320,696件の口コミ

資格の学校TACの口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

162件中 101〜110件目表示

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ -
  • 講師 3.00
  • 教材 -

日程変更の多さ

僕は大学生でTACの講義日程を踏まえつつ履修登録をしました。
しかし、3つもの講義が日程変更され、1つは違う校舎まで往復1000円以上かけ向かい、あと2つは受けられないようになりました。
料金はたしかに良心的ですが、講義を教室で受けたいのにそれができないなら意味がない。
正直、がっかりだ。
2年間のコースに予約したがために解約もできない。
非常に残念だ。

参考になりましたか?

3.00

教材

資格スクールの所定のテキストに加えて、講師の方がそれぞれに要点をまとめたレジュメを作って配布してくれます。これが、復習するときに非常に役立ちました。



また、授業のたびにミニテストがあるのですが、勘定科目の誤字なども細かく訂正してもらえましたし、答案用紙のメモ欄に質問を書いておくと、かならず的確な返答を頂けるのも助かりました。



また、試験直前期の答練の際に配られる直前問題と要点のまとめの冊子がとても理解しやすく、わかりやすかったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

間違えすぎ

タックの教材で税理士科目を勉強していますが、教材の間違えがとにかく多く毎年のように間違えてはWebにて修正回答を出すことの繰り返しです。
教員に質疑をしても対応が悪く必ずWebにて質問事項を投げて下さいの一点張りで生徒目線ではないところが目立ちます。
そもそも、教材の間違えを当たり前のようにしている学校なので教員や教材の質問他の専門学校よりも低いと実感しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 -
  • 教材 -

受付対応が失礼で不快

教員採用試験の小論文が何回でも見てくれるということで、TACで受講しようとしました。希望のコースの料金の支払いを完了したら、後日教材が家に届きます。今日は終わりです。とのこと。
小論文の提出方法も、講義のことも、自習室の使用方法も、施設利用方法も何も言わず金払って終わり。
全部ネットに書いてあるから読んでとのこと。
予備校は、試験に向けてサポートしてくれる所と思って行ったのにあまりにも対応が酷すぎて、TACに裏切られた気持ちで自分が馬鹿馬鹿しくなって涙が出てきました。
その場で、キャンセルして他校に変更しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

ここを検討している人は再検討した方が良い

他の方も言っているが、とにかく値段が高過ぎ 
サービスの質は高い値段に見合った内容とは到底言えない
またチューター、バイト、講師の質が低い また数がやたらと多い 
兎に角営業と講師を大量に雇って雰囲気でゴリ押しして契約を取っていく経営方針なのだろう
※会計士の講座を受講

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 3.00
  • 教材 2.00

職員の対応

職員の対応があまり良くない。
1部の迷惑な利用者に関する指摘をしたところ、注意はしたみたいだが改善されていない。利用上の注意要項は飾りらしい。

講師の質はピンキリでそれにより満足度もだいぶ変わる。やはり都心の方が質が高くなる傾向。

最後に、
HPに意見を書く場所がなく、用があるなら直接言えという感じなので、あまり意見を大事にしない印象を受けた。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

不動産鑑定士コース

不動産鑑定士コースについて、このコースを提供している予備校はTACとLECしかないです。どちらを選ぶべきか迷われる人も多いと思いますが、単に合格者数が多いという理由でTACを選ぶのはやめておいた方がいいです。
 まず、何度もメールで質問できるというのに、何度も質問していると質問を制限されてしまいました。
 また、不動産鑑定評価基準の内容について質問をすると、「評価基準は国が作ったものだから、国に聞いてください。」と言われ、国土交通省の問い合わせ先を鑑定理論の有名な講師の方に親切に教えていただきました。
 確かに、国土交通省の担当者の方に聞いた方が、その有名なTACの鑑定理論の講師に聞くよりもはるかに分かりやすく丁寧でした。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 続けやすさ 5.00
  • 講師 5.00
  • 教材 4.00

おすすめです

CFPのweb通信でお世話になっています。教材は、テキストと問題集があり、基礎の早い時期から問題演習ができ、知識の定着ができます。添削課題の講評も丁寧です。問題集は、ボリュームは多いですが、実力はつきます。
校舎の講師の対応も丁寧です。手続きのときは、一緒に確認しながらして下さいます。安心してお願いできます。
2019年6月に2課目受験し、結果、2課目ともボーダーでしたので、今後のことをメールでカスタマーセンターに相談したところ、課目決めだけでなく、発表までの過ごし方、それに加え、セミナーの動画まで添付して下さいました。福岡校の講師、カスタマーセンターの方には、感謝です。今後の課題、今回の試験の失敗したところが見えてきました。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 2.00
  • 教材 2.00

受付の対応がストレス

電話で問い合わせをして予約は必要ないと言われたため、そのまま来校したものの、受付で予約をしていないと言ったら明らかに嫌な顔をされた。
資格取得を応援する姿勢どころか、愛想笑いのひとつもなかった。
契約後に期間内の取得は難しいだろうと遠回しに言ってきたので、逆にこいつを見返してやろうというモチベーションになった。

参考になりましたか?

5.00

宅建実務講習

宅建試験合格後、登録に必要な実務講習を受けるため、いろいろな講座を探していたところ、資格の学校TACの登録実務講習の口コミが良く、費用もリーズナブルであったためここに決めて受けることにした。実際受けてみると、講師は実際に宅建業に従事しているベテランの方で、教え方も非常に分かりやすく、ただ単に最後の試験に受かるための授業ではなく、体験談などもうまくおりまぜて頂いた非常に興味のわく授業で大満足だった。最後に受ける試験の重要ポイントも分かりやすく説明してもらえて無事受かることが出来た。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら