
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
130件中 91〜100件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- コーディネーターの対応が悪い
-
紹介先はミスマッチが多いし、コーディーさんは多分に上から目線 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 担当者が途中で変わった
-
留学までの半年間のお仕事を紹介いただきました。担当の方が3か月で変わり、半年の間に担当の方が変わったのがちょっと気になりました。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 福利厚生の内容が良くない
-
福利厚生も良いものないし、時給低くて交通費もなし。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
高評価
-
- コーディネーターの説明が丁寧で対応も良い!
-
派遣登録説明会では丁寧で流れはわかりやすかったですし、スタッフの方々の対応は良かったです。担当コーディネーターさんによって相性の良し悪しはあると思います。私の場合はとても親身になって相談にのって頂ける方でしたので良かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 求人件数が多く、希望に合った派遣先を紹介してくれた
-
大手と言う事もあって希望職の紹介量も多く、自分で条件の合うところを選べる点も良かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 就業後のアフターケアや福利厚生が充実!
-
実際就業してみるとスタッフフォローの方が頻繁に来てくださり、仕事中の悩みなど親身に相談に乗ってくださったので大変心強かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
全然通らない
古い話から読むと段々酷くなっていくのがわかります。登録して「初心者でも大丈夫」と書いてあっても条件が合わない限りエントリーしても何も通らず、1日で破棄されます。過去に職場見学しましたが、担当者は封筒の書き方が気に入らなかったみたいで不採用になりました。いったいこの派遣会社は、どうしたらエントリーが通るのか知りたくなります。
参考になりましたか?
面接同行を忘れられた
面接予定の30分前にテンプ営業さんと待合せて打合せをするという話だったのですが、スッポかされました。
忘れていた、とのこと。
面接時間には遅れるし、事前打合せもなかったし、時間がないから面接に同席できないって帰ってしまうし、最悪でした。
もちろん不採用となり、時間と電車賃を無駄にしただけで終わりました。
参考になりましたか?
スタッフが頼りになる
自分が働きたい企業の面接の時に、テンプスタッフの担当者も一緒に行きます。面接の前に担当者から契約内容について説明を受け、疑問点や確認してもらいたいことなどがあれば面接時に自分の代わりに聞いてくれます。自分からは聞きづらいことを代わりに聞いてくれる所がよかった。退職するときも、有給消化のことなど自分からは企業に聞きにくいことを担当者が聞いてくれて助かった。
改善してほしい点としては、風邪などで休む時は就業先の企業だけでなくテンプスタッフにも連絡が必要だった点です。面倒でした。
参考になりましたか?
業務委託
この会社の業務委託は最悪です!
直属の上司になるリーダーも、その上のマネージャーも、クズばっか。
クライアントにへこへこするだけで、スタッフのことなんか考えてません。
見切りをつけて辞める人が多いので
➡️新人が増える
➡️全体のスキルが上がらない
➡️でもリーダーは何の対応もせず
➡️できる人にだけ負担がかかる
最悪なループです。
参考になりましたか?
対応悪い
求めている求人とは違う求人を勧めてくる。
エントリーしようと思って電話を掛けると、担当がいないのでかけ直すといい、待っていても掛かってこず…
こちらから掛け直すと、忘れていた模様
既に他の人でエントリーされていたようです
きちんと仕事が出来ないようで、こちらが不安で仕方ない
参考になりましたか?
気になるQ&A
不満
何か起きればろくに聞き取りもせず派遣社員に責任を丸投げ切り捨て、まともにサポートもしないのに何故かお世話してやってるような態度、非常に上からな対応の派遣会社です。CMをバンバン流したり広告費用はかけているので名前は知れているだけです。実際の営業力はありません。
参考になりましたか?
表面的対応はいいけど
紹介先はミスマッチが多いし、コーディーさんは多分に上から目線、時給も同案件で他社と比べると150円違ってたりします。私との相性はよくなかったですね。
参考になりましたか?
丁寧な対応をしてくれました。
Webサイトの求人広告をみて応募しました。
登録に行った時の担当の方は、あまり感じは良くなくて、結局は応募した仕事を紹介してもらうことはできませんできず、「この会社とはつきあいたくない」と思いましたが、その後は何度か連絡をくださり、派遣先とも何度も連絡をとってくれたようでした。こちらの都合で面接の日程があわず他のかたに決まってしまったようですが、登録に行った時とは印象が変わりました。その後も何度も連絡をいただいたのですが、タイミングがあわず紹介にまではいたっていないのですが、今後もお世話になりたいと思える派遣会社です。
参考になりましたか?
求人の時給が信用ならない
他にも書いてる方がいますが求人に書いてる時給よりかならず50円少なく言ってきます。
はっきり書かずに1600〜1650円などのように幅を持たせて書いて低い方を言ったり、時給違いの求人を2件載せています。
セコいな〜という印象です。
参考になりましたか?
いい加減な会社
面談時のスキルシートに記載のタイピング、テンキーの点数が実際の点より低くされていたのには、驚きました。
『速く入力できる』と派遣先に言ったところで、点数で判断されてしまう。ガッカリすぎます。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら