319,824件の口コミ

資格の学校TACの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

162件中 51〜60件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 4.00
  • 教材 3.00

受付で一方的に責められました

横浜校のビデオ受講生です。
システムの不具合で予約変更ができていなかったのに、受付の方に「ちゃんとボタンを押しましたか?」と何度も聞かれ、疑われました。
ちゃんと押していたので、ビデオ見せてもらえるよう頼みましたが、他の方が視聴中とのこと。
「ビデオが戻るまで待ってるので見せてほしい」と頼むと「あなたは予約していないのですから、見せれる保証はありませんよ!」と逆ギレされました。
試験前の大事な時期に、とても不快な思いをしました。

このサイトを見ると、事務の対応の悪さはお墨付きだったのですね。。ちゃんと見ればよかった。
講師の方は良かったですが、受付は上から目線な態度の人が多く、余計なストレスを受けることが多々ありました。
もう二度と行かないです。
他の方にはオススメしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 2.00
  • 教材 2.00

学習環境

学習環境が改善の余地ありだと思います。
固定費削減のため自習室が減ってしまい、土日はほとんど座れません。経費削減は分かるのですが、減らしすぎになってしまっています。
また、平日も廊下で喋っている男女がうるさく、自習がしにくいです。具体的には、話し声が響く、廊下に広がっていて通れない、ロッカーに寄りかかって喋っているので荷物が取れない、などです。
受付も、私は受付に困り事を相談したことはないのですが、ある時たまたまTACの人と話していたら、他の受講生を「あの人クレーマーだから笑」と言っていて、困ったことも相談しにくい状況です。受付も、話している人に注意するより、相談に来た人をクレーマー扱いした方が楽なのかなと思いますが。いつも不機嫌な人もいます(特に男性の受付)。長い期間通うので、もう少し親切だと助かります。

参考になりましたか?

イマイチ

受講相談を受け、ここはやめようと思った。
ほかの予備校にも話を聞きに行ったが対応してくれるのはベテランの方だったがTAC横浜校は講師ではなく新入社員のスタッフの方だった。面接シート?に聞きたいことという欄があり記載したが何が聞きたいか聞いてきてシートを見てない感じだった。(個人情報集めかな?)また、公務員講座にとって大切な面接と論文について質問したところ答えられずちょっとしてバックからベテランの方が出てきた。その方が説明してまたスタッフの方が戻ってきた。その後2.3個質問したが答えて貰えず話を逸らす感じだった。
ほかのとことの比較になるが訪れた際向こうから声をかけて貰えず、帰りも講師?の人とすれ違ったが挨拶はなかった。他の公務員予備校は訪れた際案内してくださり、帰る際も「ありがとうございます」と挨拶があったのでここは印象が悪い。

大学生or社会人の方で公務員予備校迷ってる方は他の所をおすすめします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

講師の先生

どこの予備校にするか迷っている時に学習相談をしました。私に至らない点があったかもしれませんと前置きした上で、まず学習相談する時に本を出版してるのかと思って先生の名前を検索したら他の予備校名が出ていました。(実際は消えてますけどタイトルは読めて内容読めない)先生の発言が矛盾してる点がありもうその時点で見極めればよかったです。質問しても質問に来れないような答え方や具体的な指導は控え、大雑把な表現に言い換えるよう途中で言葉が詰まったり止まったり区別して表現するのに慣れてない様子を感じてます。要は働いたらこうだよ。って現場の雰囲気を受験生に匂わせます。いい先生もいらっしゃるのも承知してますがもっと人の為になることしてほしいです。人としてよくないです。因果応報という言葉の如く仕返しはいつくるかわかりません。誰がどこで繋がってるのかわからないというのは口コミでもわかりますけど後ろ盾する誰がついてるかで態度が豹変する姿が見苦しいです。またこちらの先生の言う通りにしてる時、このタイミングではお金がもったいない。とか教えてくださる方もいました。好評を聞きつけましたがカラクリを知って見る目が変わりました。

参考になりましたか?

5.00

教材と講師と自分を信じてよかったです。

3年前、社会保険労務士講座へ通学しました。10月開講で8月の本試験まで約10か月間、週1日曜日のコースでした。用事で出席ができない場合は平日クラスに振り替えることができたり、わからなかったところは東京の授業のDVD講座を何度も見て復習することができたり、自習室もいつでも使用でき、先生も熱血指導してくださって、勉強する環境はとてもよかったと思います。途中で挫折していく人が多いのですが、同じクラスの生徒の方とたくさん友達になり、情報を共有しながら、最後までやり遂げることができ、最終的に合格できました。あの喜びは何物にも代えがたい、努力した人にしかわからないこみ上げるものがありました。以前ほかの学校に行ったことがありますが、TACでは群を抜いて充実した勉強生活が送れ、私にはあっていたような気がします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

講師の差がひどい

教員の講座を取っていましたが、値段が安いこその低クオリティだと思います。個人面接練習では面接練習という名だけでやる気がかなり削がれます。講師によりますが、ひどい人だとなんできてんの?みたいな顔をされた挙句、評価表には適当に1文書いておしまいという始末。模試も受けさせて頂きましたが、私の受ける自治体に含まれてない教科が1限目でしたので、申し込みもしておらず、2限目からの参加だったのですが、なんで遅れて来てんの?見ないな顔をされたあげく、受験が始まると、1限目にいた人はわかると思うんですけど〜と適当に説明をされ、2限目から来たのでわからないですと質問したら逆ギレされるというしまいです。お金払って申し込んだ模試は普通の精神状態で受けれずぼろぼろでした。ここはそういう場所です。参考にしてください。

参考になりましたか?

講師の質

仕事の都合により転勤先で会計科目の講座を受講。
教室の講師に期待はできない。
語彙力表現力の乏しさを感じる。
毎年同じ内容を繰り返しているのだろう。
 
講師はwebか関東関西の講師をおすすめします!!

参考になりましたか?

1.00

講師ではなく受付

受付の小言がうるさい。
ビデオブースは時間が始まる前までにキャンセルしないとキャンセルできない上に、行かないと無断キャンセルで500円のチャージがとられる。お金を払ってビデオブースの予約をしてるにも関わらず、チャージをとられる意味が分からない上に、時間内に入っているのに次回から気をつけるよう言ってくる受付がいる。ちなみに、以前確認した人はブースの時間内に行けば遅れても何も問題ないとのことだったのにも関わらずである。

正直、2倍速でみれば1限分の時間で2コマ視聴できるし、受講側がルールの範囲内で効率的に勉強しようとしてることに口出しして欲しくない。こちらは勉強でピリピリしているのに、余計なストレスをかけて邪魔をしないで欲しい。ルールを守っているのに、余計な小言は言われたくない。予備校という性質柄、サービス業であることを忘れてあるようである。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

事務の人が最悪

事務の人の説明忘れなのに、こっちのせいにされました。
用事で、受付に行かなきゃいけないときは、正直憂鬱です。
対応が悪い人が8割なんじゃないでしょうか?
続けてやると割引になって安くなるので、仕方なく通ってますが、正直、学校変えたいです。
講師も、なんでわからないの?だの、できる人できない人の比較をする人がいて、
ここは、社会人もいるし、そうやって比較したりプレッシャーかけたいなら、普通の学校行ってください。
なのでずっと最近、webフォローで、東京の先生の授業見て勉強してるので、通学コース、もったいなかったなーと思いました。
朝の新人の先生は余計なこと言わないのでよいのですが。
夜と土日の先生は、教師ぶりたいなら、普通の中高、行ってください。
受付の人たち、変わらないと、生徒さん逃げますよ。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 4.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

校舎によっては担任の質が悪い(公務員講座)

公務員講座では、担任制度が設けられております。しかし、校舎によって担任の質に大きな差があります。質の悪い校舎に所属してしまうと、進路相談、面接対策相談等において、かなり支障が出ます。
同じ相談をした場合でも、親身になって相談に乗ってくださる方もいれば、自分で考えろ!という態度で対応される方もいます。
都内の場合、校舎が多数ありますので、入校前に各校舎に足を運び、出来る限り担任に関する情報を得てから、入校することをお勧めします。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら