食べログに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
79件中 21〜30件目表示
- 雛菊さん
身近で便利な食べログ
最初に利用した時は、お店を探していてたまたま「食べログ」が表示されただけですが、トップページがシンプルで見やすいと思いました。
内容をみると評価が★で表してあり、一目でお店の評価が分かりやすかったです。お店の内装や料理の写真ギャラリー、口コミなどが充実しています。実際に行ったことがないお店はどんなお店なのか、いくらくらいかかるのか分からず不安なので、そういった情報を頼りにお店選びの参考にさせて頂いています。友達と食事をする計画を立てる時に、どんな物を食べるか、ある程度先に決めたいので、メニュー・プランが詳しく掲載されているのも助かります。但し、お店によっては掲載されている情報が少ないです。「食べログ」を見た後、実際に選んだお店に行ってみると、大体「食べログ」を見て感じた時の印象とあまり変わりません。なので「食べログ」を使っていると外れがないと感じます。結構田舎のお店も掲載されていたりするし、地元民には好印象でした。
0
- bikaさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2022.10.21
食べログをみて食べ歩いています
食べログは使いやすくてわかりやすい、
お店の場所もリンクから飛べるのが使いやすい。
毎週使って食べ歩いています。
保存を押しておけばいつでも見られて、すぐに出てくるのも便利
食べログから予約するとクーポンも使えるし、
安いけどポイントも貯まる。
0
- らんさん
- 投稿日:2019.06.19
信用出来ない!
食べログで検索して、行ったお店ですが、腐ったような肉が出てくるし、それについて、丁寧に説明したにもかかわらず、お店側の態度が最悪。その内容を、食べログの口コミに書いて投稿しましたが、ガイドラインにのっとって、修正指示。3度修正しましたが、駄目でした。結局、本当に駄目なお店を正当に評価しようと思っても出来ないという事です。今後、食べログでお店を検索する事はありません!
23
- とくめいさん
- 投稿日:2019.06.26
悪いことは書けない、掲載もしないサイト
情報操作が酷く信用出来ない。失敗しない店選びを掲げているクセに公平性が無く、正しい情報を掲載しないサイト。
美味しくない→主観的でダメ。
美味しい→主観的だけどOK。
意味不明過ぎて草生える。
26
- みんみんさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2020.02.21
お店の情報検索といればここかな。
情報をアテにして食べログばかり見ています。情報の正確さはわからないのですが信じ切ってしまっています。知りたいお店は全て載っているので、食べ物のお店の情報といえば、食べログを見るのが定番でしょう。これからも利用します。
0
- 信用できないさん
- 投稿日:2017.01.31
食べログは信用ならない
事実であっても、口コミ内容に少しでもマイナス要素があると掲載されず、書き直すようメールがくる。自分が口コミを見るときは、マイナス部分を特に知りたいと思ってるのに、こんなに書き直させるということは、他の人にも書き直させてるのだろうと思うと、食べログの口コミなど、全く信用ならない。いい事しかか書かせないのだから、参考になどなりませんよ。
40
- とくめいさん
- 投稿日:2021.07.20
店に都合の悪いコメントは掲載されない
店の対応に問題があったのでクチコミを投稿しましたが、「お店に悪影響を及ぼす」クチコミは掲載できないと拒否されました。このサイトのコメントは、完全にフィルタリングされていることが分かって愕然としました。評価の点数も当てにはなりません。使えるのは、写真だけかも。
14
- さっしーさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2020.05.29
食べログはよく見てます。
口コミは人それぞれと思いますので、数字が高ければ必ず美味しいってことはないと思いますが、数字が高いと、食べにいきたくなってしまいますね。
ごはんやさんの情報見るといえば食べログでしょう。
0
- ななこさん
- 投稿日:2021.04.05
食べログの信頼性はない
先日、コロナ対策が全くされていない店について、このご時世もあり、食べログを見ている人のお店選びのポイントになれば、また、お店へのアドバイスも兼ねて投稿をしたら、全体的に投稿内容に問題があるのでと修正依頼が届きました。
味の評価ではなく、お店の対策や対応についての意見だったのに。悪い評価、意見は淘汰され、良い事しか書けないなら、グルメサイトとしては当てにならないと思いました。
コメントは削除して、食べログは脱退しました。
2度と、お店選びで使用しません。
6
- どうなのさん
- 投稿日:2022.05.12
ネガティブはダメダメ
修正依頼が来る人多いですね。私も先日酷いこと対応の店舗について経緯を書いたら、修正依頼が来ました。私が受けた事実なので、問題あるなら出るとこ出ます!くらいの気持ちで店舗の為に利用者さんの為に投稿したんですけどね。
明らかに店舗側に食べログから撤退されるのを防ぐ為と感じました。良い事も悪い事もあるから信用出来ると思います。
例えば、仕組みとして20投稿をMAXにしておけば優良店は良い事を20投稿になる様に努力すると思います。
悪い事が投稿されたら良い事を20投稿されるまで改善するモチベーションになると思います。
5