしたが友達に聞いていた通りの安心できるサービスを受けることができました。
結局私の場合相手は見つかりませんでしたが何度も通えばそのうち見つかりそうな気がします。
参考になりましたか?
ベーシックな結婚相談所
実績があり登録者数も多いのでこちらを選びました。
登録の際、スタッフの方と話しましたが対応は可もなく不可もなく普通といった感じでした。
サポート自体は何も問題はなく丁寧にやっていただいて嬉しい限りですが、利用料が他よりもやや割高かな?と思いました。
私は最初のお見合いにたどり着くまで5万円程かかりました。
あと休会制度がないのでこの点は大きいと思います。
利用料が高い事を気にしなければいい結婚相談所だと思います。
参考になりましたか?
理想通りの結婚がしたい!
担当の方は確かに好みの男性を紹介してくれようとしましたが、イマイチでした。私の希望は年収1000万円以上、家庭を大事にしてくれる時間的な余裕のある男性です。しかし、紹介されたのは700万円前後の男性や、年収が高くても土日も仕事する忙しそうな男性が多かったです。性格は誠実な男性が多い印象ですが、“お金があっても時間がない”、“時間があってもお金がない”、中途半端な男性とは交際に踏み切れず、今もダラダラと続けています。担当の方にはもっと好みに合った男性を探す努力をして欲しいと思います。
参考になりましたか?
結婚しましたー!!
結婚できました!!
イベントの相談会に友達と参加して入会4カ月で今の旦那に出会えました!
イベントで入ってお得プランだったし、4カ月でほんとにいい人にあえてほんとに良かったー!!
旦那は理想通りの見た目ではないし、収入も仕事も理想通りって訳じゃないけど、私を幸せにしてくれる人に会えたんで本当に本当にhappyです!高望みしてたら、たぶんまだ独身だったと思います笑
参考になりましたか?
婚活中の誰かに私が敢えてサンマリエを勧めることはない
サンマリエで活動して成婚退会しました。
サービスについて良かった点は以下です。
---------------------
・担当カウンセラーと相性が合わない時に変えてくれること
・お見合いの日時調整や場所決めをしてくれること
・腕の良い写真館を紹介してくれること
・チャットや電話で頻繁に婚活中の報告や相談ができること
--------------------
また、サービスについて私が不満だった点を書きます。長々書きましたがまとめると、
「内面重視の場合、サンマリエ会員のプロフィールから読み取れる情報は少ない+会員同士のお見合い料が高いので、相手に興味が持ちにくくお見合いに発展しにくい」
「ハンドメイドのお見合い相手紹介はハンドメイドじゃなくてもできそうなサービスレベルでガッカリ」
です。
以下、不満点です。
-------------------------
・本当は文字数制限がないのに、サンマリエが提示してくるプロフィール文章のフォーマットが古く200文字程度しか書けないように見せかけてくること
(IBJの共通サービスで他社会員を検索すると分かりますが、多分800文字くらいが平均的です。とにかく200文字は本当に短い。
サンマリエが提示ししてくるフォーマット(紙に手書き)が、作文用紙のようにマス目できっちり文字数を指定してくるのでそれをMAX値だと思ってそれ以上書かない方が大半のようです。
(昔は本当にシステムに200文字位しか登録できなかったらしいですが、文字数制限がなくなった今でもフォーマットを更新せず古いものを使い続けているようです)
他社会員と比べると本当にプロフィールが短いので、事情が分かっていてもやはり見劣りしてしまってサンマリエ会員はやる気がないように見えてしまいました。
会員のせいではなく、サンマリエの仕組みが悪いので、一刻も早く改善してほしいと思っていました)
・サンマリエ会員同士のお見合い料が高いこと(1万円/1回)
・プロフィールの担当カウンセラーからのコメント欄のほとんどが判で押したような短い定型文ばかりで、会員一人一人の良さが伝わってこず、お見合いするか否かを決める時に全然役立っていなかったこと。
(例「安定したお仕事をされていて大変お優しい方です。ぜひ一度お会いしてみてください」)
・サンマリエ会員の中で、一部プロフィール文が雑な方がいたこと。(1〜3行程度しかない)
・プロフィール文が雑な人を「カウンセラーからの紹介サービス」で紹介されたこと
(雑なプロフィール文と定型文なコメントのみだと容姿と表面的なスペックしかわからず、人柄や考えが全く伝わってこなくて会ってみたいかどうかを判断するのに非常に困った)
・「カウンセラーからの紹介サービス」がハンドメイド感がなく期待外れだったこと
(私のケースでは、このサービスでは年齢や収入、喫煙の有無など表面的スペックが希望に大体近いかなくらいの人を紹介された。
ただ本当に表面的スペックのみが選定基準らしく、それぞれの会員の人柄や考え方が近いかなどは特に考慮されていないようで、カウンセラーに紹介会員のスペック以外のオススメポイントを聞いても明確な回答はなかった。
表面的スペックはむしろ検索で絞り込める部分なので、この「紹介サービス」ではもう少しハンドメイドな、それぞれの内面も考慮したマッチングを期待していたが、それは期待値が高すぎたようだった。)
-------------------------
正直、良かった点はサンマリエ独自のサービスではなく、よくある相談所ならカバーしているサービスだと思うので敢えてサンマリエをオススメする理由にはならないです。
むしろ不満だった点がサンマリエの他社と差別化を図れる部分だったのでは?と思うのですが、結果、その部分は個人的には期待外れでした。
カウンセラーとの相性もあるとは思いますが、金額の割に婚活に慣れていない人に対するフォローが微妙だと感じてしまい、その辺りのストレスも辛かったです。
比較的短い期間に成婚できたのでサンマリエにいましたが、成果が出ず長引くようだったら金銭的にもきつかったので他社に移っていたと思います。
友人が婚活するとしても私は敢えてサンマリエはオススメしないです。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら