
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
130件中 81〜90件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- コーディネーターの対応が悪い
-
紹介先はミスマッチが多いし、コーディーさんは多分に上から目線 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 担当者が途中で変わった
-
留学までの半年間のお仕事を紹介いただきました。担当の方が3か月で変わり、半年の間に担当の方が変わったのがちょっと気になりました。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 福利厚生の内容が良くない
-
福利厚生も良いものないし、時給低くて交通費もなし。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
高評価
-
- コーディネーターの説明が丁寧で対応も良い!
-
派遣登録説明会では丁寧で流れはわかりやすかったですし、スタッフの方々の対応は良かったです。担当コーディネーターさんによって相性の良し悪しはあると思います。私の場合はとても親身になって相談にのって頂ける方でしたので良かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 求人件数が多く、希望に合った派遣先を紹介してくれた
-
大手と言う事もあって希望職の紹介量も多く、自分で条件の合うところを選べる点も良かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 就業後のアフターケアや福利厚生が充実!
-
実際就業してみるとスタッフフォローの方が頻繁に来てくださり、仕事中の悩みなど親身に相談に乗ってくださったので大変心強かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
酷かったです。
テンプの業務委託で働いていたので、
その部署全員テンプスタッフの方だったのですが、
ダブルチェックは、内容をみずに蛍光ペンでなぞるだけ、とか信じられない方ばかりが入ってきました。
注意してもうるせえな、しか言わないし…。
テンプスタッフの担当にいっても何もしてくれず放置でした。
正社員での仕事がきまり、やめることになったときも保険の手続きにミスがあり、いい加減な
会社という印象です。
参考になりましたか?
最悪
・仕事内容の詳細が聞きたくて電話をしたら、「まぁ、、分かる範囲でなら、、」と面倒臭そうな返答。
・ある求人に応募したところ、テンプの社員同士のメールのやりとりが何故か私のアドレスに届く。メールもまともに使えないのか?ちなみに上記と一緒の人です。
・登録と同時にコールセンターの仕事を勧められ、断ったらそれ以降一度も仕事の紹介無し。
・数十社エントリーしても、全く通らない。余程経験豊富な人しか紹介してもらえない。
電話の対応も悪いし、いい加減な会社。おすすめしません
参考になりましたか?
重複案件多数
求人数No1を謳っているが、入社日を微妙に変えたり変えなかったりして同じ案件をいくつも出している。実際に問い合わせをした際に全て同じ案件だと言われ、出している入社日毎に書かれた人数を求人しているわけではないとのこと。これって単に求人数多く見せるための過大広告にあたらないのか?
求人数の件で疑問を持ったのと大体他の派遣会社の方が時給がいいのでこちらで話を進めるのはやめた。
たまに現状伺いの電話がかかってきて迷惑。
参考になりましたか?
営業担当によりけり
前職を契約満了で退職、その時の営業は実に親身になってくれる方で本当に色々助けられた。
退職後に新たに紹介された仕事に就くも、その企業の担当者は完全に企業寄りでスタッフフォローなんぞは二の次三の次。
事前説明もなかった自腹で準備する備品があったり、業務内容も説明で聞いていた内容以外のものも多々あり。
就業開始してから一度も電話で様子伺いもなく、クレーム入れても「企業の担当に直接確認して」と職務放棄。
ああ、テンプの営業なんてこれがデフォルトだったわ…と思ったし
パーソルグループ全体がアレな会社だから仕方ないか。
ともかく当たり外れが大変大きいです。
参考になりましたか?
最低最悪の会社です
何社エントリーしても通らないのは当たり前、社内選考に入っても、他の人に決まりました、募集先の希望が変更になって、等々、更に急ぎの求人があるので面談日等2日以内に連絡するので予定をあけておけと言っておきながら3日連絡来ず、きたらきたで他の人で決まりました。ふざけてるのかとしか言いようがない最低な会社です。
参考になりましたか?
気になるQ&A
交通費
最近登録したのですが、
ここの会社の電車料金は、最短ルートではなく最安ルートで行かされることを知りました
私のところは、地下鉄も地上ルート、
2パターンあるのだが、
地下鉄の方が30分通勤で金額もちょっと高い
地上ルートは50分通勤で、料金は地下鉄よりも格安で行ける
オペレーターは、
「地下鉄で行っても構わないが、地上ルートの料金しか支払わないので、越えた分は自腹です」
といわれる
何のために上限3万円分なんだろう
意外とケチなんだな~って思った
地上での1時間かけて通勤か自腹払ってまで地下鉄30分通勤か、、、
求人は、行きたい業界を紹介されるのだが、、、
参考になりましたか?
登録スタッフを人間と思ってない
社内選考通過の連絡をもらい、職場見学をして結果が出るまで他の求人には応募しないよう言われた。一ヶ月待たされ、職場見学の日程の連絡がないからこっちから連絡したら「その求人は無くなったから、職場見学ありません」と。謝罪も「すみません(苦笑)」とだけ。一ヶ月無駄に待たされた。信用しないほうがいい。
参考になりましたか?
あなたで進んでいます、進まない
仕事紹介する部署の人の質が悪い、早口で紹介して期待させておいて、見学日まで決めておいて
「やっぱり、今回は・・・」となるなら 初めから興味があるか聞かないでほしい。期待してしまうし どんどん自分に自信がなくなります。この感じは 一方的な勝手な感じは・・・改善できないのですか?
参考になりましたか?
社内選考も顔合わせも通らない
受託業務であろうが派遣だろうが落とされる。
顔合わせまで行くのに一苦労。
ことあるごとに派遣先の社内調整があって案件なくなっな
検討した結果進めるのが難しくなった…
って、もうこれ6件目です。釣りなのか?って思うぐらい通らない。
参考になりましたか?
他の派遣会社が良い
派遣会社としてのレベルが低い。営業もコロコロ変わります。通り一遍の対応しかしません。その時の挨拶も後手後手。同じ派遣先で同じ職種でも不公平に扱う会社です。
福利厚生も良いものないし、時給低くて交通費もなし。他の派遣会社の方が良いのでオススメしません
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら