322,725件の口コミ

資格の学校TACの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

162件中 21〜30件目表示

2.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 2.00
  • 教材 3.00

波があります

現在進行形で公認会計士講座を受講してますが正直レベルが低いです。
特にスタッフがひどいです。会計士講座のことあまり知らない人が多いんだなと。

いちいち毎回細かく説明しないとダメですし、沢山あるうちの会員カードを一枚でも忘れると(初めて忘れたとき)融通を利かせてくれなくて教材の配布はしてくれません。

講師は講師でWeb講座でやたら咳き込む講師がいて集中が途絶えますし、頻繁に時間を延長したりしてきます。特にそれなら一回の受講を3時間とか設けなければいいのにと思うんですけどねえ。

一番酷いのはM講師の企業法ですね。

3時間以上ずっと自己満足で喋っていて論点がまとまっていないので全然頭に入りません。
はっきりいって企業法は重要な場所だけ教えてくれれば講師は必要ないと思います。
あんな絶え間なく話されても頭に入る訳ないですし3時間が無駄すぎます。
話すスピードも速くて全然聞いてる側のこと考えてないですしね。

企業法のテキストも一部受講者をばかにするような文章が書かれていたりします。
自分の感情や言いたいことを抑えられない人なんですよね。
だから無駄に長い講義になってしまう。

ただ、財務会計を担当しているO講師は最高にわかりやすいです。受講生のことをしっかり考えてくれていて、話し方がとてもゆっくりで難しいところは違う角度から何度も説明してくれます。都内に住んでる人なら、O講師がいるので、財務会計でも講義を受けにいく価値はあると思います。


途中でやめる気は毛頭ありませんが、管理と企業法の講師のせいでたびたびモチベが失われるので困りものです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 3.00
  • 教材 4.00

コロナ対策

現在、TACで受講中。コロナウィルスで他の専門学校が通学から自宅(通信)学習・受験に切り替えを緊急事態のゆえ、特例として認めているのに、TACは認められないという。LEC,伊藤塾は電話連絡だけで即、教材等郵送(無料で)してくれ、返信用封筒まで同封されていた。他校も簡単な手続きで変更可能。TACは、3月初めから何度聞いても、教材・問題等はTACの窓口に取りに来て、解答も郵送ではダメで、TACの窓口に持ってくるようにとのこと。コロナ対策で自宅で受講・受験しようというのに2往復も電車・バスに乗るのでは、かえってリスクが増す。TACから郵送するのには手間と費用がかかるのでダメというのなら、希望者が郵送用封筒(切手貼付済み)を持参するのでとお願いしてもダメという。解答等を受講生からTACに送付するのもダメという理由が分からない。単に手間がかかるからなのか。TAC新宿・池袋で受講生が1名コロナウィルスに感染し、他校は通信を勧めているのに、感染者を出した当事者のTACは、学校はやっているので学校に来て下さいという。一昔前の官公庁以上のひどい組織対応です。
現在、TACに行く日は家の者から行くなと言われ、行って帰ったらかろうじて食事は出るが、2日間は一言も口をきいてくれない状態がここ1か月間続いています。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

講師の当たりハズレが大きい

広島校を利用した者です。タイトルの通り、講師に当たり外れが大きいです。当たりの講師は親しみやすく、質問や講座はとてもわかりやすく教えてくれますが、ハズレの講師はまず会話が成立しません。説明がわかりにくい時「それはこういう意味でしょうか?」と聞き返したら「は?」とか「何言ってんの?」など口の利き方が完全に受講生を下に見た感じでとても嫌でした。逆にその講師から「ここは理解してる?」など聞かれた時に理解した内容を説明すると、「黙れ」と急にキレられたことがあります。親しみやすさの欠片もありません。その講師は人間性に問題があると確信しました。

一方で事務の方々は誰に当たってもとても丁寧に対応してくださるので、何も不満に感じたことはありませんでした。他の方の口コミを見ると事務への不満が多くあったので、そこは当たりだと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 2.00
  • 教材 4.00

受付事務は好印象

教材買うのに電話で相談したら女性の中年の方、電話の説明と先生が言ってた内容が違ってて講師の名前言ってみろ私が説教するみたいな言い方でした。私が聞き間違いをしたと言ったものの内容によってはもらった資料に載ってないこともあるので困惑しました。また数ヶ月前にヤフーニュース10年連続の売上ランキングをたまたま見かけました。動画の配信でもチラッと言ってましたが大人の事情があるんだなと思いました。相談も受からせたい人との受け答えにギャップがあるように感じてます。同じ質問でも丁寧に教えてる子と使い分けされてるような、同じ対価を支払っていながらそのギャップを知らず自分はできない、ダメだと感じる方もいらっしゃるかもしれないが他に移籍しようかなと思わせるような感じです。テキストは同じでも先生の巡り合わせは大事です。もしテキストで受かるならば独学で受かるかと。もし落ちても次もこちらで、という気持ちになる環境かどうか。やはり相性ですね。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 2.00
  • 教材 2.00

講師の質

会計士講座で、録画とそれ以外のライブで講師の質が違いすぎます。
そういう意味で講師を星2にしました。
録画の講師はわかりやすいので、録画の先生の授業でなければ、無理に通学せず、通信の方がよいと思います。
録画の講師が1番なのはよいのですが、せめて各校舎のライブの講師も、録画の70%くらいの質は揃えてほしいです。
また、新人講師で教え方が下手なのはまだありえますが、ずっといる講師が教え方下手なのは、TACとして講師への指導や、契約更新しないなど、何もしてないのかなあ?と疑問です。
また、分かりやすい講師はテキストや問題集にないことを口頭補足やレジュメを配っていていました。答練がそこからでました。TACに対しては、各講師が工夫するのは分かりますが、テキストが足りないなら、テキストを改定してほしいです。受講クラスで分かりやすさに差がつきすぎるのは大手の予備校として品質確保ができなさすぎです。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 2.00
  • 教材 5.00

講師の質

ここの講師 素晴らしいのですが
一部のお偉いさんたちは 一部の講師を
優遇しすぎている
たくさんの講師のいる中で ごく一部の
講師が非常に優遇されていて 誠に不愉快
おそらくそのお偉いさんのお抱え講師なのであろう

ここでは名前は割愛しますが他にも 先生方がたくさんいる中で一人の人間を 優遇しすぎ

これは講師の間では有名な話である

参考になりましたか?

教材を作ってさよなら

国家総合職の政治学の先生が国際関係担当の先生に断りもせず勝手に国際関係のレジュメまで作って公開していたが、政治学の先生はスタディングに行ってしまった。

国際関係の先生はそのような教材を知らないし、質問に答えられないとのこと。
断りも入れずに勝手に人の領分に入って来られたらそうなるから、悪いのは政治学の先生だろうけど。

どうなってるの?

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 3.00
  • 教材 4.00

事務のレベルがひどい

講師は委託契約で業界を渡り歩いてる人も多くレベルね高い人もいる。
教材は校正が適切になされてるため誤植はすくない。
問題は事務員。社会人としてどうなのか?という対応の人が多く、受講生の前で些細な部下の失敗を叱責する事務員や、自習室の前で大きな声で雑談する事務員など社会人としていかがなものかという人材の寄せ集め。
個人的にも、番号を控えるというので渡した受験票を不注意で汚されたが謝りもされなかった。
まともな事務員ほどすぐやめてしまう。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 4.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

講師の質が低い

証券アナリスト2次スーパー速習を受講しました。確率統計の講師がひどい。テキストやスライドを読んでいるだけで解説になっていないし、説明したいことをちゃんと言語化できないようで、言葉もよくつっかえるし途中で説明を諦めてしまうような感じがあり、結局何を言いたいのかわからない発言が多い。ストレスで観てられなかった。お金を払って見る講義ではないと思う。他の講師の講座は比較的よかった。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

受講を決める前に何度か電話した方が良いです

窓口対応の方が、通常の企業であるなら絶対に雇わない位に酷いです。
オペレーターの方では無く、個人病院の職員が対応していて社会経験が乏しい為に常識に欠けた威圧的な対応なのかと思いましたが、こちらを見て専門の部署でこれなのかと驚きました。
入り口であり顔でもある窓口に、苦情が沢山あるのに関わらず、改善もされず配置されているのが、この学校の価値観であり、方針であると押して知るべきかと思います。
どこで受講するか悩んでいた為、お安く近かったこちらにまずご連絡を差し上げましたが、料金に教科書代は含まれておらず、最終的にそちらを購入した場合に他と大差無かったので別の学校にてお願いしました。
対応の悪さは有名であったらしく、他でこのことをお話した際に笑っておられましたので、受講前に何度か問い合わせしてみて信頼出来そうか判断されると良いと思います。
申し訳ございませんが、私はこの方とは関わりを持ちたくないと思わされる方がおられました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら