
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
163件中 21〜30件目表示
講師の当たりハズレが大きい
広島校を利用した者です。タイトルの通り、講師に当たり外れが大きいです。当たりの講師は親しみやすく、質問や講座はとてもわかりやすく教えてくれますが、ハズレの講師はまず会話が成立しません。説明がわかりにくい時「それはこういう意味でしょうか?」と聞き返したら「は?」とか「何言ってんの?」など口の利き方が完全に受講生を下に見た感じでとても嫌でした。逆にその講師から「ここは理解してる?」など聞かれた時に理解した内容を説明すると、「黙れ」と急にキレられたことがあります。親しみやすさの欠片もありません。その講師は人間性に問題があると確信しました。
一方で事務の方々は誰に当たってもとても丁寧に対応してくださるので、何も不満に感じたことはありませんでした。他の方の口コミを見ると事務への不満が多くあったので、そこは当たりだと思います。
参考になりましたか?
受付事務は好印象
教材買うのに電話で相談したら女性の中年の方、電話の説明と先生が言ってた内容が違ってて講師の名前言ってみろ私が説教するみたいな言い方でした。私が聞き間違いをしたと言ったものの内容によってはもらった資料に載ってないこともあるので困惑しました。また数ヶ月前にヤフーニュース10年連続の売上ランキングをたまたま見かけました。動画の配信でもチラッと言ってましたが大人の事情があるんだなと思いました。相談も受からせたい人との受け答えにギャップがあるように感じてます。同じ質問でも丁寧に教えてる子と使い分けされてるような、同じ対価を支払っていながらそのギャップを知らず自分はできない、ダメだと感じる方もいらっしゃるかもしれないが他に移籍しようかなと思わせるような感じです。テキストは同じでも先生の巡り合わせは大事です。もしテキストで受かるならば独学で受かるかと。もし落ちても次もこちらで、という気持ちになる環境かどうか。やはり相性ですね。
参考になりましたか?
講師の質
会計士講座で、録画とそれ以外のライブで講師の質が違いすぎます。
そういう意味で講師を星2にしました。
録画の講師はわかりやすいので、録画の先生の授業でなければ、無理に通学せず、通信の方がよいと思います。
録画の講師が1番なのはよいのですが、せめて各校舎のライブの講師も、録画の70%くらいの質は揃えてほしいです。
また、新人講師で教え方が下手なのはまだありえますが、ずっといる講師が教え方下手なのは、TACとして講師への指導や、契約更新しないなど、何もしてないのかなあ?と疑問です。
また、分かりやすい講師はテキストや問題集にないことを口頭補足やレジュメを配っていていました。答練がそこからでました。TACに対しては、各講師が工夫するのは分かりますが、テキストが足りないなら、テキストを改定してほしいです。受講クラスで分かりやすさに差がつきすぎるのは大手の予備校として品質確保ができなさすぎです。
参考になりましたか?
講師の質
ここの講師 素晴らしいのですが
一部のお偉いさんたちは 一部の講師を
優遇しすぎている
たくさんの講師のいる中で ごく一部の
講師が非常に優遇されていて 誠に不愉快
おそらくそのお偉いさんのお抱え講師なのであろう
ここでは名前は割愛しますが他にも 先生方がたくさんいる中で一人の人間を 優遇しすぎ
これは講師の間では有名な話である
参考になりましたか?
講師の質
仕事の都合により転勤先で会計科目の講座を受講。
教室の講師に期待はできない。
語彙力表現力の乏しさを感じる。
毎年同じ内容を繰り返しているのだろう。
講師はwebか関東関西の講師をおすすめします!!
参考になりましたか?
自習室にペンガシャ女がいる
立川校の自習室を時々利用するが、自習室にペンを机にガシャーン、ガシャーンとたたきつける女がいる。マグカップも机にドーン、ドーンと置く。周囲はうるさくてたまらない。皆、資格試験を目指して真剣に勉強していて、周囲に迷惑がかからないように音には気を使って利用しているのに。そんな女に限って、いつも自習室でむこうから近隣に座られる。本当に勘弁してほしい。本人としては、ペンを机に叩きつけることを勉強と勘違いしているらしいが、その前に人としての最低限の知能を身に着けないと誰にも相手にされないよ。
参考になりましたか?
一級建築士講座を受けました
一級建築士試験の製図の講座で、1年目日建学院、2年目総合資格学院に通い、合格できませんでした。3年目となると資金も時間も尽きてしまい、TACを選択しました。ネット口コミで、他社より安い分、量が少ないとか、講座時間が短いとか書いてあり不安だらけでしたが、実際に通ってみると、課題の質は他校と変わらない感じだったし、他校のような終電までだらだらと講義がなく、課題数も消化不良を起こさない1番良い量でした。学生ならまだしも、働きながらだとTACが1番通いやすかったです。あとは、3年間で1番いいなと思ったのが、講師の方と講義録という教材でした。私の教室では主に女性の講師がエスキスの巡回や解説をして下さったのですが、エスキス中はずっと教室を回って指導してくださり、受講生それぞれの弱い部分を個別に宿題を出していただけました。あと、TACだけは、毎回冊子になった課題の考え方を説明した講義録があり、内容が丁寧で仕事で欠席して時や復習でとても役に立ちました。
デメリットは、短い講義が良いとはいえ、18時では短すぎて質問する時間がないことと、TACの別校舎に行ってる同僚と話をすると講師の当たり外れが大きい(これは他社も同じだけど)ことです。あとは講座を開いている教室が少ないこと、受付の事務の方の対応がイマイチだったり、自習室で音が出る製図に理解されなくて肩身が狭いといったことがありました。
細かい事は多々ありますが、トータル的には、3社に通って1番良かったのはTACでした。
参考になりましたか?
受講を決める前に何度か電話した方が良いです
窓口対応の方が、通常の企業であるなら絶対に雇わない位に酷いです。
オペレーターの方では無く、個人病院の職員が対応していて社会経験が乏しい為に常識に欠けた威圧的な対応なのかと思いましたが、こちらを見て専門の部署でこれなのかと驚きました。
入り口であり顔でもある窓口に、苦情が沢山あるのに関わらず、改善もされず配置されているのが、この学校の価値観であり、方針であると押して知るべきかと思います。
どこで受講するか悩んでいた為、お安く近かったこちらにまずご連絡を差し上げましたが、料金に教科書代は含まれておらず、最終的にそちらを購入した場合に他と大差無かったので別の学校にてお願いしました。
対応の悪さは有名であったらしく、他でこのことをお話した際に笑っておられましたので、受講前に何度か問い合わせしてみて信頼出来そうか判断されると良いと思います。
申し訳ございませんが、私はこの方とは関わりを持ちたくないと思わされる方がおられました。
参考になりましたか?
講師の質
公認会計士講義
通学メインで、予習や復習確認はweb講義を見るスタイルで学習しています。おそらくweb講師は、教え方話し方の訓練をされているのでしょう。ライブ講師と比べると断然分かり易いし楽しい。
一方ライブ講師は、ベテランのわりに講義がイマイチです。
マイクの音響が悪いせいか耳に不調を感じることもしばしば。
質問に行くと分かりやすく教えて下さるので、その講師の知識などがどうというよりは講義の仕方に問題があると思います。
あと気になるのはライブ講師がテキストについてダメ出し(軽く)すること。「テキストには書いてないから、テキストのやり方は分かりにくいからレジュメだけを見て勉強して」と言うもんだから、混乱するし不安になる。
計算の下書きも統一してくれたら安心できるのですが。どちらが自分にとって合ってるか試してる余裕無いです。
参考になりましたか?
受付は最低。働きたくないなら、辞めたら⁇
1.きっかけ
cbtのテスト会場になっており、校舎が綺麗で通いやすかったから。
2.良かった点
全然なし。
3.気になった点
cbtテストを受けた。電卓と財布以外パソコンデスクには持ち込めず、所持品は全て鍵つきのロッカーにいれる。
受付では、計算式を書くための白紙をくれるが、1枚しかくれない。数枚欲しいと事前にいっても、決してくれない。白紙が足りなくなったら、デスクの呼出ベルを鳴らして欲しいという。
案の定、白紙が不足し呼びだすことになった。係員が来たので、白紙をくれるよういったら、1枚だけ持ってくる。勿論、その間もテスト時間は経過していく。
足りなくなったので、呼出ベルを押す。来ない。
もう一度押す。来ない。
もう一度だけ押す。来ない。
来ないなぁと待ちながら、テスト問題を解く。
cbtテストは全てパソコン上で回答するため、計算経過は、
全く問われない。部分点などない。
8,800円のテスト代金を支払って、真剣にテストに臨んでいるのに、白紙すらもらえない対応。
係員の不誠実さ、悪質さに腹が立って仕方なかった。
係員に対して、白紙1枚で合格基準点以上で解答してみろ、と思った。
テスト終了後、私のテストの受付けをし、後に白紙を1枚だけ追加で持ってきた係員は、フツーに受付にいた。
ほんと、姿を見せないでほしかった。
できれば、今後一切私の視界に入らないでほしい。
4.今後も利用したいか
校舎は模試を受験する必要があるため、利用するが、
cbtテストはtacでは、絶対に受けない。
最低な対応していただいたので、未だに許せない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら