
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
40件中 11〜20件目表示
難しい工事もしっかりとやってくれました
エコキュートの交換工事をお願いしました。
発注時の対応は迅速かつ丁寧でした。
工事も、世田谷区の狭小住宅で難しい工事でしたが、発注時に気合いの入ったメンバーでやらせていただきますとおっしゃっていただき、有言実行でした。
厳しいコメントが多かったのでかなり不安でしたが、快く難しい工事を受けていただき、実際にやり遂げてくれたことに感謝してます。
工事の後、営業メールがかなり多いのが気になりますが、無視すれば良いだけなので大した問題ではありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
平然と嘘をつく
在庫がある の回答で工事発注
しかしながら
工事前日に給湯リモコンの種類が違うものしかない
何の連絡もなく排気カバーが欠品して後日工事の案内
使っていない部材の費用が請求される
問い合わせするたびに平然と適当にその場限りの間違った回答をする
会社として回答してるのか? と聞くとそうだ と答えるので運営企業の法務担当にhttps://jnr.co.jp/measure/ の記載の通り弁護士を交えた会話しようと伝えてようやく非を認めはじめました
記録をちゃんと残す
など社名に反して疑ってこちらも対応が必要です
タグ ▶
参考になりましたか?
「当たりか?」Part2、、やはりハズレです。
2020/10/25の口コミを訂正します!!
正直屋、最悪の会社です。
給湯器の交換までは大丈夫だったのですが、工事日の夜に給湯器から水漏れしていることに気づき、翌日に見に来てもらったところ、間違った製品を取り付けられたことが判明しました。
その日のうちに正直屋からお詫びの連絡があるかと思っていたら連絡は無く、呆れながらも翌日こちらから電話をし、「正しい機種への交換」を依頼しても「水漏れの対処にチューブを取り付ける補修工事をする」と理解しがたい事を言いだし、その後は担当者を次々と変え、同じような話を繰り返しされ、なかなか話が進まないので、責任者と変わって欲しいと言っても席を外していると言い張り、折り返しの電話も全く来ない。挙句の果てには頼んでもいない水漏れを対処の為の工事をしよう下請け業者を手配しようとするありさまでした。そしてそのことを問い詰めようと担当者に電話をしてももうその人は一切電話口に出る事は無く、代わりの新しいオペレーターに「お見積もりの件ですか?」なんて言われ、新たに代金を請求するつもりなのかと、本当に腹立たしい対応でした。
これはまずいと思い、消費者センターに相談し、自信を取り戻し、しつこいくらいに、そして強気に正直屋に電話をかけ続け、やっと工事日が決まっても工事時間の連絡が無いので電話をしてみたら今度は製品の在庫が無かったと言い訳をし、工事日を4日後にずらされ半信半疑で待っていたら今度はきちんと正しい製品を取り付けに来ました。
二週間、正直屋との会話は全部録音しながら戦いました。また、担当者は次々と変わり、トータル8名くらいの名前を聞きました。
消費者センターから正直屋に聞き取り(催告?)の電話をして頂きましたが、そんな事にも慣れているのか、その後の対応に変化はほぼありませんでした。
ちなみに工事は「自社施工」とHPに書かれていますが、嘘です。正直屋に電話で確認しても自社施工と言い張りますが、実際は「H建設」という下請け会社の人が来ました。このことは消費者センターにも報告済みです。
代金はクレジットカード払いだったので「支払い停止の抗弁権」を主張しようと思い、クレジットカード会社にも相談し、正直屋の調査もお願いしました。
機種を間違いなく取り付けてもらえていれば前の評価で変わりはありませんが、ミスをした後の対応はかなり悪質で、詐欺にあったような気分でした。
本当に信じられない会社です。
今回は正直屋の製品の発注ミスが原因であると思われますが、その説明は一切なく、最後まで謝罪もありませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
連絡なしドタキャン 謝罪なし
最低の業者です。本社も下請けも連携なし。
今年、オーブンレンジとレンジフードが壊れて、見積もり依頼。
2台交換で工賃1万円引き 見積もり金額にOKの後、
工事担当から日程調整で最短納品で日にちを取り決めました。
1週間前にメールでスケジュール予定 8ー10時
とあるのにもかかわらず、10時を回っても連絡なし。
コールセンターに問い合わせ、折り返しかけると約束しても一向に連絡なし。
再度、かけ直して対応を依頼すると「少しお待ちを…」で保留のまま。12時近くなって再三、連携をしたところ、3人目の対応者が
「工事担当と連絡取れないので、キャンセルされますか?」と謝罪より先にキャンセルを促されました。
施工は下請けのようで、正直屋は見積もりだけで、担当と連絡が取れないのでを繰り返すばかり… 要するに下請けが大変過ぎてばっくれたのだと考えています。
このような業者は、消費生活センター等で注意をされないとダメでしょうね。
CMを見て検討される方は、時間を無駄にするだけですので、きちんと納品、施工出来る業者をお勧めします。
タグ ▶
参考になりましたか?
クレームいれるも逆ギレ。
見積もりに3日。連絡しても担当者は出ず、その後折り返してもこず。
CMもやっていたので失敗はないのかと、給湯器交換をお任せで工事依頼。
5日後電話がきて、明日行けそうなんで伺います!と連絡がきた。
翌日予定時刻(午後1時)を過ぎても連絡こず。
痺れを切らし5時前に電話をしても担当者は出ず。
支店へ連絡を入れると、担当のものからすぐ折り返しご連絡させます!申し訳ありません!と言われ、待ったがその日は連絡はなかった。
2日後 朝10時ごろ電話もなく家に来て、交換に伺いました!と平然ときた。このご時世なのにマスクもせず。。
不信感から頭にきていたので、工事を始める前に、どう言う経緯でこうなってるのかを聞くと、担当が忙しいんですかね?僕はよくわからないっすけど、僕は取付だけ言われてるんで、とりあえず次のお客さんあるので先に交換だけしてもいいですか?と一言。
作業自体は思っていたより早く終わったんですが、期待してた分、こんなレベルの会社なのか。と思いました
今後交換する際は他社にしようと決めました
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と利用しません。
ガスコンロが古く使えなくなってしまったため交換を依頼しました。
GWを挟んでしまうため他の業者さんだと対応が遅くなってしまうので一番早く見積も安価だったのでこちらでお願いしました。
ところが工事当日になって全く違うサイズのガスコンロを持ってこられ(1口サイズのコンロの型番で依頼していたのに3口コンロがきました)その日に交換はできませんでした。そもそも見積の段階で紹介されたものが間違っていたそうで、再度別日に正しいサイズでお願いし直しました。
数日経つと次の工事よりも先に請求書が届きましたが、最初に予定していた工事日のその日に発行されたもので、金額も3口コンロの金額という実施されていない工事の内容でした。(工事担当の部署と請求書発行の部署とで連携が取れていないのでしょうか…)
次の工事できちんと正しいサイズのものに交換はしてもらえましたが、その後2週間経ってやっと請求書が届き内容を確認してみると、発行日は工事から2週間も経ったものなのに、工事日も間違っているしお詫びとして値引きしますと謝罪された際に提示された見積金額とは違った内容できました。
確認のために電話し、工事から2週間も経って発行されているのに聞いていた内容と違う請求書が届いたのですがと言うと、うんざりしたような口調で、すみません作り直してまた送りますと言われました…。
普通は請求書を送る前に確認すると思うのですが、社内で全く連携が取れてない、情報共有ができていない会社なのだと感じました。何から何まで本当に迷惑だったので二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
いいかげんすぎる!
給湯器が壊れたので、ネットで調べ、即見積もりを取りました。24時間対応との事で、夜でも直ぐ返信頂けました。こちらの家に、今付いている型番を知りたいとの事で、早速調べて返信。いくつか、メーカー、機種の提案のメールが来たので、早速調べて選んで返信。「申し込みありがとうございます。念のために、今使用中の給湯器&リモコンの画像が欲しい」と言うので、即撮影して送りました。ここから先は、段取り?担当から連絡させて頂きます。と、メールが来た後、10日程経っても連絡も無いので、こちらからメールさせて頂きました・・・その後、5日経過しても何も連絡が来ないので、仕方なく電話・・・「担当から、直ぐに折り返し電話させて頂きます」と、言って電話を切りましたが、電話がかかって来ることは無く、1週間・・・・ 時間の無駄ですね~~~正直、こんないいかげんな会社は初めて・・・正直屋って名前にしてて恥ずかしく無いのですかね?? 呆れます。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低最悪の業者
オペレーターの対応が驚くほどくそ。
下請けとの連携が出来てないのか何回も連絡する羽目に。
東京の下請けに名古屋から指示を出してるからか、工事日の直前で下見をさせてくれと連絡が。下見の業者に複雑な工事になるか聞いたらそんな事は無いと返答。
下見の後に何日も間が空き返事がない為連絡すると担当が手が離せないと折り返しの連絡も来ない始末。
何度もTELして今度はうちでは出来ませんとキレ気味に返答。
下見の業者は特殊な作業では無いと言っていたと伝えると、下見の作業員では工事の判断が出来ないのでと言って来たのだが、じゃぁそもそも下見とは?彼らはバイトの大学生?
結局他の業者にお願いしました。全く特殊な作業では無いとの事でした。
あとやたら下請けと言う言葉を否定してくるのですが、下見の業者さんも自分達は下請けと言ってました。
やはりまともな業者にお願いすることをお薦めします。
タグ ▶
参考になりましたか?
無連絡ドタキャン
工事当日、2時間待っても連絡すら無し。
コールセンターに確認、1時間返答無し。
予約担当に連絡したが、予約は承けたが工事の事は担当外との事。
その後、品物は届いているが見つからないとの事。
その後5日後に工事が出来ると連絡有り。
今時こんな事が有るんでしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
4度訪問修理がありました
風呂釜の交換修理をお願いしました。何かと修理に関してトラブルが有り(機器の取り付けだったり業者側だったり)、最終的に4回来てもらったのですが、
以下の通りその4回全てに修理後にミスが発生するという業者さんでした。
1度目:バスタブに真っ黒な汚れがついていた。しかも外した前の機器を置き忘れており、業者が帰る寸前に私が気づいて渡した。
2度目:バスタブのエプロンカバーが外れていた→これは自分で取付けたのでなんとかなった。
3度目:ゴムの取付不備により水漏れ。
4度目:お風呂の床に発泡スチロールの破片が落ちていた。
以上、こんな感じでした。
業者さんの対応はよかったんですが、取付け後の不備が多すぎて、もう頼むことは無いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?